「奨学生番号」
-
「スカラネット・パーソナル 確認情報入力」画面の奨学生番号項目は、どのように入力するのですか。 | JASSO
「スカラネット・パーソナル 確認情報入力」画面の奨学生番号項目は、どのように入力するのですか。 | JASSO 奨学生番号は、奨学生証、返還誓約書等に印字されている最大11桁の文字列です。以下の「確認情報入力ガイド」を参照してください。 確認
-
以前スカラネット・パーソナルの新規登録を行った奨学生番号の返還が終わりました。別の奨学生番号での返還は続いているのですが、返還中の奨学生番号で新規登録をする必要がありますか。 | JASSO
以前スカラネット・パーソナルの新規登録を行った奨学生番号の返還が終わりました。別の奨学生番号での返還は続いているのですが、返還中の奨学生番号で新規登録をする必要がありますか。 | JASSO 不要です。 そのまま使用することがで
-
奨学生番号を複数持っています。別々の振替口座から返還することはできますか。 | JASSO
奨学生番号を複数持っています。別々の振替口座から返還することはできますか。 | JASSO 可能です。 奨学生番号が複数あり、別々の口座からの振替を希望する場合の申込方法は、「加入方法」ページ内にある下記「5.注意」の「別々の口座からの返還
-
奨学生番号が2つ以上ある場合、「マイナンバー提出書」にはどの番号を記入すればよいですか。 | JASSO
奨学生番号が2つ以上ある場合、「マイナンバー提出書」にはどの番号を記入すればよいですか。 | JASSO 減額返還又は返還期限猶予を申請する奨学生番号のいずれか1つを記入してください。
-
過去に貸与を受けた奨学生番号を忘れてしまいました。(2025年1月更新) | JASSO
過去に貸与を受けた奨学生番号を忘れてしまいました。(2025年1月更新) | JASSO 奨学生番号の確認については、申込者本人より日本学生支援機構奨学金相談センターへ照会してください。 日本学生支援機構奨学金相談センター電話番号:0570-666-
-
令和7年度(2025年度)から支援区分が「多子世帯」として採用となった場合、奨学生証や奨学生番号はどうなりますか。(2025年4月更新) | JASSO
令和7年度(2025年度)から支援区分が「多子世帯」として採用となった場合、奨学生証や奨学生番号はどうなりますか。(2025年4月更新) | JASSO 令和7年度(2025年度)から支援区分が「多子世帯」として採用になり授業料等減免のみ支援対象者になった場
-
「スカラネット・パーソナル 確認情報入力」画面の奨学生番号項目は、どのように入力するのですか。 | JASSO
「スカラネット・パーソナル 確認情報入力」画面の奨学生番号項目は、どのように入力するのですか。 | JASSO 奨学生番号は、奨学生証、返還誓約書等に印字されている最大11桁の文字列です。次の規則に沿って入力してください。 1.左端の固定3
-
【返還中の方】奨学生番号を忘れてしまいました。 | JASSO
【返還中の方】奨学生番号を忘れてしまいました。 | JASSO 奨学生証、返還誓約書等で確認することができます。それでもわからない場合は、奨学金相談センターにお問い合わせください。 奨学金に関するお問い合わせ
-
登録時に必要な「奨学生番号」や「振込口座情報」はどこで確認ができますか。 | JASSO
登録時に必要な「奨学生番号」や「振込口座情報」はどこで確認ができますか。 | JASSO 採用された際に交付された「奨学生証」や「返還誓約書」の控、振り込みがある通帳等により確認をお願いいたします。
-
【貸与・受給中の方】奨学生番号を忘れてしまいました。 | JASSO
【貸与・受給中の方】奨学生番号を忘れてしまいました。 | JASSO 奨学生証、返還誓約書等で確認することができます。それでもわからない場合は、在学している学校にお問い合わせください。