【更新日】令和5年3月9日
卸売業・小売業
- ※掲載依頼のあった14社について掲載をしています。
- ※なお、掲載の順番は依頼順です。
(1)株式会社シルバーライフ
【支援内容】
「奨学金全額を会社が7年で代理返済、新制度スタート~新卒人材の採用能力を強化~」
奨学金返済の経済的・精神的な負担を少しでも軽減し、20代の大切なキャリア創造期を自身の成長に向け、より安心して仕事に専念してもらう環境を提供したいとの思いから、自社の奨学金代理返済制度の内容を大きく変更をいたしました。
詳細につきましてはお問い合わせ先までご連絡お願いいたします。
【お問い合わせ】
株式会社シルバーライフ
管理部 総務人事課
住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-4 ハイネスロフティ2階
電話 03-6300-5622 FAX 03-6300-5626
mail jinji【@】silver-life.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(2)株式会社 林角本店
【支援内容】
当社は、平成26年4月より新卒入社で、奨学金の返済義務のある社員に対し、学生時代の負債を将来に持ち越ししないよう、最大5年間、月額最大15,000円の返済補助制度を導入しました。しかしながら、今回の代理返済制度がないために、・支給額が残業基礎額になってしまうこと・所得税、住民税の対象になること等、制度導入に困難な点がありました。今回の代理返済制度導入により、上記問題点が解消され、会社で規定した制度の目的が100%果たされるようになり、大変感謝しております。同時に、大学生を持つ従業員に対しても扶養のあるなしに関わらず、子息への奨学金として月額10,000円を支給しております。大学生が奨学金を借りなくても学べる社会となるようこのような手当についても税金の免除や制度導入企業への補助制度などの政策が取られることを希望しております。
【お問い合わせ】
株式会社 林角本店
代表取締役 林 毅
住所 〒430-0911 静岡県浜松市中区新津町260-1
電話 053-411-3021
mail saiyou【@】hayashikaku.co.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
(3)アップルオートネットワーク株式会社
【支援背景】
奨学金を返済している社員の精神的・経済的な負担や不安を軽減し、安心して働ける環境を整備するとともに優秀な人材採用を目的に2017年より「奨学金補助制度」を導入しております。
【支援内容】
弊社の「奨学金補助制度」は新卒採用者(第二新卒含む)の社員を対象に支援を行っております。
日本学生支援機構の奨学金対象者については代理返還制度を用いて支援いたします。
【補助内容】
- 補助金額は奨学金総額の50%で上限300万円までとなります。
- 年に1回の補助とし、補助期間は10年又は20年より選択していただきます。
- 規定に基づいて対応しますので、詳細についてはお問い合わせください。
【お問い合わせ】
アップルオートネットワーク株式会社
管理部 総務人事 菊川翔太
住所 〒510-0834 三重県四日市市ときわ一丁目4番2号
電話 059-356-3512
mail recruit【@】applenet.co.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(4)株式会社サンキ
【支援の目的】
「企業は人なり」
企業の発展には人材育成が不可欠と考え、社員の向上と成長を支援しております。社員一人ひとりの成長が組織の原動力につながるという人材育成方針のもと、人と組織が成長する革新的な人材育成の一環として、優秀な人材の採用と、入社後安心して働ける職場環境を提供できるよう支援いたします。
【支援の内容】
日本学生支援機構に直接送金が可能となる奨学金返還支援(代理返還)の制度を導入致しました。
詳細につきましてはお問い合わせください。
【お問い合わせ】
株式会社サンキ
総務部総務課
住所 〒761-8582 香川県高松市郷東町468番地1
電話 087-882-2123
〇企業紹介ページへリンクします。
(5)株式会社アプティ
【支援内容】
当社は縁あって入社することになった新卒社員の奨学金返済の経済的負担を少しでも解消することで、より安心できる環境の下、社会人として、また社員として、当社での業務を通じての自己成長・自己実現を果たしてもらうべく、本制度を導入することを決めました。
当社としては、こうした社員に対する経済的サポートだけでなく、社員が大きく成長できる環境を今後も提供し続けて参ります。
【お問い合わせ】
株式会社アプティ 管理部
住所:東京都目黒区東山1丁目5-4 KDX中目黒ビル2F
電話番号:03-6774-0190
〇企業紹介ページへリンクします。
(6)株式会社 サウスメディカル
【お問い合わせ】
株式会社 サウスメディカル
代表取締役 鈴木 健一
住所 鹿児島県鹿児島市永吉2-35-2
電話 099-250-5877
Mail msouth【@】cap.bbiq.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(7)福島トヨタ自動車株式会社
【お問い合わせ】
福島トヨタ自動車株式会社
総務部 人事課
住所 福島県福島市太平寺字沖高25
電話 024-546-2000
