「大学院」
-
グローバル人材育成に挑む韓国
教育への進学率(2010年)は、韓国では71%に達しており、日本(51%)を上回る(文部科学省、2013b)。 さらに、図1に示す通り、日韓両国の大学院の学生数を比較すると、1990年代後半には既に韓国が日本を上回り、大学院生数の差は近年さらに拡大傾向にある。
-
東アジアにおける高等教育の国際化を通したグローバル人材育成
ーバル人材育成 -「知識外交」への貢献を見据えて- Fostering Global Human Resources through the Internationalization of Higher Education in East Asia: Contributing to the Promotion of“Knowledge Diplomacy” 東京大学大学院教育学研究科准教授北村友人 KITAMURA Yuto (Associate Professor, Graduate School of Education, The University of Tokyo) キーワード:東アジア、国際化、学生の流動性、知識外交、グローバル人
-
『留学交流』2015年1月号
グローバル人材育成 -「知識外交」への貢献を見据えて- Fostering Global Human Resources through the Internationalization of Higher Education in East Asia: Contributing to the Promotion of“Knowledge Diplomacy” 東京大学大学院教育学研究科准教授北村友人 KITAMURA Yuto (Associate Professor, Graduate School of Education, The University of Tokyo) 【事例紹介】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 グローバル人材育成を担う職員の育成 -大学職員
-
グローバル人材育成を担う職員の育成
たこともなかった。 しかし、入職後、初めて担当した留学生から「日本のおかあさん」と呼ばれたり、学生が「卒業後、海外の大学院に進学したい」と相談に来るようになり、徐々に、国際交流分野の業務遂行のためのノウハウを持つ必要性に迫ら
-
『留学交流』2019年7月号
International Students: From View Point of Japanese Commonality on Case and Practical Studies 山口大学大学教育機構留学生センター中野祥子 NAKANO Sachiko (International Students Center, Yamaguchi University) 岡山大学大学院社会文化科学研究科田中共子 TANAKA Tomoko (Graduate School of Humanities and Social Science, Okayama University) 【事例紹介】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44 安全保障貿易管理について -留学生等の受入れを中
-
ムスリム留学生との交流のために
International Students: From View Point of Japanese Commonality on Case and Practical Studies 山口大学大学教育機構留学生センター中野祥子 NAKANO Sachiko (International Students Center, Yamaguchi University) 岡山大学大学院社会文化科学研究科田中共子 TANAKA Tomoko (Graduate School of Humanities and Social Science, Okayama University) キーワード:在日ムスリム留学生、異文化交流 1.はじめに近年、日
-
特集 多文化共生社会で生きる (2019年7月号) | JASSO
- For Interaction with Muslim International Students: From View Point of Japanese Commonality on Case and Practical Studies 山口大学大学教育機構留学生センター 中野 祥子 NAKANO Sachiko (International Students Center, Yamaguchi University) 岡山大学大学院社会文化科学研究科 田中 共子 TANAKA Tomoko (Graduate School of Humanities and Social Science, Okayama University) 【事例紹介】 安全保障貿易管理について -留学生等の受入
-
『留学交流』2019年7月号
International Students: From View Point of Japanese Commonality on Case and Practical Studies 山口大学大学教育機構留学生センター中野祥子 NAKANO Sachiko (International Students Center, Yamaguchi University) 岡山大学大学院社会文化科学研究科田中共子 TANAKA Tomoko (Graduate School of Humanities and Social Science, Okayama University) 【事例紹介】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44 安全保障貿易管理について -留学生等の受入れを中
-
国際共修授業の普及と多様なバックグラウンドの学生同士の多文化共生
内、19大学は学外からシラバス閲覧ができなかった。 また、 対象とした科目は学部生向けの教養科目と専門科目で、大学院生向け科目は含まれていない。 本調査はシラバス検索からキーワードとしてヒットしたものを集計しており、検索
-
『留学交流』2015年2月号
】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・59 「ヨーグルト」の国へやってきて-ブルガリアでの留学生活のはなし- The Country of“Yoghurt”: A Story About My Life in Bulgaria 東京外国語大学大学院博士後期課程菅井健太 SUGAI Kenta (Tokyo University of Foreign Studies, Graduate School of Global Studies) ウェブマガジン『留学交流』2015年2月号Vol.47 独立行政法人日本学