「大学院」
-
新たな奨学金制度(大学院段階)に係る奨学金業務システム(JSAS)改修
新たな奨学金制度(大学院段階)に係る奨学金業務システム(JSAS)改修 落札者等の公示次のとおり落札者等について公示します。 令和5年11月13日 ○契約者独立行政法人日本学生支援機構理事長吉岡知哉(神奈川県横浜市緑区長津田町4259) ◎調
-
平成24年度特に優れた業績により返還免除の認定を受けた者の現況等に関する調査結果
率:47.0%) (単位:人) ◆調査項目 Q1貴方が「特に優れた業績による返還免除制度」(以下「本制度」といいます。 )認定を受けた大学院の系別を教えてください。 Q2貴方は社会人入学により、当該課程へ進学しましたか。 Q3Q2で「はい」と回答した方にお聞きしま
-
平成27年度特に優れた業績による返還免除認定者に係る進路状況調査結果
(37.4%) 23 (2.1%) 385 (35.3%) 133 (12.2%) 1,090 注1.学校基本調査の「就業者」には、就業しながら在学している者(修士課程225名、専門職大学院課程19名、博士課程6名)を計上しているため、 計欄の数と合致しない。 2.在学者Aは、返還免除を受けた課程を修
-
平成28年度特に優れた業績による返還免除認定者に係る進路状況調査結果
(39.6%) 16 (1.6%) 393 (38.1%) 114 (11.0%) 1,032 注1.学校基本調査の「就業者」には、就業しながら在学している者(修士課程227名、専門職大学院課程26名、博士課程55名)を計上しているため、 計欄の数と合致しない。 2.在学者Aは、返還免除を受けた課程を修
-
平成29年度特に優れた業績による返還免除認定者に係る進路状況調査結果
%) 304 (34.8%) 9 (1.0%) 295 (33.8%) 103 (11.8%) 873 注1.学校基本調査の「就業者」には、就業しながら在学している者(修士課程212名、専門職大学院課程30名、博士課程26名)を計上しているため、 計欄の数と合致しない。 2.在学者Aは、返還免除を受けた課程を修
-
平成30年度特に優れた業績による返還免除認定者に係る進路状況調査結果
%) 285 (33.8%) 12 (1.4%) 273 (32.4%) 106 (12.6%) 842 注1.学校基本調査の「就業者」には、就業しながら在学している者(修士課程223名、専門職大学院課程28名、博士課程21名)を計上しているため、 計欄の数と合致しない。 2.在学者Aは、返還免除を受けた課程を修
-
特に優れた業績による返還免除制度について | JASSO
に対する奨学金の返還免除制度(教員免除) 貸与終了時の返還免除の申請から認定までの流れ 第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)奨学生に対する特に優れた業績による返還免除制度 手続き(返還免除内定制度) 認定結果の公表 特
-
貸与・給付部の紹介 | JASSO
る学生向けのしおりやリーフレット、学校向けの事務手引や通知などのとりまとめ、特に優れた業績による返還免除(大学院生対象)に関する業務を担当しています。業務内容が多岐にわたり、奨学金制度について幅広い知識を身につけ
-
令和3年度奨学金の返還者に関する属性調査結果
率人数比率高等学校226 12.3% 10 0.6% 高等専門学校8 0.4% 59 3.4% 短期大学149 8.1% 101 5.9% 大学962 52.3% 1,062 61.9% 大学院83 4.5% 160 9.3% 専修学校専門課程406 22.1% 322 18.8% 専修学校高等課程5 0.3% 2 0.1% 1,839 100.0% 1,716 100.0% (単位:人) 学種延滞者無
-
競争契約一覧 令和5年9月分(物品・役務)
テム株式会社東京都千代田区九段南4-8- 13 9010001066543 一般競争入札(政府調達・総合評価) - 381,700,000 - 新たな奨学金制度(大学院段階)に係る奨学金業務システム (JSAS)改修独立行政法人日本学生支援機構理事長吉岡知哉神奈川県横浜市緑区長津田町4259