「在籍報告」
-
給付奨学金(新制度)における「自宅外通学」に関するQ&A【令和7年4月版】
は、自宅外月額の支給は認め 6 られません。 Q19自宅外通学でしたが、その後、自宅通学となった場合は、その直後の在籍報告にて自宅通学に戻った旨を報告すればよいですか。 A19自宅外通学から自宅通学への通学形態変更については、在籍
-
(日付なし)【新制度】「在籍報告(兼通学形態変更届)」の提出手続き(リーフレット(入力準備用紙))
日付なし)【新制度】「在籍報告(兼通学形態変更届)」の提出手続き(リーフレット(入力準備用紙)) 必ず提出(入力)期間内に入力してください。 ※提出(入力)期間内であれば訂正が可能です。 早めに入力し誤入力がないか確認してください。 翌月以降に提
-
2025年度給付奨学生のしおり
…………………………………………………………………………………9 3.支給月額の変更、受領資格等………………………………………………………………………11 3.アンケートへの協力のお願い………………………………………………………………………38 4.支給中の異動(休学・退学、改姓等)……………………………………………………………17 5.在籍報告………………………………………………………………………………………………23 6.給付額通知(年に1度の給付金額等の確認)……………………………………………………25 7.適格認定(学業等)…………………………………………………………………………………27 8.適格認定(家計)……………………………………………………………………………………29 9.家計急変採用者の適格
-
R8給付奨学金案内(国内大学等予約用)
さい。 ○採用決定、奨学金の振込開始 「進学届」の提出確認後、奨学金の振込みが始まります。 (毎月の奨学金の振込み) ○在籍報告(毎年月) ○適格認定(家計)(毎年秋) ○適格認定(学業成績等)(毎年学年末★) ★修業年限が2年以下の短大・専門学校等は毎年学年の半
-
2026年度進級(進学)者用給付奨学金案内(高専)
さい。 ○採用決定、奨学金の振込開始 「進学届」の提出確認後、奨学金の振込みが始まります。 (毎月の奨学金の振込み) ○在籍報告(毎年月) ○適格認定(家計)(毎年秋) ○適格認定(学業成績等)(毎年学年末★) ★高等専門学校及び修業年限が2年以下の短大・専門学校
-
【特別枠採用者】2025年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)奨学金支給兼在籍確認書(様式5)
期限(日本時間) 奨学金支給申請書 4月 4月10日(木) "海外留学支援制度(大学院学位取得型)奨学金等受給に係る在籍確認書を提出し、奨学金の支給を申請します。 I hereby submit the 'Confirmation of Enrollment' for the Graduate Scholarship for degree seeking students as indicated below and formally apply to receive the stipend." 5月 5月7日(水) 6
-
給付奨学金 支給中の全体の流れ | JASSO
奨学生証を受領。 2.原則、毎月11日の奨学金振込日には、入金を確認。 3.大学等に在籍していることを定期的に報告(在籍報告)。 4.毎年1回、機構がマイナンバーを利用して所得状況を確認(適格認定(家計))。 5.毎年1回(2年以下課程の場合は毎
-
2024年度海外留学支援制度(大学院学位取得型) | JASSO
括ダウンロード(ZIP) (1)採用登録関係 誓約書(様式1) (2)支援開始手続き関係 支援開始に係る届出書(様式3) (3)在籍確認及び奨学金支給申請関係 奨学金支給兼在籍確認書(様式5) (4)各種変更関係 採用・支援辞退届(様式C) 各種変更届(様式E-1)
-
2025年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)手続の手引【2023年度以前採用者用】
大学が行う事務手続き【《取り大学》】............................................................... - 8 - 1-4-1.取りまとめ大学の役割............................................................................................................................... - 8 - 1-4-2.事務担当者の登録..................................................................................................................................... - 9 - 1-4-3.「在籍確認及び支給確認」調査.............................................................................................................. - 9 - 1-4-4.残余金調査................................................................................................................................................... - 9 - 1-5.本制度における手続きの概略............................................................................................. - 10 - 1-5-1.支援期間中に必要な手続き.................................................................................................................. - 10 - 1-5-
-
給付・貸与奨学金早わかりガイド
金のみ) (貸与奨学金のみ) 毎年度10月に支給額の見直し(給付奨学金のみ) 毎年冬頃「奨学金継続願」の提出毎年1回在籍報告(給付奨学金のみ) 春~申込手続き秋~冬選考結果に係る通知の交付 ①インターネットで申込み ②インターネットでマイナ