【更新日】令和5年11月20日
関東
(1)アクティベートジャパン税理士法人(東京都)
【支援の目的】
当社は、遠くをはかり、社員の研修参加、自己学習を支援し社員の成長を支援する事を基本方針としております。
この方針に則り、奨学金を返済している社員の経済的、心理的な負担を軽くし社員が安心して働ける環境を整備し、優秀な人材の採用及び入社後のモチベーションの向上と成長に結び付けることを目的に支援します。
【お問い合わせ】
アクティベートジャパン税理士法人
東京事務所 管理部
電話 03-6261-1180(自動音声アナウンスが流れたら「1」を押してください)
〇企業紹介ページへリンクします。
(2)中村太郎税理士事務所(東京都)
【支援の背景・目的】
当社は、西新宿にある税理士事務所です。
奨学金を返済している社員の経済的、心理的負担を軽減し、安心して働くことができる環境を整備するため、奨学金返還支援(代理返還)制度の導入を開始しました。
【お問い合わせ】
中村太郎税理士事務所
住所 東京都新宿区西新宿7-4-7 イマス浜田ビル3階
電話 03-6302-0475 FAX 03-6302-0474
mail info【@】nakamura-taro.com
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(3)株式会社 ヴイ・エイ・インターナショナル(東京都)
【支援の背景・目的】
奨学金を返済している社員の経済的、心理的な負担を軽減し、社員が安心して働ける環境を整備し、業務に邁進してもらうを事主な目的としている
【支援内容】
支援対象金額は、本人の返済残額の一部もしくは全額とし、返済は「先掛け返済」とする
【支援条件】
- 1.勤続2年を経過した正社員で、奨学金の返済残額を有し、本人が返済を行い、かつ勤務している企業に代理返済を希望している事
- 2.当該社員の業務内容が優秀で、将来VAインターナショナルの幹部社員となる期待を有する者
【その他】
- 1.本制度の適応を求める社員は、本人の申告、もしくは所属部社からの推薦により支援条件の検討を行う
- 2.最終決定は、VAインターナショナルの取締役会で決議される
- 3.支援条件1.の勤続2年は短縮特例規定あり
- 4.本制度の適応中止規定あり
【お問い合わせ】
株式会社 ヴイ・エイ・インターナショナル
代表取締役会長 小林 淑一
住所 東京都渋谷区渋谷1-7-4 青山小林ビル5F
電話 03-3499-0016 FAX 03-3499-0017
mail kobayashi【@】va-intl.co.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(4)APL Automotive Japan株式会社(東京都)
【支援の背景・目的】
当社は、奨学金返済を行っている若者を支援したいという代表の思いから、奨学金返還支援制度を導入致しました。
詳細につきましては、お問い合わせ先までご連絡ください。
【お問い合わせ】
APL Automotive Japan株式会社
住所 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋5階
電話 03-6882-2853
〇企業紹介ページへリンクします。
(5)有限会社イー・ディー・ワイズ(東京都)
【支援の背景・目的】
金銭的負担を少しでも早く減らし、仕事に勤しんでもらいたいため。
【支援内容】
月額1万円。ただし、半年ごとの後払いになります。
【お問い合わせ】
有限会社イー・ディー・ワイズ
竹内
住所 東京都武蔵野市吉祥寺東町2-11-16
電話 090-1552-3649
mail u0u16【@】yahoo.co.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(6)合同会社オルタシウス(埼玉県)
【支援の背景・目的】
社員の勤労意欲向上
【支援内容】
毎月定額を代理返済
【支援条件】
当社に在籍
【お問い合わせ】
合同会社オルタシウス
企画制作部
住所 埼玉県朝霞市根岸台7-21-13
電話 090-5393-2336
mail k.kanoh【@】alterciws.com
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
(7)税理士法人タックス・アイズ(東京都)
【支援の背景・目的】
当法人は、お客様とも、一緒に働く職員とも生涯の関係を築いていきたいと考えております。
その一環として、社員の経済的・心理的な負担を軽減し、安心して働くことができる職場環境を整備するために、「奨学金返済支援制度」を導入しました。
【支援内容】
新卒中途入社問わず正社員として入社された方を対象とし、職員それぞれの状況に応じたご支援いたします。
【お問い合わせ】
税理士法人タックス・アイズ
代表社員 五十嵐明彦
住所 東京都千代田区神田鍛冶町3-3-12 神田鍛冶町千歳ビル3階
電話 03-3255-0551 FAX 03-3255-0552
mail info【@】tax-is.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇法人紹介ページへリンクします。
(8)株式会社アイ・ディー・エー(群馬県)
【支援の背景・目的】
人材の需給ひっ迫による人材難が進む中、特に建設関連業界においては、若年層の入植が減少しており、若手人材の採用と育成が喫緊の課題です。
会社が新卒者や若年層に選ばれ、安心して働き続けてもらうことが永続的に発展する会社の基礎となります。
そのため若年層の抱える経済的な不安を軽減し、安心して入社し仕事に励み、生活の安定につなげてほしいという願いから奨学金返済支援の制度を創設しました。
会社が社員の奨学金返済支援をすることにより、社員がより業務に集中できる環境を整えるとともに、その生活を充実させることを目的とします。
【支援内容】
月々の奨学金の代理返済
【支援条件】
- 当社に勤務する30歳未満の正社員が対象
- 日本学生支援機構の貸与型奨学金を本人口座から支払っている
- 代理返済期間は30歳到達年度の3月末までを期限とする
- 支援金の上限は100万円とする
【お問い合わせ】
株式会社アイ・ディー・エー
経営管理部
住所 群馬県高崎市倉賀野町4221番地13
電話 027-384-6600 FAX 027-384-6601
mail jinji【@】ida-web.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(9)税理士法人 フロイデ(千葉県)
【お問い合わせ】
税理士法人 フロイデ
住所 習志野市奏の杜1丁目3-11
電話 074-407-4030 FAX 074-407-4035
mail fukada.freuden【@】gmail.com
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(10)株式会社テクノ工営(東京都)
【支援の背景・目的】
当社は建築物の設備(空調設備・衛生設備・電気設備)の設計を行う一級建築士事務所です。
社員の奨学金返済の経済的・心理的負担を軽減し、日常業務に安心して取り組めるように代理返還制度を導入しました。
【支援内容】
入社から10年間もしくは最終返済期限のいずれか早い月まで、毎月の返済金を全額会社が代理返済します。
【支援条件】
総合職で入社の社員は10年間(新卒・中途入社問わず)を限度に代理返済します。
【お問い合わせ】
株式会社テクノ工営
企画室
住所 東京都新宿区西新宿7-7-6 トーワ西新宿ビル2階
電話 03-3366-0331 FAX 03-3366-4085
mail jinji【@】techno-knet.co.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(11)有限会社ベテリナリーサービス 直井動物病院(埼玉県)
【支援の背景・目的】
さいたま市浦和区にある動物病院です。
当院に勤務するスタッフの奨学金返済による経済的・心理的負担を軽くすることで安心して働ける環境を整えることが大切と考え、奨学金代理返済制度を導入しました。
【支援条件】
- 当院に勤務する正社員(獣医師・愛玩動物看護師)
- 奨学金の返済残額があり、本人が返済を行なっている方
【お問い合わせ】
有限会社ベテリナリーサービス 直井動物病院
住所 埼玉県さいたま市浦和区本太1-8-15
電話 048-882-3228
mail info【@】naoi-ah.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。