「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」「地域人材コース」平成27年度 採択地域事業の応募状況について
報道関係者各位
「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」
「地域人材コース」平成27年度 採択地域事業の応募状況について-JASSO
「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~」では、平成26年度から実施している4コース(※)に加えて、平成27年度より「地域人材コース」を開始することとしております。
このたび、平成27年度後期(第3期)派遣を行う採択地域事業(7地域)における応募状況をとりまとめましたので、お知らせします。
※4コース:「自然科学、複合・融合系コース」、「新興国コース」、「世界トップレベル大学等コース」、「多様性人材コース」
地域名 | 地域事業の名称 | 応募人数 (採用予定数) |
在籍 大学等数 |
---|---|---|---|
栃木県 | とちぎグローバル人材育成プログラム(上級コース) | 10名 (5名程度) |
1校 |
三重県 | 航空宇宙産業分野の企業へ就職をめざす人材の留学支援 | 11名 (最大6名) |
4校 |
岡山県 | おかやま若者グローバルチャレンジ応援事業 | 19名 (最大10名) |
4校 |
徳島県 | 徳島県地域グローカル人材育成事業 | 12名 (8名) |
3校 |
熊本県 | 『熊本と世界をつなぐ』グローバル人材育成事業 | 19名 (6名程度) |
6校 |
大分県 | 大分県地域グローバル人材育成・定着事業 | 22名 (6名程度) |
3校 |
沖縄県 | 沖縄からアジアへトビタテ留学JAPANプロジェクト | 10名 (8名) |
5校 |
本コースの対象となる学生の要件やプログラムの内容(募集時期・派遣先)、募集・選考方法等は地域事業によって異なります。詳細は各地域協議会にお問い合わせください。
・地域人材コースについて: 地域人材コースサイトを参照
・各地域事業の概要等について: 上表の各URLを御覧ください。
(参考:採択地域事業における今後のスケジュール)
○ 5月~6月上旬 学生選考(各地域ごとに実施)
○ 6月下旬 採否結果通知
○ 7月下旬~8月中旬 事前研修の実施(各地域版及び全国版の両方に参加)
○ 8月21日以降 留学開始(派遣留学生への支援開始)
本件についての問合せ先
- 官民協働海外留学創出プロジェクトチーム
高等教育局学生・留学生課 渡辺(内線2514)
日本学生支援機構グローバル人材育成部
グローバル人材育成企画課 西川(内線3626) -
- 電話は03-5253-4111(代表) 03-6734-4923(直通)