市区町村役場等で罹災証明書の発行手続きを行った際の申請書類一式(コピー)を添付して申請することができます。ただし、追って罹災証明書を提出する必要があります。罹災証明書の提出があったものから支援金の振込みを行います。
なお、罹災証明書は、全壊・半壊・床上浸水等、罹災状況の記載があり、住宅に物的損害を受けたことがわかるものが必要です。断水・停電理由の罹災証明書は対象外です。
罹災証明書の取得に時間がかかります。罹災証明書がなくても、申請できますか。
- この回答は
お役に立ちましたか? -
ご回答いただきありがとうございました。
今後のFAQページの参考とさせていただきます。