近畿(サービス業等)

【更新日】令和5年11月20日

近畿

(1)株式会社日本中央住販(奈良県)

【支援の背景・目的】

新卒採用者を対象に『奨学金返還支援制度』を取り入れています。
奨学金の貸与を受けており、本制度に申し込んだ新卒採用者が対象です。若手社員の奨学金返済の経済的、心理的な負担を和らげることによりメンタルヘルスを健やかに保ち、仕事へのモチベーションアップと、自己の成長に繋げることを目的としています。

【支援内容】

既定の勤続年数を務めた新卒採用者に申請を募り、条件に合致した方には、一定額を会社より日本学生支援機構へ代理返済します。

【支援条件】

代理返還時に在職しており、退職意志の無いこと。
その時点で返還中の残額があることが前提です。
詳細は、在籍年数、職種による取得資格の有無などにより変わります。

【お問い合わせ】

株式会社日本中央住販
人事労務課
住所 〒630-8001 奈良県奈良市法華寺町70-1 
電話 0742-30-3332 FAX 0742-30-3322
mail narajob【@】home-ncj.co.jp

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(2)株式会社ほっとエコライフ(大阪府)

【支援導入の背景】

弊社は、次世代エネルギーの一つである太陽光発電を活用したスマート電化の普及を促進している会社です。
再エネの主力として導入が拡大し続ける太陽光発電は、2030年カーボンニュートラル化に向けて、政策においても更なる取り組みが期待・要請されている成長分野でもあります。
昨今、奨学金返済による新社会人の生活破綻を目にするあたり、大変心を揺さぶられていました。そこで、新社会人の奨学金返済の一つの助けになればと思案、決心をした次第です。
事業拡大における新たな人材の獲得および育成の為、また経済的な負担を軽減し安心して就業いただく為、奨学金の代理返済制度を導入することに致しました。

【支援条件・返還方法】

  • 日本学生支援機構の奨学金であること
  • 本人が返済を行っていること
  • 毎月割賦額分の支援とし、月額の上限は3万円です
  • 正社員化になり1か月後の給与支払月から退職月の前月に属する給与支払月までの間、かつ、返済残額がある間の支援となります
  • 新卒の方は10月から返済開始の為、正社員採用後、その年の10月支払の給与から退職月の前月に属する給与支払月まで、かつ、返済残額がある期間を支援します

【お問い合わせ】

株式会社ほっとエコライフ
住所 大阪府吹田市江坂町1-23-43 ファサード江坂ビル405
電話 06-6338-3933
フリーダイヤル 0120-526-417 (担当:山本) 宛てにご連絡下さい

〇企業紹介ページへリンクします。

(3)株式会社セルビス(大阪府)

【支援の背景・目的】

会社が従業員の奨学金返済の支援を行うことにより、従業員がより業務に集中できる環境を整えるとともに、その生活を充実させることを目的としています。

【支援内容】

適用対象者に対して次の金額を上限とし、月額返済金額を支援します。
月額上限15,000円

【支援条件】

  • セルビスグループの正社員
  • 本人名義による奨学金の返済を行っている
  • 入社後10年間
  • 満35歳の誕生日の属する年度末
  • 返済完了日の属する賃金計算期など、他条件有

【その他】

次の期間は、支援を停止します。但し、月単位で計算し、一日以上の実出勤があった場合は支援の停止は行いません。

【お問い合わせ】

株式会社セルビス
総務部 人事課
住所 大阪府堺市堺区市之町東5丁2-7
電話 072-223-0311 FAX 072-233-0012
mail jinji【@】selvice.co.jp

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(4)株式会社神戸たん熊(京都府)

【支援の背景・目的】

弊社は京都に本店を置きます老舗の京料理でございます。
昨今のコロナや物価高にて就業も困難である状況を鑑みまして、当制度を導入することを決定いたしました。
ぜひ活用していただきご自身の夢をかなえていただきたく思います。

【支援内容】

月額1万円を最大5年間(60か月)

【支援条件】

  • 当社への入社を希望し、入社された方。
  • 奨学金の返済額を有し、本人が返済を行っている方。
  • 返済中は就業中であること。
  • 詳細につきましてはご相談ください。

【お問い合わせ】

株式会社 神戸たん熊
総務部
住所 京都市中京区西ノ京馬代町2-4
電話 075-463-5999 FAX 075-464-0031
mail hirose【@】tankumakita.jp

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(5)茨木産業開発株式会社(大阪府)

【支援の目的】

奨学金を返済している社員の経済的・心理的負担を軽減し、社員がいきいき安心して働ける環境を整備することによって、弊社への入社を検討していただくこと、また入社後もモチベーション向上、自己成長を促すことを目的としています。

【支援内容】

奨学金の返済残額を有しかつ本人が返済を行っているものについて、代理返還を行う。

  • 勤続年数の条件および返済期間・返済額の上限あり

【お問い合わせ】

茨木産業開発株式会社(茨木ドライビングスクール)
総務課
住所 〒567-0841 大阪府茨木市桑田町20番57号
電話 072-632-4626

〇企業紹介ページへリンクします。

(6)株式会社行雲流水(大阪府)

【支援の背景・目的】

奨学金返済をスムーズにするため

【お問い合わせ】

株式会社行雲流水
住所 大阪府泉大津市東雲町1-20
電話 0725-90-5699
mail info【@】ko-un-ryu-sui.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(7)マグチグループ株式会社(大阪府)

