関東(医療・福祉)

【更新日】令和5年11月20日

関東

(1)医療法人社団正匡会 木村歯科医院(埼玉県)

【支援の背景・目的】

当院は、社員の講習会、セミナー、勉強会などのいわゆる研修費用を支援しております。
『研修は将来の賜物である。』という考えの基、少しでも従業員のため、そして当院のためであれば、その費用は喜んで支援しております。
この当院の方針に則し、この度、企業側から日本学生支援機構に直接送金が可能となる奨学金返還支援(代理返還)制度を採り入れました。
これにより、当院としては、従業員が働く環境を整備でき、優秀な人材を逃すことなく確保し、モチベーションを向上させ、自己成長に結びつけることを目的としております。
また、奨学金を返済している従業員の経済的および心理的な負担を軽減し、従業員がもっている能力を最大限に活かすことができると考えております。

【支援条件】

当院への就職を希望する方と一人一人お話し、ご相談させて頂きます。もちろんご希望やご要望なども承りますので、遠慮なくお申し出下さい。

【お問い合わせ】

医療法人社団正匡会 木村歯科医院
事務長 永田 豪
住所 〒348-0058 埼玉県羽生市中央2-7-10
電話 048-561-0808 FAX 048-563-4935
mail nagatago1977【@】gmail.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇医院紹介ページへリンクします。

(2)医療法人社団ユニバース アース歯科クリニック(東京都)

【支援の背景・目的】

当院は東京都板橋区にある歯科医院です。当院で奨学金を返済しているスタッフがおり、その負担は少なからず経済的、心理的に影響していると聞いておりました。そのため当法人は、少しでも従業員の負担を軽減し、安定した生活のもと自己研鑽に励んでもらうことを目的として奨学金代理返済制度を採用しました。

【支援条件】

  • 当法人に勤務している正社員(歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付)
  • 奨学金の返済を有し、本人が返済している方

【お問い合わせ】

医療法人社団ユニバース アース歯科クリニック
理事長 川本 善和
住所 〒136-0071 東京都板橋区大和町17-3 第一川井ビル1階
電話 03-3579-6481 FAX 03-3579-6481
mail eadc【@】earth-dental.jp

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利⽤ください。

(3)医療法人社団幸誠会 たぼ歯科医院(埼玉県)

【支援の背景・目的】

当院は埼玉県さいたま市にある歯科医院です。JR浦和駅より徒歩1分の立地に3つの医院を構えております。
当院で働く歯科医師・歯科衛生士・診療放射線技師・管理栄養士・保育士スタッフの奨学金返済による、経済的・心理的負担を軽くすることで、安心して歯科医療業務に専念できる環境を整備するとともに、採用活動においても優秀な人財の獲得ならびに入社後のモチベーションの向上・成長促進に結び付けることを主な目的としております。

【支援内容】

日本学生支援機構のものに限り、奨学金の返済残額を有しかつ本人が返済を行っているものについて、代理返還を行う。

  • 勤続年数の条件および返済額の上限があります。

【支援条件】

  • 当院へ勤務後の従業員である歯科医師・歯科衛生士・診療放射線技師・管理栄養士・保育士
  • 奨学金の返済残額を有しかつ本人が返済を行っているもの

【お問い合わせ】

医療法人社団幸誠会
事務
住所 〒330-0056 埼玉県さいたま市浦和区東仲町11-5
電話 048-711-8241
mail hr-tabo【@】tabo-dental.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利⽤ください。

〇医院紹介ページへリンクします。

(4)南砂町リタ・デンタルクリニック(東京都)

【お問い合わせ】

南砂町リタ・デンタルクリニック
住所 東京都江東区南砂2-33-3 リビオメゾン南砂町1階-B
電話 03-6666-6813 FAX 03-6666-6814
mail Info【@】minamisuna-rita-dc.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇医院紹介ページへリンクします。

(5)医療法人社団リアン アルト歯科奏の杜(千葉県)

【お問い合わせ】

医療法人社団リアン アルト歯科奏の杜
住所 千葉県習志野市谷津1-17-24 ビルド34 2F
電話 047-406-4050 FAX 047-406-4051
mail d010018k【@】gmail.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇医院紹介ページへリンクします。

