平成24年度東京国際交流館国際シンポジウム

1.タイトル

国際シンポジウム「大学の国際戦略-その評価手法と指標を考える-」

2.趣旨

文部科学省が、平成17年度から5年間に渡り取り組んだ「大学国際戦略本部強化事業」を契機に、日本の高等教育機関において「国際戦略」という表現が定着し、今日では多くの大学が中長期計画の中に国際的な取組みとして位置付けています。このような国際戦略や目標をどう実現できるか、目標設定そのものが妥当だったか、などの評価・分析を進めることが重要な課題となっていますが、評価手法や指標についての認識が十分に浸透しているとは言えない状況です。欧州においては、国際化に特化した組織評価が広く実施され、ベンチマーキングなどを用いた相互評価、オンライン評価指標を用いた自己点検、アクレディテーションと連動した国際化認証などが実施されています。米国においても、国際化の進捗度を分析する組織評価の試みがACE(American Councilon Education)などの高等教育団体を通じて進められてきました。
本シンポジウムでは、こうした欧米での取組みを紹介し、比較・検証します。また、日本の大学における国際化組織評価の在り方について、議論を深めます。

3.主催等

(1)主催

  • 独立行政法人日本学生支援機構

(2)協力

(3)後援

(4)実施

4.開催日時

平成25年3月18日(月曜日)13時00分-17時00分(12時30分開場)

5.会場

東京国際交流館プラザ 平成国際交流会議場
東京都江東区青海2-2-1国際研究交流大学村内
(交通)
ゆりかもめ「船の科学館」東口より徒歩約3分
りんかい線「東京テレポート」B出口より徒歩約15分

6.参加対象

国公私立大学の国際担当関係者(教職員)、国際教育並びに高等教育の研究者、学生(日本人学生、外国人留学生)、一般、企業関係者、マスコミ関係者等

7.参加申込・参加費

要事前申込、参加無料

8.参加者数

171名

9.プログラム

時間
内容
12時30分- 開場・受付
13時00分- 総合司会: 鈴木 健(明治大学国際連携本部副本部長、明治大学情報コミュニケーション学部教授)
開会挨拶
遠藤 勝裕(独立行政法人日本学生支援機構理事長)
勝 悦子(明治大学副学長、政治経済学部教授)
来賓挨拶
有賀 理(文部科学省高等教育企画課国際企画室室長)
13時20分- 調査報告「欧米における大学国際化の評価(機関評価)-比較調査報告-」
渡部 由紀(京都大学国際交流推進機構国際企画連携部門助教)
野田 文香(独立行政法人大学評価・学位授与機構研究開発部准教授)
13時40分- 第一部「大学国際化の評価-世界動向-」
13時40分-基調講演(1)
Hans de Wit(アムステルダム大学教授)
「Why and How Do We Need to Evaluate Internationalization in Higher Education?」
Historical background and current agenda for the review of internationalization
14時05分-基調講演(2)
Eva Egron-Polak(国際大学協会(IAU)事務局長)
「Role of Institutional Review of and Advisory Service for University Internationalization」
IAU Survey and ISAS
14時30分-基調講演(3)
Uwe Brandenburg(ドイツ高等教育開発センター(CHE)コンサルト)
「How to Measure What Counts: Capturing Facts, Perception, and Attitudes」
Analysis and findings of three projects (IMPI, memo, ERASMUS tender)
14時55分-基調講演(4)
Barbara Hill(米国教育協議会(ACE)シニア・アソシエート)
「Comprehensive Internationalization: An Integrated Approach」
(15時20分-15時40分) コーヒーブレイク
15時40分- 第二部「大学国際化の評価-世界動向-」
15時40分-問題提起:「国際化評価-日本の大学への示唆」
コメンテーター
太田 浩(一橋大学国際教育センター教授、明治大学国際教育研究所客員研究員)
16時00分-パネルディスカッション
モデレーター 
太田 浩(一橋大学国際教育センター教授、明治大学国際教育研究所客員研究員)
パネリスト
Hans de Wit
Eva Egron-Polak
Uwe Brandenburg
Barbara Hill
米澤 彰純(名古屋大学大学院国際関係研究科准教授、明治大学国際教育研究所客員研究員)
芦沢 真五(明治大学国際連携機構特任教授、明治大学国際教育研究所副所長)
17時00分- 閉会挨拶
横田 雅弘(明治大学国際日本学部教授、明治大学国際教育研究所所長)
(17時30分-19時30分) ネットワーキング・レセプション
会場:日本科学未来館7階(シンポジウム会場ビルの向かい) 会費:3,000円
※日英同時通訳あり

公益財団法人 中島記念国際交流財団助成事業

バックナンバー
お問い合わせ
独立行政法人 日本学生支援機構 留学生事業部 留学生事業計画課留学生宿舎管理室 東京国際交流館事業担当
  • 電話 03-5520-6033
  • E-mail tiecproject【@】jasso.go.jp
  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。