「大学院」
-
大学と学生第488号平成17年度高等教育行政の展望五学生支援の充実等-JASSO
、我が国のあらゆる分野で活躍し、その発展に貢献する中核的人材を育成するため、在学中に特に優れた業績をあげた大学院生に対する卒業時の返還免除制度を導入するとともに、学生等の自立を支援するなどの観点から新たに機
-
大学と学生第488号平成17年度高等教育行政の展望一高等教育改革の現状と将来像-JASSO
一七年度高等教育行政の展望一高等教育改革の現状と将来像我が国の高等教育に関しては、国立大学の法人化、法科大学院等の専門職大学院制度の創設、設置認可の弾力化と第三者評価制度の導入などの諸改革が相次いで実現され
-
大学と学生第488号キャンパス散策_川崎医療短期大学-JASSO
運用 18 (二)自己点検・評価と認証評価制度19 (三)国際的な大学の質保証 20 四大学の国際競争力の向上22 (一)大学院の充実と改革22 (二)専門職大学院制度23 (三)卓越した研究教育拠点の形成 24 (四)国公私立大学を通じた大学教育改革の支援24
-
大学と学生第488号平成17年度高等教育行政の展望三大学の質の向上のための制度改革-JASSO
な状況の評価大学等の教育研究、組織運営及び施設設備の総合的な状況について、七年以内ごとに評価する。 .専門職大学院の教育研究活動の評価専門職大学院の教育課程、教員組織その他教育研究活動の状況について、五年以内ごとに
-
大学と学生第488号創立一周年にあたって_独立行政法人日本学生支援機構(北原 保雄)-JASSO
られましたが、その適切な執行を行ってまいります。 さらに、 平成一六年度に創設された「特に優れた業績を挙げた大学院生を対象とした返還免除制度」の認定初年度であることから、これにつきましても、適切な実施に取り組んでまいり
-
大学と学生第488号平成17年度高等教育行政の展望六大学入学者選抜の改善等-JASSO
師等医療技術者の養成について資質の高い看護師等の養成や教員・研究者育成のために、これらの分野において大学・大学院の設置が進んでいる。 特に看護学教育については、平成一六年三月に「看護学教育の在り方に関する検討会」の報
-
大学と学生第488号平成17年度高等教育行政の展望七学術研究の振興-JASSO
を参画させ資質同上を図るなど、ポストドクター等に対する各種の取組みを推進している。 なお、ポストドクターや大学院博士課程在籍者を含めた科学技術関係人材の養成については、科学技術・学術審議会人材委員会第三次提言「科学
-
大学と学生第489号キャンパス散策_東京海洋大学-JASSO
育・研究・社会貢献を今まで以上に一層進めながら改革に取り組んでいます。 大学は海洋科学部・海洋工学部の2学部、大学院海洋科学技術研究科の1研究科、水産専攻科、乗船実習科からなり、環境学、生物資源学、食品科学、海洋政策.文化学、シ
-
大学と学生第489号多様な学生の可能性を信じて_広島工業大学(茂里 一紘)-JASSO
ったカリキュラムの提供を教育の基本的方針とする。 学部教育では「基礎」を重視し、体系だった高度な専門的教育は大学院教育で行うことで、広島工業大学における技術系教育を完備するものとする。 具体的には、基礎知識とその応用力
-
2008年度障害学生修学支援実態調査
る特別措置を行なった入学者詳細 (7)発達障害学生の卒業後の進路状況(学校種別) 調査票··························································· 55 記入上の注意大学・大学院用短期大学(部)用高等専門学校用 < Ⅰ・調査方法及び回収状況等 > - 1 - (1)目 的:障害のある学生(以下「障害学生」という。 )の今後の修