離婚した父名義の賃貸借契約書及び、生計維持者(母)が家賃を支払っていることが分かる証明書類(賃貸人および生計維持者(母)が署名・押印した支払実績証明書等)に加えて、変更前後の学生等本人の氏名が記載してある公的書類(住民票等)の添付が必要です。
給付奨学生として採用される前に両親が離婚しました。賃貸借契約書の契約者は離婚して親権がない父となっている上、入居者欄に記載されている学生等本人の氏名が旧姓で表記されています。家賃支払いは生計維持者の母が行っており、離婚した父とは交流がありません。どのような書類が必要でしょうか。
- この回答は
お役に立ちましたか? -
ご回答いただきありがとうございました。
今後のFAQページの参考とさせていただきます。