「繰上返還」
-
平成23年度業務実績に関する項目別評価フォーマット
り、当年度分の確実な回収に努めた。 この結果、当年度分の回収率は95.2%となっている。 (参考) 全体の回収率 (参考)繰上返還額を考慮した場合の回収率前年度までに行われた繰上返還によって返還済となっている額及びこれを加えた回収
-
平成24年度業務実績に関する項目別評価フォーマット
機構あげての努力の成果であり、奨学金貸与事業の健全性を確保する上で評価できる。 (参考) 全体の回収率 (参考)繰上返還額を考慮した場合の回収率前年度までに行われた繰上返還によって返還済となっている額及びこれを加えた回
-
平成21年度業務実績に関する評価意見書(総論)
後も、回収体制の改善及び回収強化に向けたより一層の取組を期待する。 なお、総回収率については、過年度において繰上返還されていた金額が返還額に含まれず、繰上返還が回収率の向上に結びつかないため、 今後、繰上返還分をどのよ
-
平成22年度業務実績に関する項目別評価フォーマット
昨年に比べ0.7ポイント改善したが、今後も、より一層の回収努力が必要である。 但し、回収率については、当年度分に繰上返還分を加味した正常債権の回収率を評価し、延滞債権の回収率については別の評価項目とするなどの検討が今
-
債券内容説明書(法人情報)平成30事業年度
,024 (92.3) 1,402 (86.0) 2,089 うち未返還 (8.7) 124 (16.5) 388 (8.1) 120 (15.1) 359 (7.7) 118 (14.0) 339 繰上返還額 - 309 - 312 - 329 第二種奨学金要返還 (期日到来分のみ) 2,556 4,259 2,682 4,583 2,782 4,864 うち返還 (91.8) 2,346 (88.8) 3,781 (91.9) 2,466 (89.2) 4,087 (92.0) 2,560 (89.4) 4,348 うち未
-
債券内容説明書(法人情報)令和元事業年度
,089 (92.9) 1,462 (87.1) 2,160 うち未返還 (8.1) 120 (15.1) 359 (7.7) 118 (14.0) 339 (7.1) 112 (12.9) 320 繰上返還額 - 312 - 329 - 318 第二種奨学金要返還 (期日到来分のみ) 2,682 4,583 2,782 4,864 2,864 5,101 うち返還 (91.9) 2,466 (89.2) 4,087 (92.0) 2,560 (89.4) 4,348 (92.5) 2,649 (89.8) 4,579 うち未
-
第2期中期目標期間事業報告書
ージ上に開設し、平成23年度は「奨学金減額返還願・奨学金返還期限猶予願」の届出用紙作成機能を追加し、平成25年度は繰上返還の申込の受付を開始した。 - 9 - ◇奨学金貸与・返還シミュレーション学生・生徒が進学して奨学金を希望する場合
-
平成26年度業務実績等報告書-JASSO
590,929百万円557,768百万円33,160百万円増回収額501,100百万円462,102百万円38,998百万円増回収率84.8%82.8%2.0ポイント増 〈繰上返還額を考慮した場合の回収率〉 前年度までに行われた繰上返還によって返還済となっている額及びこれを加え
-
独立行政法人日本学生支援機構平成27年度業務実績等報告書-JASSO
万円590,929百万円35,243百万円増回収額538,172百万円501,100百万円37,072百万円増回収率85.9%84.8%1.1ポイント増 <参考1:繰上返還額を考慮した場合の回収率> 前年度までに行われた繰上返還によって返還済となっている額及びこれを加え
-
独立行政法人日本学生支援機構平成28年度業務実績等報告書
82.93%を大きく上回ったことは評価できる。 30 31 83.00%未満 C:82.86% 以上 82.93%未満 D:82.86% 未満 <参考1:繰上返還額を考慮した場合の回収率> 前年度までに行われた繰上返還によって返還済となっている額及びこれを加えた回収率は以下の