平成29年度「給付奨学金」の採用状況について
報道関係者各位
平成29年度「給付奨学金」の採用状況について
今年度、経済的理由により進学を断念せざるを得ない者の進学を後押しするため、大学(学部)、短期大学、専修学校(専門課程)に進学した者、及び高等専門学校3年次から4年次に進級した者を対象とした「給付型」の奨学金制度が創設されました。
日本学生支援機構では、平成29年度に大学等に進学(進級)した者の募集、及び各大学等からの推薦受付を、4月から8月にかけて行いました。
この度、平成29年度の採用者を以下のとおり決定しましたので、お知らせします。
記
1.制度概要(詳細は、機構ホームページをご参照ください。)
(1)対象
平成29年度に大学等に進学(進級)した人であって、以下のア又はイのいずれかに該当する人
ア.私立の大学等に自宅外から通学する住民税非課税世帯(市町村民税所得割額が0円)又は生活保護受給世帯の人であって、十分に満足できる高い学習成績を収めている人
※平成30年度進学者(進級者)からは、本格実施として、進学・進級後の学校設置者(国・公・私)、通学別(自宅・自宅外)を問いません。
イ.国公私立の大学等に進学した人であって、社会的養護を必要とする人(18歳時点で児童養護施設等に入所していた人、又は里親等のもとで養育されていた人)
(2)支給額
月額4万円 (私立・自宅外通学の場合)
(1)のイに該当する場合は、別途一時金として初回振込時に24万円を支給。
2.採用結果(平成29年10月1日現在)
区分 | 推薦受付数 | 採用者数 | うち社会的養護を必要とする人 |
---|---|---|---|
大学(学部) | 1,735人 | 1,671人 | 164人 |
短期大学 | 201人 | 195人 | 49人 |
高等専門学校 | 6人 | 6人 | 6人 |
専修学校(専門課程) | 688人 | 630人 | 131人 |
合計 | 2,630人 | 2,502人 | 350人 |
-
※大学等から推薦された者のうち、要件を満たすことが確認された者全員を採用決定しました。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
本件についての問い合わせ先
- 独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)
貸与・給付部 企画課 担当 蒲原・大須賀 -
- 電話は03-6743-6034
- FAXは03-6743-6097