帰国外国人留学生短期研究制度とは、日本留学を終え、現在、自国において教育、学術研究又は行政の分野で活躍している帰国留学生に対し、我が国の大学で、当該大学の研究者と共に短期研究を行う制度です。
このページでは、帰国外国人留学生短期研究制度による採用者の研究成果を報告します。
レポートは、採用者から提出された言語のまま掲載しています。
レポート一覧
- 北海道大学
- 外国人研究者:Moonga Chinyama Lavel 講師(ザンビア)
指導者名:山岸 潤也 教授 - 東北大学
- 外国人研究者:Recuenco Frances Cagayat 准教授(フィリピン)
指導者名:加藤 健太郎 教授 - 東北大学
- 外国人研究者:Md Rafiqul Islam 所属長(バングラデシュ)
指導者名:渡部 浩司 教授 - 宇都宮大学
- 外国人研究者:Md. Mustafizur Rahman 教授(バングラデシュ)
指導者名:大森 宣暁 教授 - 筑波大学
- 外国人研究者:Hada Atiyeh スポーツセラピスト(ヨルダン)
指導者名:ラクワール ランディープ 教授 - 筑波大学
- 外国人研究者:Mariam Bibilashvili 主任オフィサー(ジョージア)
指導者名:ダダバエフ ティムール 教授 - お茶の水女子大学
- 外国人研究者:Zhao Meizi 講師(中国)
指導者名:和田 英信 教授 - 金沢大学
- 外国人研究者:Chusin Thunyarat 助教(タイ)
指導者名:松原 孝祐 教授 - 金沢大学
- 外国人研究者:Foni Buson Biswas 准教授(バングラデシュ)
指導者名:長谷川 浩 教授 - 金沢大学
- 外国人研究者:Nguyen Xuan Bao 講師(ベトナム)
指導者名:小松﨑 俊彦 教授 - 名古屋大学
- 外国人研究者:Prayitno Abadi 主任研究者(インドネシア)
指導者名:大塚 雄一 准教授 - 名古屋大学
- 外国人研究者:Attanayake Mudiyanselage Waruni Samanthika Attanayake Jayaratne 教育事務所所長(スリランカ)
指導者名:南部 初世 教授 - 京都大学
- 外国人研究者:Riostantieka Mayandari 地熱・地質医学研究調整役(インドネシア)
指導者名:小池 克明 教授 - 京都大学
- 外国人研究者:Naveed Ahmed Azam 助教(パキスタン)
指導者名:原口 和也 准教授 - 京都大学
- 外国人研究者:Mahmoud Nady Abdelmoez Atta 助教(エジプト)
指導者名:新宅 博文 教授 - 大阪大学
- 外国人研究者:Adisorn Ratanayotha 助教(タイ)
指導者名:岡村 康司 教授 - 奈良先端科学技術大学院大学
- 外国人研究者:Ndibwile Jema David 助教(タンザニア)
指導者名:門林 雄基 教授 - 島根大学
- 外国人研究者:Mostafa Ahmed Aboulela Mohamed 助教(エジプト)
指導者名:中川 強 教授 - 広島大学
- 外国人研究者:Soubin Sisavath 国際交流室副室長(ラオス)
指導者名:堀田 泰司 教授 - 九州大学
- 外国人研究者:Huynh Thanh Thuong 講師(ベトナム)
指導者名:濱田 繁 教授 - 九州工業大学
- 外国人研究者:Khaled Abdelfattah Hamed Ahmed Metwally 助教(エジプト)
指導者名:池野 慎也 准教授 - 宮崎大学
- 外国人研究者:Elisabet Tangkonda 准教授(インドネシア)
指導者名:山田 健太郎 教授 - 鹿児島大学
- 外国人研究者:Constantine Sakala Busungu Athanas Kwilasa 講師(タンザニア)
指導者名:一谷 勝之 教授 - 会津大学
- 外国人研究者:Nguyen Van Thang 講師(ベトナム)
指導者名:ファン トゥアン アン 教授 - 神奈川大学
- 外国人研究者:Rahman Md Masudur 准教授(バングラデシュ)
指導者名:吉田 稔 教授 - 同志社大学
- 外国人研究者:Adi Patria 次席研究員(インドネシア)
指導者名:堤 浩之 教授 - 福山平成大学
- 外国人研究者:Lkhagva Ariunjargal 上級専任講師(モンゴル)
指導者名:古賀 一博 学部長