-
奨学金返還支援(代理返還)制度 社員数 275 住所 静岡県富士市天間264 担当部署名 総務部 問い合わせ電話番号 0545-71-2620 返還支援制度利用開始年度 2024 返還支援方法 毎月 返還支援額(1回の返還支援額) 10,000円 返還支援総額 上限の設定なし その他返還支援要件 対象者が30歳になるまで代理返還を実施する。 -
奨学金返還支援(代理返還)制度 社員数 130 住所 【富士オフィス・富士工場】静岡県富士市国久保3-4-21 【熊本工場】熊本県熊本市東区戸島西7丁目4番8号 担当部署名 管理部 人事グールプ 問い合わせ電話番号 0545-57-0508 返還支援制度利用開始年度 2023 返還支援方法 毎月 返還支援額(1回の返還支援額) 社内規定による 返還支援総額 支援総額0~700万円以下 その他返還支援要件 次の拠点に勤務する従業員を対象とし、(1)~(3)の項目で支援を行う。本社(東京都)、富士工場・富士オフィス(静岡県)、熊本工場(熊本県)(1)支援年数10年を選択⇒就労義務期間10年(支援総額: 0円 ~最大200万円以下)(2)支援年数13年を選択⇒就労義務期間13年(支援総額:200万円超~500万円以下)(3)支援年数15年を選択⇒就労義務期間15年(支援総額:500万円超~700万円以下) -
奨学金返還支援(代理返還)制度 社員数 4 住所 静岡県富士市厚原字八反田205番地の27 担当部署名 問い合わせ電話番号 0545-71-4758 返還支援制度利用開始年度 2024 返還支援方法 12か月ごと 返還支援額(1回の返還支援額) 180,000円 返還支援総額 900,000円 その他返還支援要件 山十佐野製作所は静岡県富士市で製缶板金業を営んでいます。(「ロール曲げ」で検索してみてください。)向上心があって頑張る人と一緒に仕事をしたいという想いを込めて、田舎の小さな町工場ではありますが、社労士の先生と一緒に代理返還支援制度を制定し、労働基準監督署へ届け出ました。入社後12か月に達した時に最初の代理返還を行います。上限は5回、年齢制限はありません。その他の詳細は就業規則に規定されていますのでお問い合わせください。(※代理返還制度の後にはリスキリング支援制度も利用可能です。学び続ける人を応援します。) -
奨学金返還支援(代理返還)制度 社員数 340 住所 静岡県静岡市駿河区曲金3-2-1 担当部署名 総務人事課 問い合わせ電話番号 054-281-1111 返還支援制度利用開始年度 2023 返還支援方法 毎月 返還支援額(1回の返還支援額) 返済月額の80%を支援(月額支援限度額は30,000円) 返還支援総額 返済総額の80%または支援限度額250万円に達したら支援終了 その他返還支援要件 1.正社員であること(新卒・中途は問わない)2.社員本人名義の奨学金を自分で返済していること3.返済が終了したものは含まない