「奨学生番号」
-
【返還中の方】奨学生番号を忘れてしまいました。 | JASSO
【返還中の方】奨学生番号を忘れてしまいました。 | JASSO 奨学生証、返還誓約書等で確認することができます。それでもわからない場合は、奨学金相談センターにお問い合わせください。 奨学金に関するお問い合わせ
-
死亡又は精神若しくは身体の障害による返還免除 | JASSO
いる場合は受付できずに、返送する場合があります。 複数の奨学金を貸与されている方で人的保証の連帯保証人が奨学生番号ごとに異なる場合は、それぞれ個別の願出用紙が必要となります。 同一の連帯保証人の場合は、一枚の願出用
-
精神又は身体の障害による返還免除の願い出について(人的保証用)
て新連帯保証人となられた方の氏名及び住所を記入。 (奨学生と住所が同じ場合でも住所を記入 (「同上」、「〃」は不可)) 3.奨学生番号・学校名欄・・・返還中の全ての奨学金に係る奨学生番号及び奨学金の貸与を受けた学校名を記入。 4.病名等欄・・・・・・・・・症状名
-
精神又は身体の障害による返還免除の願い出について(機関保証制度加入者用)
を記入。 (奨学生本人が氏名を記入することができない場合は、 代筆理由、代筆者、本人との続柄を余白に記入。 ) 2.奨学生番号・学校名欄・・・返還中の全ての奨学金に係る奨学生番号及び奨学金の貸与を受けた学校名を記入。 3.病名等欄・・・・・・・・・症状名を
-
精神又は身体の障害による返還免除の願い出について(給付奨学生用)
を記入。 (奨学生本人が氏名を記入することができない場合は、 代筆理由、代筆者、本人との続柄を余白に記入。 ) 2.奨学生番号・学校名欄・・・返還中の奨学生番号及び奨学金の貸与を受けた学校名を記入。 3.病名等欄・・・・・・・・・症状名を具体的に記入。 【以下は、
-
第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)申込書【第1~第5回(5月~9月申込)】
構又は日本育英会の奨学金の貸与・給付(都道府県等の奨学金は除く)を受けたことがある(受けている)人は、 すべての奨学生番号を以下に記入してください。 ※第一種奨学金の継続貸与を受けながら、本奨学金を申込むことはできません。 34
-
第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)申込書【第6~第10回(10月~2月申込)】
構又は日本育英会の奨学金の貸与・給付(都道府県等の奨学金は除く)を受けたことがある(受けている)人は、 すべての奨学生番号を以下に記入してください。 ※第一種奨学金の継続貸与を受けながら、本奨学金を申込むことはできません。 34
-
【2025年8月7日から8月18日】自動音声による奨学金の返還に関するご案内について | JASSO
設定の電話番号からのご連絡の場合は、ご案内ができませんのでご了承ください。 自動音声によるご案内において、奨学生番号等をご入力いただくことはありません。 ご案内内容に関する手続きが済んでいる場合は、行き違いですので
-
海外居住者のための収入基準額算定ツール_202505
い場合、生計維持者1については本申告書を提出します。 対象の年度(西暦4桁) 2020 区分 経済基準の適格認定 奨学生番号 奨学生本人氏名 2001/06/30 生年月日(yyyy/m/d) 03.本人が、所得税法に定める(もしくは、所得税法の定めに該当すると考えられ
-
【海外】返還誓約書記載事項訂正届
入必須です 。 奨学生本人の印字内容に訂正 ( 変更 ) がない場合であっても 、 二重枠線内の 「 日付 」「 奨学生番号 」「 フリガナ 」 「 氏名 」 の記入が必要です 。 [様式7-表]【海外】返還誓約書記載事項訂正届 (25.05) 続柄コードについては裏面参照のこと奨学生本人欄