(6)医療法人 幸明会 ヤガサキ歯科医院 京王稲田堤駅前(神奈川県)

【支援の背景・目的】

日本の少子高齢化を見据えて、これからの医療人や社会人の教育に貢献する為

【お問い合わせ】

医療法人 幸明会 ヤガサキ歯科医院 京王稲田堤駅前
矢ケ崎 隆信
住所 神奈川県川崎市多摩区菅4-3-32 ベルヴィル2階
電話 044-949-1182
mail tyagacha3【@】gmail.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇医院紹介ページへリンクします。

(7)医療法人 三方良歯 ヒデ歯科クリニック(埼玉県)

【支援の背景・目的】

当院は、埼玉県熊谷市にある大型の歯科医院です。
私たちは、『お口の健康を通じて医院に関わるすべての方が幸せになるよう努めます。」という医院理念の基、定期管理型歯科医療を通して、全身の健康・生活までサポートする歯科医院として日々取り組んでいます。
独立行政法人日本学生支援機構の「企業の奨学金返還支援(代理返還)制度」で、当院において奨学金を返済しているスタッフの経済的、心理的な負担を軽くし、スタッフが安心して働ける環境を整備し、採用においても優秀な人材の獲得ならびに入社後のモチベーションの向上・成長促進に結び付けることを主な目的としております。

【支援内容】

当院で働く正社員の歯科医師・歯科衛生士・歯科助手・管理栄養士・言語聴覚士・受付スタッフ等の奨学金返済による経済的・心理的負担を軽くすることで、安心して歯科医療に専念できる環境を整備すると共に、向上心をもって進学された方が安心して働ける環境を整えるために、企業から日本学生支援機構に直接送金が可能となる奨学金返還支援(代理返還)制度の導入を開始いたしました。

【支援条件】

  • 当院へ常勤勤務している正職員(歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、その他(当院での活躍が見込まれる方))
  • 奨学金の返済残額を有し、本人が返済を行っているもの
  • 当院へ就職を希望される方の状況に応じて対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

【お問い合わせ】

医療法人 三方良歯 ヒデ歯科クリニック
理事長 佐藤 秀雄
住所 〒360-0816 埼玉県熊谷市石原1023-5
電話 048-522-8241 FAX 048-522-8241
mail hide.dc8241【@】gmail.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇医院紹介ページへリンクします。

(8)薬樹株式会社(東京都)

【支援の背景・目的】

当社では、奨学金を返済している社員の経済的、心理的負担を軽くし、安心して長く働ける環境を整備することを目的に奨学金返還支援制度を導入しております。

【お問い合わせ】

薬樹株式会社
人事本部 採用グループ 新卒採用チーム
住所 東京都新宿区西新宿2-1-1 45階
電話 03-6258-5784

〇企業紹介ページへリンクします。

(9)株式会社三輝健康社(東京都)

【お問い合わせ】

株式会社三輝健康社
住所 東京都立川市幸町3-1-5
電話 042-538-7770 FAX 042-534-3959
mail adm-taniguchi【@】sanki-k.co.jp

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(10)医療法人社団S.H.M.K.(千葉県)

【支援の背景・目的】

歯科医師・歯科衛生士は日々研鑽の連続です。
セミナーや勉強会に参加するにも費用が必要になるので、当院では支援を行っております。

【お問い合わせ】

医療法人社団S.H.M.K.
住所 千葉県船橋市本町1丁目17-3 市川ビル1F
電話 047-431-4721 FAX 047-431-4721
mail ichikawasatodc【@】yahoo.co.jp

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇医院紹介ページへリンクします。

(11)株式会社 ACTIVE CARE AGENCY(東京都)

【お問い合わせ】

株式会社 ACTIVE CARE AGENCY
住所 東京都千代田区神田司町2-17-6 新商神田ビル5階
電話 03-3518-6403

〇企業紹介ページへリンクします。

(12)株式会社こどもの未来(東京都)

【支援の背景・目的】

奨学金の返還は長期間にわたるため、日々の生活に与える経済的負担に加え、心理的負担も大きく、結果的に自己投資やライフワーク投資への機会損失にもつながっています。
当社はこうした状況を受け、従業員一人ひとりが自分らしく充実した社会生活をおくれるよう、奨学金を代理返還することで支援いたします。