Mail saiyou【@】fukushima-toyota.co.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(8)有限会社エル
【支援の背景・目的】
地元の私大薬学部の学費が年間200万円近くになり、大学での奨学金(授業料半額免除)のほか、日本学生支援機構から奨学金を借りている学生が半数を超え、自宅生でも350万円以上の返済額を抱えている学生が多いと聞いたので地元の調剤薬局として新入社員を支援することを決めました。
【支援内容】
薬学部卒業後返済が始まってから5年間(60か月)、毎月上限2万円まで代理返還させていただきます。(最大120万円)
【支援条件】
- 日本学生支援機構の奨学金制度の返済義務がある人
- 大学卒業後3年以内の正社員薬剤師として勤務すること
【その他】
- 勤務内容・賃金等の労働条件は他正社員薬剤師と同様
- 5年に満たず退職した場合の返還義務はなし
- 退職月の前月まで支給
【お問い合わせ】
有限会社エル
人事部
住所 広島県福山市松永町四丁目26番54-4号
電話 084-934-6454 FAX 084-933-1910
Mail eru.pharmacy【@】gmail.com
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(9)株式会社メディックス
【支援の背景・目的】
<働く薬剤師さんを応援します>
メディックスは東京・神奈川を中心とした調剤薬局グループです。
弊社では、奨学金を返済しているスタッフの経済的、心理的な負担を軽減することで、安心して対人業務に専念できる環境整備をするとともに、薬学を通じて地域に貢献したいという意欲のある人財の確保を目的としております。
【支援条件】
- 弊社に勤務する《正社員薬剤師》
- 奨学金の返済残高を有し、かつ本人が返済を行っているもの
- 勤務先により月1万円/3万円/5万円
- ※詳細につきましてはお問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
【お問い合わせ】
株式会社メディックス
人事部人財採用課
住所 東京都八王子市元横山町1丁目2-3
電話 042-656-8181 FAX 042-656-8182
Mail jinji【@】mdx-gr.com
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(10)FTF株式会社
【支援の背景・目的】
社員の負担軽減のため
【お問い合わせ】
FTF株式会社
総務部
住所 東京都渋谷区松濤1-4-9
電話 03-6407-8541 FAX 03-6407-8549
mail e_takei【@】ftfinc.co.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(11)ヘンリーシャインジャパンイースト株式会社
【支援の背景・目的】
弊社は、歯科医院や歯科技工所に歯科器材の販売を行っております。
「フォーチュン500」ランクイン企業の〈ヘンリーシャイン社〉と歯科総合商社として名高い〈モリタ〉の合弁企業「ヘンリーシャインジャパングループ」の一員であり、かつ中核を成す企業です。
私たちは、全てのお客様から一番頼りにされる日本で最も洗練されたフルサービス歯科ディーラーになれるよう目指していきます。
弊社では、将来にわたり歯科医療発展の為に力を尽くす従業員が、安心して働ける環境を支援する取組として本制度を導入いたしました。
【支援条件】
- 支援金額:月額最大15,000円
- 支援期間:30歳の年度末まで
【お問い合わせ】
ヘンリーシャインジャパンイースト株式会社
(12)株式会社 八杉商店
【支援の背景・目的】
奨学金返済中の新入社員に対し、経済的・心理的負担を軽くすることで、不安なく働ける環境を整備するとともに、優秀な人材を採用することを目的に奨学金返還支援制度を導入しました。
詳細についてはお問い合わせ先までご連絡ください。
【支援内容】
入社初年度から3年目まで、年60,000円を代理返還
【支援条件】
- 当社へ入社の新入正社員
- 奨学金の返済残額を有し、かつ本人が返済を行う方
当社へ入社の新入正社員奨学金の返済残額を有し、かつ本人が返済を行う方
【お問い合わせ】
株式会社 八杉商店
総務部
住所 広島県福山市曙町6丁目16-10
電話 084-953-7288 FAX 084-953-6188
mail takeuchi-s【@】yasugi.co.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(13)富士興業株式会社
【お問い合わせ】
富士興業株式会社
代表取締役 中村昌仁
住所 茨城県つくば市竹園2-6-14
電話 029-849-0141 FAX 029-858-0145
mail masahito1961【@】hotmail.com
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(14)CHAPPIE株式会社
【お問い合わせ】
CHAPPIE株式会社
事務
住所 大阪市中央区西心斎橋2丁目1-18
電話 06-4708-7970
mail jimu【@】chappie.biz
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。