「大学院」
-
JAASO年報(平成26年度)表紙~第10章
73,654 1,623 40,127 大学公立短大920 1 717 私立短大9,613 22 7,156 通信教育99-- 28,740 修士・博士前期課程25,674 74 8,980 大学院(うち法科大学院)(940)(5)(205) 博士・博士後期課程3,066 25 313 高等専門学校1,224 国公立1,169 9 446 私立55 3 2 専修学校 (専門課程) 27,709 国
-
JASSO年報(平成24年版)_表紙~第10章
:⑴平成24年度業務実績に係る評価の観点(評価指標)について ○委員名簿(平成25年3月31日現在) 樫見由美子金沢大学大学院法務研究科教授勝悦子明治大学副学長・政治経済学部教授桑原克介三井住友銀行公共・金融法人部長佐伯浩北海
-
JASSO年報(平成25年度)表紙~第10章
)平成25年度業務実績に係る評価の観点(評価指標)について ○委員名簿(平成26年3月31日現在) 樫見 由美子 金沢大学大学院法務研究科教授勝 悦子 明治大学副学長・政治経済学部教授長尾 誠 三井住友銀行公共・金融法人部長長谷山 彰 慶應
-
JASSO年報(平成23年度)_表紙~第10章
緊急採用大学88,275 国公立大26,778 2,758 9,448 私立大54,814 14,036 公立短大714 391 私立短大5,827 2,428 通信142- 大学院32,698 修士・博士前期課程28,742 297 8,714 (うち法科大学院)(1,428)(285) 博士・博士後期課程3,956 428 高等専門学校1,554 国公立1,483 18 530 私立71 13
-
JASSO年報(平成22年度版)_表紙~第10章
人で、設置者別の内訳は、国公立大学8,900人、私立大学1万3,751人、国公立短期大学399人、私立短期大学2,365人であった。 ③大学院奨学生新規採用数は3万260人(うち緊急採用97人)で、課程別の内訳は、修士・博士前期課程2万5,949 人(法科大学院1,
-
平成21年度競争契約一覧(6月分)
ア 280,000円中国295,000円ベトナム340,000円タイ355,000円マレーシア 289,000円一式:2,588,000円消費税129,400円在学採用者及び大学院予約の確認書等の受付・点検・回付・照会作業及び分類・整理業務補助の派遣一式独立行政法人日本学生支援機構理事
-
平成21年度競争契約一覧(1月分)
梶山千里神奈川県横浜市緑区長津田町4259 H22.1.20 東京都練馬区早宮2-24- 3 株式会社コタニ ―4,549,356― ①大学・大学院・短大・専修学校専門課程用:4.48円×939,000部 ②通信教育用:28.0円×4,500部一式4,332,720円消費税216,636円 No.2 平成22年1月分物品等又
-
競争契約一覧(平成21年度4月分)I
関保証〕・返還誓約書/返還誓約書未提出者調書他48円×150,150 件、返戻請求書他5円×93,000件、免除職就職届他28円×44,800 件、大学院業績優秀者返還免除申請書30円×8,000件一式36,763,390円消費税1,838,169円(経費概算) 「奨学金貸与・返還・情報個別管理シス
-
平成23年1月競争契約一覧
奈川県横浜市緑区長津田町 4259 H23.1.21 株式会社コタニ東京都練馬区早宮2丁目24 番3号 - 4,738,986- ①大学・大学院・短大・専修学校専門課程用: 4.26円×1,032,000部 ②通信教育用:26円×4,500部一式4,513,320円消費税225,666円競争契約一覧表 No.2 平成23年1
-
競争契約一覧 平成30年4月分(物品・役務)
方の商号又は名称及び住所公益法人の場合法人番号様式3-3 平成30年度海外留学支援制度(学部学位取得型及び大学院学位取得型)受付センター運営業務独立行政法人日本学生支援機構理事長遠藤勝裕神奈川県横浜市緑区長津田