よくあるご質問 進学届の提出

給付奨学金の第4区分(私立理工農)及び第一種奨学金の採用候補者が、私立理工農系以外の学部学科に進学しました。進学届の提出時に第一種奨学金が併給調整された金額になってしまうが、減額されない月額で貸与を受けられますか。(2025年4月更新)

第4区分(私立理工農)と貸与奨学金の採用候補者が、私立理工農系の学部学科のある学校の私立理工農系以外の学部学科に進学した場合、進学届は給付奨学金及び貸与奨学金の両方について提出してください。その場合、画像のように、まず第一種奨学金の希望月額を確認するプルダウンが表示されますので、希望する額を選んでください。その下に併給調整後の月額が表示される又は月額のプルダウンが表示されますが、こちらの月額は使用されません。
進学届を提出した後、学校にて理工農系非該当の登録を行うと、給付奨学金は採用されず、貸与奨学金のみが採用されるため、第一種奨学金について給付奨学金との併給調整はされませんので、最初に選択した月額となります(なお保証区分として機関保証を選択された場合は、毎月の貸与月額から1月ごとの保証料額が差し引かれた金額が振り込まれます)。

進学届の提出画面

この回答は
お役に立ちましたか?

ご回答いただきありがとうございました。
今後のFAQページの参考とさせていただきます。