「大学院」
-
『留学交流』2017年1月号
学オースティン校/一橋大学菊田恭輔 KIKUTA Kyosuke (Graduate student, the University of Texas at Austin / Hitotsubashi University) 【海外留学レポート】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49 『1年間でできる米国大学院学位留学』ダブルディグリープログラム -米国大学院工学修士号取得の道のり- Double Degree Program at Graduate School in the U.S.: The Way to Get the Master’s Degree
-
『1年間でできる米国大学院学位留学』ダブルディグリープログラム
『1年間でできる米国大学院学位留学』ダブルディグリープログラム ウェブマガジン『留学交流』2017年1月号Vol.70 独立行政法人日本学生支援機構Copyright©JASSO. All rights reserved. 49 『1年間でできる米国大学院学位留学』 ダブルディグリープログラム -米国大
-
韓国の大学国際化とグローバル・キャンパス構築に関する先進事例研究成果報告
頭文字をとって(Seoul National University / Korea University / Yonsei University) と呼ばれている。 9ソウル市中心部にある私立総合大学。 学生数は、学部26,103名、大学院11,639名、外国人留学生 4,538名に対して、教員数は5,006名(2015年現在)。 ウェブマガジン『留学交流』2017年1月号Vol.70 独立行政法
-
ブラジルと共にグローバル人材を育てる
の短期留学生を中心に総勢67名を受け入れた(野村, 2015)。 留学生のほとんどが日本での学修に満足し、約半数が日本の大学院への進学に強い関心を示していた。 しかしながら、ブラジルの学生の多くが学部レベルでの留学を希望する一方
-
『留学交流』2017年1月号
学オースティン校/一橋大学菊田恭輔 KIKUTA Kyosuke (Graduate student, the University of Texas at Austin / Hitotsubashi University) 【海外留学レポート】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49 『1年間でできる米国大学院学位留学』ダブルディグリープログラム -米国大学院工学修士号取得の道のり- Double Degree Program at Graduate School in the U.S.: The Way to Get the Master’s Degree
-
アメリカで政治を科学する
を頑張って勉強していた。 ところが、どういうわけか、全くと言っていいほど何がなんだか分からなかった。 そこで、大学院の修士では、思い切って方向性を変え、 統計的な手法を用いて政治学、とくに途上国での内戦の問題にアプローチし
-
神戸大学における「教育のグローバル化」推進に向けての課題
るので、それについて論じておきたい。 ちなみに筆者が所属する大学教育推進機構は全学の共通教育、学士課程教育、大学院教育を統括する組織であり、教育担当の藤田誠一理事・副学長が機構長として指揮をとる。 最高の意思決定機関は
-
人生を豊かにするための日本語教育のこれから
c(2020),「外国人人材育成における日本語教育機関の価値共創の仕組みについての提案」,国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学JAIST学術研究成果リポジトリ https://dspace.jaist.ac.jp/dspace/handle/10119/16357 経済産業省(2007),「アジア人財資金構想について」 https://www.kantei.go.jp/
-
日本人学生の台湾留学 林明煌
たこともあり、台湾は、日本人にとっていい留学環境であるといえる。 一、台湾の高等教育の制度台湾では、2012年度、162所大学院校(総合大学、単科大学と専門学校を含む)が高等教育を提供している。 その中の、148所大学院校が研究者養成を目的
-
スペインバルセロナ留学体験記 池田朋洋
流」2012年11月号Vol.20 独立行政法人日本学生支援機構Copyright©JASSO. All rights reserved. 1 スペイン・バルセロナ留学体験記東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻修士課程2年池田朋洋 IKEDA Tomohiro 0.はじめに:本レポートの位置づけ私は4年前に学部交