【更新日】令和5年11月20日
関東
(1)株式会社シルバーライフ(東京都)
【支援内容】
「奨学金全額を会社が7年で代理返済、新制度スタート~新卒人材の採用能力を強化~」
奨学金返済の経済的・精神的な負担を少しでも軽減し、20代の大切なキャリア創造期を自身の成長に向け、より安心して仕事に専念してもらう環境を提供したいとの思いから、自社の奨学金代理返済制度の内容を大きく変更をいたしました。
詳細につきましてはお問い合わせ先までご連絡お願いいたします。
【お問い合わせ】
株式会社シルバーライフ
管理部 総務人事課
住所 東京都新宿区西新宿4-32-4 ハイネスロフティ2F
電話 03-6300-5622 FAX 03-6300-5626
mail jinji【@】silver-life.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(2)株式会社アプティ(東京都)
【支援内容】
当社は縁あって入社することになった新卒社員の奨学金返済の経済的負担を少しでも解消することで、より安心できる環境の下、社会人として、また社員として、当社での業務を通じての自己成長・自己実現を果たしてもらうべく、本制度を導入することを決めました。
当社としては、こうした社員に対する経済的サポートだけでなく、社員が大きく成長できる環境を今後も提供し続けて参ります。
【お問い合わせ】
株式会社アプティ
管理部
住所 東京都目黒区東山1丁目5-4 KDX中目黒ビル2F
電話 03-6774-0190
mail takeshi【@】upty.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(3)株式会社メディックス(東京都)
【支援の背景・目的】
<働く薬剤師さんを応援します>
メディックスは東京・神奈川を中心とした調剤薬局グループです。
弊社では、奨学金を返済しているスタッフの経済的、心理的な負担を軽減することで、安心して対人業務に専念できる環境整備をするとともに、薬学を通じて地域に貢献したいという意欲のある人財の確保を目的としております。
【支援条件】
- 弊社に勤務する《正社員薬剤師》
- 奨学金の返済残高を有し、かつ本人が返済を行っているもの
- 勤務先により月1万円/3万円/5万円
- ※詳細につきましてはお問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
【お問い合わせ】
株式会社メディックス
人事部人財採用課
住所 東京都八王子市元横山町1丁目2-3
電話 042-656-8181 FAX 042-656-8182
mail jinji【@】mdx-gr.com
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(4)FTF株式会社(東京都)
【支援の背景・目的】
社員の負担軽減のため
【お問い合わせ】
FTF株式会社
総務部
住所 東京都渋谷区松濤1-4-9
電話 03-6407-8541 FAX 03-6407-8549
mail e_takei【@】ftfinc.co.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(5)ヘンリーシャインジャパンイースト株式会社(東京都)
【支援の背景・目的】
弊社は、歯科医院や歯科技工所に歯科器材の販売を行っております。
「フォーチュン500」ランクイン企業の〈ヘンリーシャイン社〉と歯科総合商社として名高い〈モリタ〉の合弁企業「ヘンリーシャインジャパングループ」の一員であり、かつ中核を成す企業です。
私たちは、全てのお客様から一番頼りにされる日本で最も洗練されたフルサービス歯科ディーラーになれるよう目指していきます。
弊社では、将来にわたり歯科医療発展の為に力を尽くす従業員が、安心して働ける環境を支援する取組として本制度を導入いたしました。
【支援条件】
- 支援金額:月額最大15,000円
- 支援期間:30歳の年度末まで
【お問い合わせ】
ヘンリーシャインジャパンイースト株式会社
住所 東京都台東区台東2-23-7
電話 03-3832-8241
(6)富士興業株式会社(茨城県)
【お問い合わせ】
富士興業株式会社
代表取締役 中村昌仁
住所 茨城県つくば市竹園2-6-14
電話 029-849-0141 FAX 029-858-0145
mail masahito1961【@】hotmail.com
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(7)株式会社銀座山形屋(東京都)