【支援の背景・目的】

弊社では、社員の経済的及び心理的な負担を軽減すると共に、社員に安心とやりがいを持って働ける職場環境を整備すべく、経営理念に掲げる「社会に貢献 社員の幸せ」実現の一助とすることを目的とし、導入を決定いたしました。

【支援内容】

対象者に対し、最大144万円の代理返還を実施
(年間180,000円を上限とし、最大8年間の支援)

【支援条件】

新卒でご入社いただいた総合職社員であること
その他詳細な条件については、下記よりお問い合わせください。

【お問い合わせ】

マグチグループ株式会社
パーソナル戦略本部 人財戦略室
住所 大阪府大阪市港区海岸通1丁目5番29号
電話 06-7688-5722 FAX 06-6575-0570
mail mag-jinzaisenryaku00【@】maguchi.co.jp

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(8)有限会社サン・タガワ(大阪府)

【お問い合わせ】

有限会社サン・タガワ
住所 大阪府貝塚市畠中1-9-14
電話 072-431-4532

(9)TETRAPOT株式会社(大阪府)

【支援の背景・目的】

弊社は、新卒を中心に、若い世代の活躍に支えられて成長を実現してきました。
そんな未来の戦力基盤となる学生の方々が、家庭環境の違いによって、卒業後に心理的・経済的に負担を抱えている状況を少しでも解消できればと思い、「奨学金代理返済制度」をスタートさせました。
これからも、就業時間や環境以外の側面から、よりよい働きかたを提供できるような施策を導入していきます。

【支援内容】

半年毎に最大3年間の支援を実施します。

【支援条件】

  • 新卒入社を対象とする本人が進学のために受給した奨学金であること。
  • 会社から代理返済をする月の末日に在籍及び残債があり、奨学金の返済に滞納が生じていないこと。
  • その他詳細はご相談ください。

【お問い合わせ】

TETRAPOT株式会社
管理本部
住所 大阪市北区中崎西2丁目4-12 梅田センタービル11階
電話 06-7711-6210 FAX 06-7711-6211
mail jinji【@】tetra-pot.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(10)株式会社熊彦(京都府)

【支援の背景・目的】

事業継続のため人材確保難の対策として

【支援内容】

支援金10,000円

【支援条件】

  • 当社への入社を希望する方。
  • 奨学金の返済残額を有し、本人が返済を行なっていて返済が困難な方。

【お問い合わせ】

株式会社熊彦
代表取締役 栗栖 基
住所 京都市中京区西ノ京馬代町2番地の4
電話 080-7277-6262 FAX 075-464-0031
mail kumahiko【@】feel.ocn.ne.jp

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(11)株式会社 平和ダイニング(大阪府)

【支援の背景・目的】

飲食店を営む中で奨学金の返済不安を抱いている若い人たちが多いことを知り、少しでも力になれるならと思い、またそれが会社の人材確保にもつながり、WIN WINの関係になればと思い導入を決定しました。

【支援内容】

  • 支援額:上限は月額1万円とする
  • 支援期間:最大5年間とする(但し、支援額は合計60万円まで)

【支援条件】

  • 対象者:35歳未満の正社員採用者とする

【その他】

大阪で5店舗・奈良で2店舗・沖縄で3店舗を運営するスタッフ数約700名のフランチャイズの会社です。
飲食の仕事ですが労務環境の向上に努めています。
完全週休2日制・賞与2回支給・キャリアアッププランあり・各種福利厚生あり

【お問い合わせ】

株式会社 平和ダイニング
総務部
住所 大阪府泉大津市なぎさ町6-1 きららセンタービル12階
電話 0725-20-1010 FAX 0725-20-1011
mail tanaka.m【@】heiwa-auto.co.jp

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(12)株式会社ぺルゴ(兵庫県)

【支援の背景・目的】

  • 従業員支援(社員がより業務に集中できる環境を整えるとともに、その生活を充実させることを目的)
  • 人材確保

【支援内容】

月額30,000円までの返済額実費を最終返済月まで支給する。もしくは、正社員として在籍する末日月まで支給する。

【支援条件】

  • 正社員であること。(新卒・中途採用を問わない)
  • 現に奨学金を返済している者であること。
  • 会社指定の書類を提出した者であること。

【お問い合わせ】

株式会社ぺルゴ
人財開発課
住所 〒670-0976 兵庫県姫路市中地188-1
電話 079-294-2514 FAX 079-294-5994
mail jinzai【@】pergo.co.jp

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。

(13)株式会社マルニコーポレーション(大阪府)

【支援の背景・目的】

従業員が安心して働ける環境を整え、仕事に専念できるよう経済的に支援することを目的としています。

【支援内容】

勤続1~3年目の従業員に対して、年1回10万円(総額最大30万円)代理返還致します。

【支援条件】

【その他】

株式会社マルニコーポレーションは丸二倉庫株式会社のグループ会社です。

【お問い合わせ】

株式会社マルニコーポレーション
人事総務部
住所 大阪府大阪市西区土佐堀2丁目2番16号
電話 06-6441-0536 FAX 06-6441-0538

〇企業紹介ページへリンクします。

(14)株式会社クレイス(大阪府)

【お問い合わせ】

株式会社クレイス
住所 大阪府大阪市西区北堀江1-5-2 四ツ橋新興産ビル1101
電話 06-6556-7445
mail staff【@】c-rais.com

  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。

〇企業紹介ページへリンクします。