【支援内容】

毎月の割賦金返還を支援基準額として先掛返還します。
賞与支給月(6月・12月)に、支援基準額×6か月分を当社からJASSOへ直接送金する方法で支給します。

【支援条件】

  • 当社の正社員として3か月以上の勤務実績があり、勤務態度が良好と判断できる者。
  • 奨学金を借受けて進学した高等教育課程を卒業・修了していること。
  • 奨学金の借受人名義が従業員本人であること。

【お問い合わせ】

株式会社こどもの未来
人事採用担当
住所 東京都大田区北千束二丁目15番18号 SENZOKUFLAT202
電話 050-6865-7779
mail copain.kodomonomirai【@】gmail.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(13)療法人社団直悠会 にしたんARTクリニック(東京都)

【支援の背景・目的】

大学在籍中に胚培養士の勉強をしているとは限らない。入社後、奨学金を返済していくという負担を減らし、胚培養士としての勉強や勤務に集中してもらうことを目的とする。

【支援内容】

  • 支援額:日本学生支援機構奨学金の貸与総額(利息を含まない)
  • 支援期間 :返済が終わるまで
  • 月額:30,000円

【支援条件】

  • 新卒入社社員
  • 本人が返済している人
  • 60か月(5年)は勤務すること
  • 返済が終わるまで勤務すること
  • 奨学金の返済が始まる入社1年目の7か月経過後から代理返済を行う

【お問い合わせ】

医療法人社団直悠会 にしたんARTクリニック
住所 東京都渋谷区宇田川町33-1 グランド東京渋谷ビル7階701区画
電話 03-5766-2832

〇医院紹介ページへリンクします。

(14)株式会社なのはな なのはな保育園(千葉県)

【支援の背景・目的】

本制度は奨学金を返済しながら働いている職員に対し、経済的・心理的負担を軽くすることで、不安なく働ける環境を整備することを目的としています。

【支援内容】

  • 当該職員の奨学金の一部または全額を代理返還します。
  • 本人が返済していること。
  • 長期雇用が前提の社員を対象とする。
  • 試用期間中は対象外とする。
  • 奨学金返還証明書等、返済の情報を確認できるものの提出。

【その他】

  • 在籍している限り返還されるので、いずれは全額返済となります。

【お問い合わせ】

株式会社なのはな なのはな保育園
事務局 薮崎
住所 千葉県千葉市美浜区幸町1-21-8パルスクエア千葉203
電話 043-248-2478 FAX 043-307-7787
mail office【@】nanohana-hoiku.com

  • メールを送る際は@の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(15)社会福祉法人 東保育会 松葉保育園(東京都)

【支援の背景・目的】

当法人は、乳幼児施設です。子どもが主人公であると同じように、職員一人一人も輝いて欲しい・・・。共に学び合い、助け合うことのできるチーム保育です。仲間と一緒に笑って、考えて、感動して子どもの保育を語り合って欲しい。働く若い職員の支援として奨学金返還制度をとり入れました。

【支援内容】

卒業から7年間 年間120,000円。

【支援条件】

【お問い合わせ】

社会福祉法人 東保育会 松葉保育園
理事長 富岡孝幸
住所 東京都稲城市矢野口2065
電話 042-377-3184 FAX 042-379-4808
mail kosodate【@】matsubahoikuen.ed.jp

  • メールを送る際は@の【】を取ってご利用ください。

〇法人紹介ページへリンクします。

(16)社会福祉法人 東保育会 大丸ゆうし保育園(東京都)

【支援の背景・目的】

0歳児~就学前までの乳幼児期の人格形成を担う重要な時期に関わる認可保育園です。そこで働く若い力の保育士さんの未来を豊かに育てることも法人の大きな役割でもあると思います。夢と希望を語り合える現場で、共に成長して欲しいと考えます。

【支援内容】

  • 養成校卒業から7年までの間奨学金返還支援を行います。
  • 月1万円を上限で支援。

【支援条件】

休職期間等は、適用しない。

【お問い合わせ】

社会福祉法人 東保育会 大丸ゆうし保育園
理事長 富岡孝幸
住所 東京都稲城市大丸82-4
電話 042-377-6249 FAX 042-378-4505
mail kosodate【@】oomaruyuushi.ed.jp

