本機構の給付奨学金「2023年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)」に「大学取りまとめ応募」により採用された人のうち、支給開始月が2023年8月~2024年3月の人が、第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)の貸与を希望する場合、奨学金の申込先は、国内の学校になります。
申込期限も、学校ごとに定められていますので、学校へ問い合わせてください。
1.予約採用申込み手続きの流れ
- 1.本機構の給付奨学金「2023年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)」の採用が決定し、個人番号が付与される
- 2.海外留学支援制度(大学院学位取得型)の給付に加えて、第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)の貸与を希望する場合は、学校へ申し出て、「貸与奨学金案内(申込書類)」を受け取る
- 3.必要書類を取得・作成する
- 4.必要書類をすべて調え、学校が定める期限までに提出する
2.貸与奨学金案内(申込みを希望する人へ)
「貸与奨学金案内」は、奨学金制度や申込手続きについて説明している冊子です。また、冊子内には、申込書類(様式集)も含まれています。
第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)は、海外留学支援制度(大学院学位取得型)の採用者のみが申込対象となるため、本ページ上には「貸与奨学金案内」を掲載しておりません。
第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)の申込みを希望する場合は、学校へ申し出て、「貸与奨学金案内」を受け取ってください。
3.申込みスケジュール
海外留学支援制度の支給開始年月 | 申込開始時期 | 申込期限 | 採用決定時期 |
---|---|---|---|
2023年8月~2024年3月 | 2023年4月 | 申込期限は学校に確認してください(学校ごとに期限を定めています)。 | 2023年6月下旬 |
- ※海外留学支援制度(大学院学位取得型)の支給開始月が2023年4~7月の場合は、「予約採用」で申し込むことはできませんが、「在学採用」で申し込むことができます。
4.問合せ先・書類提出先
第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)予約採用に関する問合せ先・書類提出先は、国内の学校の担当窓口です。
5.第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)制度概要
第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)の制度概要については、下記のページを参照してください。