【支援の背景・目的】
学生の奨学金利用率が高まる中、新卒採用者への福利厚生の一つとして導入しました。
当社はオーダースーツを専門に扱っており、入社後はより安心してスキル習得を目指して頂きたいと考えています。
【支援内容】
- 1.日本学生支援機構の奨学金であること。
- 2.2023年4月1日以降に、当社の就業規則に定める新卒正社員として入社された方。
【お問い合わせ】
株式会社銀座山形屋
管理部総務人事課
住所 〒104-0043 東京都中央区湊二丁目4番1号
電話 03-6866-0276 FAX 03-6866-0274
mail jinji【@】ginyama.co.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(8)株式会社ビーディ・ラボ(東京都)
【お問い合わせ】
株式会社ビーディ・ラボ
住所 東京都世田谷区松原2-38-9 明大前グランドハイツ1階
電話 03-6407-0700
mail murai【@】bdlab.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(9)トヨタモビリティ東京株式会社(東京都)
【支援の背景・目的】
自動車整備士不足が深刻化する背景の中、主に若手の自動車整備士社員に対し支援をすることで長期に安心して就業できる環境づくりを目的とする
【支援内容】
- 年度毎に支援希望者を募集
- 支援対象者に対し1年度に1回の支援(実施時期は翌年度4月)
- 1回につき12万円を代理返還(繰上返還)
- ひとりあたり最大10回利用可能(各種条件有)
- 支援金に対する会社への返済義務等は一切なし
【支援条件】
- 整備職(エンジニア/テクニカルスタッフ、BPエンジニア、アドバイザー)
- 一般職以下の職位の正社員
- 上記条件で1年間職務を全う
【お問い合わせ】
トヨタモビリティ東京株式会社
人事部 人材開発室 採用グループ
住所 東京都港区芝浦4-8-3
電話 03-5439-1630 FAX 03-5439-7641
mail saiyo【@】toyota-mobi-tokyo.co.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。
(10)株式会社小山(東京都)
【支援の背景・目的】
弊社では、従業員一人ひとりが活躍できるフィールドを大切に考えながら、働き甲斐のある魅力的な従業員総活躍企業を目指し、日々従業員とともに歩んでおります。
その中で、従業員がより業務に集中できる環境を整えるべく、従業員の生活の充実を考え、本制度を導入いたしました。
【支援内容】
新卒・中途入社を問わず、弊社の正社員を対象に支援を行っております。
日本学生支援機構の奨学金対象者については代理返還制度を利用して支援いたします。
【支援条件】
補助金額は月10,000円を上限とし、補助期間は最長5年間となります。
詳細につきましては、規程に基づき対応いたしますので、お問い合わせください。
【お問い合わせ】
株式会社小山
人事総務グループ
住所 東京都新宿区百人町2-5-2
電話 03-3363-3711 FAX 03-3362-5560
〇企業紹介ページへリンクします。
(11)義村商店株式会社(千葉県)
【お問い合わせ】
義村商店株式会社
住所 千葉市美浜区真砂2-15-2-109
電話 050-5587-0316
(12)株式会社ノバ・ファーマシー(神奈川県)
【支援の背景・目的】
奨学金返済支援の実施により経済的負担を軽減することで、自身のスキルアップや業務意欲向上に繋げ、公私ともに充実したライフスタイルを得る環境を構築することが支援の目的です。
【支援内容】
日本学生支援機構奨学金の返還残額を代理返済します。
- 期間:正社員として勤務している3年間(延長する場合あり)。
- 金額:返還残額(利子含む)、月賦返還額。
- 返還方法:月賦。
【支援条件】
- 原則として、株式会社ノバ・ファーマシー就業規則における社員であること。
- 3か月の試用期間を終えた翌月からの返還を支援する。
【その他】
奨学金返還支援は令和5年9月1日以降に入社した社員を対象に実施する。
【お問い合わせ】
株式会社ノバ・ファーマシー
スカラKI担当窓口
住所 神奈川県大和市下和田1307-1
電話 046-269-9790 FAX 046-269-9708
mail t-nishio【@】nova-pharmacy.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
〇企業紹介ページへリンクします。