「pdf」
-
大学学部以降の卒業(修了)証明書等提出用台紙
目、2ページ目以降に学校ごとに卒業(見込み)証明書、修了(見込み)証明書をセットにして在籍の時系列順に並べ、一つのPDFファイルにしてください。 ファイル名はKA********(選考管理番号)_07としてください。 選考管理番号 氏名 カナ氏名 本紙と併せ
-
大学学部以降の学業成績証明書提出用台紙
)以降に在籍した全ての学校について、成績証明書と成績評価基準(Grading System)をセットにして在籍の時系列順に並べ、一つのPDFファイルにしてください。 累積GPA(Cumulative GPA)が記載されている部分と、成績評価基準でGPAが4.00満点であることが記載
-
推薦状提出用台紙
推薦状提出用台紙 提出に係る状況にチェックをし、本紙のみPDFにして提出してください。 ファイル名はKA********(選考管理番号)_09としてください。 選考管理番号 氏名 カナ氏名 該当するものにいずれか一つにチェックしてください。 ☐応募者本人
-
2024年度申請の手引き~Q&A・注意事項~(大学院学位取得型)
とめ大学) s (応募者) 〈個人応募〉 応募書類準備・提出 1)応募書類作成・願書ファイル作成・台紙及び提出資料作成・PDF作成・顔写真データ作成 ↓ 2)応募書類提出・学位応募システム ※推薦者に推薦状依頼(選考管理番号を伝える) 書面審査 ※締切日までに
-
海外留学支援制度 記述ファイル
による代表的論文の抜粋(A4判、2枚以内)及び②和訳、の2点が必要です。 *提出は添付書類とともに指定のファイル名でPDFファイルにして提出してください。 選考管理番号 氏名 分野 様式4 4.研究計画及び修了後の進路計画書 *本様式はA4判、
-
代表的論文の抜粋(様式3別添)提出用台紙
的論文の抜粋(様式3別添)提出用台紙 様式3を1ページ目、様式4を2ページ目、様式5を3ページ目にして一つのPDFファイルにしてください。ファイル名はKA********(選考管理番号)_02としてください。さらに、本紙を1ページ目、その次のページ
-
パスポート又は在留カード提出用台紙
紙を1ページ目、2ページ目にパスポート又は在留カード、3ページ目以降に説明文書(該当者のみ)をセットし、一つのPDFファイルにしてください。 ファイル名はKA********(選考管理番号)_05としてください。 選考管理番号 氏名 カナ氏名 本紙と併せ
-
語学能力試験証明書等提出用台紙
試験証明書等提出用台紙 本紙を1ページ目として2ページ目以降に語学能力試験証明書(写し)をセットし、一つのPDFファイルにしてください。 ファイル名はKA********(選考管理番号)_06としてください。 選考管理番号 氏名 カナ氏名 本紙と併せて
-
海外留学支援制度(学部学位取得型)応募書類一式サンプル
の根拠が確認できる文書を「根拠書類スクリーンショット」欄にはりつけ、 留学先大学毎に別添①~⑩をA4サイズの一つのPDFファイルにしてください。 (2)貼り付けた画像が鮮明であることを確認してください。 (3)留学希望先が複数ある場合は、
-
卒業(見込み)証明書等提出用台紙
卒業(見込み)証明書等提出用台紙 本紙を1ページ目として2ページ目以降に卒業証明書写等をセットし、一つのPDFファイルにしてください。卒業(見込み)証明書を提出しない場合は本紙のみをPDFにしてください。 ファイル名はKA********(選考管