  • メールを送る際は@の【】を取ってご利用ください。

〇法人紹介ページへリンクします。

(17)社会福祉法人みづき会(千葉県)

【お問い合わせ】

社会福祉法人みづき会
総務
住所 千葉県木更津市下郡2275-1
電話 0438-40-7001 FAX 0438-53-5881
mail info【@】mizukikai.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇法人紹介ページへリンクします。

(18)One-or-Eight合同会社(栃木県)

【支援の背景・目的】

奨学金返済が負担とならないように安心して働いて欲しいため、導入を決断しました。

【お問い合わせ】

One-or-Eight合同会社
代表 中村洋文
住所 栃木県那須塩原市緑1-8-43 坂本事務所1
電話 0287-46-5770

〇企業紹介ページへリンクします。

(19)株式会社太田中央薬局(群馬県)

【支援の背景・目的】

弊社において奨学金を返済しているスタッフの経済的、心理的な負担を軽くし薬剤師が安心して働ける環境を整備すること。
採用においても優秀な人材の獲得ならびに入社後のモチベーションの向上・成長促進に結び付けることを主な目的としております。

【支援内容】

薬剤師であり、日本学生支援機構の奨学金の返済残額を有し、かつ本人が返済を行っているものについて、代理返還を行う。月額上限50,000円、薬剤師免許取得後最大5年間。

【支援条件】

勤務評価で一定以上の評価となること、研修認定薬剤師を初年度内に取得すること等、他にも複数の条件がありますが、真面目に勤務し、指示された内容をしっかりとやっていただければ通常は支援条件をクリアできます。

【お問い合わせ】

株式会社太田中央薬局
経理部
住所 太田市大島町125-1-2
電話 0276-47-3700 FAX 0276-47-3701
mail info【@】otachuo.co.jp

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(20)医療法人社団Medical Partners(東京都)

【支援条件】

相談の上

【お問い合わせ】

医療法人社団Medical Partners
住所 東京都豊島区南池袋2丁目29-10 金井ビル2階
電話 03-6912-5320 FAX 03-6912-5320
mail ikebukuro.hifuka003【@】gmail.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇医院紹介ページへリンクします。

(21)株式会社一二三グループ(千葉県)

【支援の背景・目的】

奨学金を返済している職員の経済的、心理的負担を軽減し、安心して長期に安定して働ける環境を整備したい。
職員の生活がより豊かになる事を願い、導入を致しました。

【支援条件】

  • 弊社従業員(パート職員含む)
  • 奨学金の返済残額を有しかつ本人が返済を行っているもの
  • 諸条件があるためご相談ください

【お問い合わせ】

株式会社一二三グループ
住所 千葉県柏市逆井2-24-15
電話 04-7172-0435
mail info【@】hfm-123.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(22)株式会社ブレストインターナショナル(神奈川県)

【支援の背景・目的】

旧来型の保育園から新時代の保育園へ。スタッフがいきいきと働ける工夫がいっぱいあります。
多趣味な独身時代、子育て中のママ、バリバリ働きたい管理職候補。各ステージで平等にとれる有給休暇や残業なしの取り組み、土日含めた9連休のリフレッシュ休暇。
保育士の社員の奨学金返済を一部負担し、安心して仕事に専念することで、自身の成長につなげてもらいたいと思い、奨学金返還支援(代理返還)制度を導入する事にいたしました。「ぶれすとほいくえんで良かった」がココには揃っています。

【支援内容】

日本学生支援機構のものに限り、奨学金の返済残額を有し、かつ本人が返済を行っている分について代理返還を行います。
詳細は下記までお問い合わせください。

【支援条件】

弊社に勤務している正社員の保育士(本人が奨学金の返済を行っている場合、または、今後返済を行う予定の方)

  • 詳細につきましてはお問い合わせください。

【お問い合わせ】

株式会社ブレストインターナショナル
住所 神奈川県横浜市港南区日野南6-14-10-20F
電話 045-882-0155 FAX 045-882-0151
mail ta【@】brest.co.jp

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。