「奨学生番号」
-
令和2年度版「返還のてびき」
返還が困難になった場合 ( 救済制度 ) 貸与奨学金返還確認票独立行政法人日本学生支援機構理事長借用金額奨学生番号 CD 採用種別在学校住所氏名フリガナ電話番号貸 与 期 間返 還 期 日毎月27日月賦返還選択時の総支払額月賦分半年
-
2019年度 返還のてびき
ください。 ※個人情報保護に関する取扱いに基づき,本人確認をさせていただいております。 ※お問い合わせの際には,奨学生番号が必要です。 ※奨学生本人(または連帯保証人・保証人)からお問い合わせください (これら以外の方からのお問い合
-
過去に受けていた貸与の返還が完了しています。スカラネットの「奨学金を以前受けていたことがありますか」との設問は、「はい」でよいですか。(2025年1月更新) | JASSO
ですか。(2025年1月更新) | JASSO 過去に受けていた奨学金全ての返還が完了している場合は、「いいえ」と回答してください。 奨学生番号の入力は不要です。 ただし、返還が完了していない奨学生番号がある場合は、「はい」を選択し、返還が完了していな
-
スカラネット・パーソナルから「奨学金継続願」の入力が完了しているかどうかを確認することはできますか。 | JASSO
完了しているかどうかを確認することはできますか。 | JASSO スカラネット・パーソナルにある「奨学金継続願提出」画面で、奨学生番号ボタンの右側に「提出済」と表示されている奨学生番号については、提出が完了しています。 ※複数の奨学金を受
-
以前登録したID・パスワードを入力していますが、スカラネット・パーソナルにログインできません。 | JASSO
はログインできません。 ログインが初めての方は、新規登録ができていない可能性がありますので、新規登録画面から奨学生番号で新規登録を行ってください。 ※「ユーザID・パスワードを忘れた場合」は、新規登録時に入力した奨学生番号と
-
スカラネット・パーソナルの新規登録を行おうとしたところ、「既に登録済みです」とのエラーメッセージが表示されて先に進めません。 | JASSO
としたところ、「既に登録済みです」とのエラーメッセージが表示されて先に進めません。 | JASSO 登録を行おうとしている奨学生番号で既に登録済みの場合に表示されます。 一度登録を行った奨学生番号は「新規登録」ボタンから進むことはで
-
学校から「返還誓約書」が2枚配付されたのですが、両方提出しなければなりませんか。 | JASSO
還誓約書」が2枚配付されたのですが、両方提出しなければなりませんか。 | JASSO 奨学生の皆さんには、個人単位ではなく奨学生番号単位で手続きをしていただいています。そのため、併用貸与(第一種奨学金と第二種奨学金をあわせて受ける
-
ユーザIDやパスワードを忘れてしまいました。 | JASSO
忘れた場合」ボタンをクリック (4)確認情報入力画面で必要事項を入力 ※確認情報入力画面でエラーとなる場合や奨学生番号が分からない場合は、下記関連コンテンツもご参照ください。 (5)「ユーザID・パスワード再設定」画面が開く 設定済
-
「スカラネット・パーソナル 確認情報入力」画面でエラーが出て先に進めません。 | JASSO
ため、エラーメッセージが表示されています。各入力項目について誤りがないかを、以下のとおりご確認ください。 (1)奨学生番号 返還誓約書等、機構から発行している通知に印字されている最大11桁の文字列をご確認ください。 (2)口座情
-
「確認情報入力」画面で送信ボタンを押したところ、「▼入力した内容はあなたが機構に登録している情報と一致していませんでした。機構からあなたに配布されている手持ちの帳票等を確認し、再度入力してください」とエラーメッセージが表示されました。解決方法はありますか。 | JASSO
ため、エラーメッセージが表示されています。各入力項目について誤りがないかを、以下のとおりご確認ください。 (1)奨学生番号 返還誓約書等、機構から発行している通知に印字されている最大11桁の文字列をご確認ください。 (2)口座情
