在学猶予が終了する方の携帯電話に「SMS(ショートメッセージ)」を送信します
2025年3月に在学猶予が終了する返還者の方の携帯電話・スマートフォンに、「SMS(ショートメッセージ)」を下記のとおり送信します。
2025年3月に在学猶予期間が終了する方は、2025年10月から返還が開始となります。
返還金は直ちに後輩の奨学金として運用されます。奨学金を後輩に引き継ぐため、約束どおり返還していただくようお願いします。
なお、2025年4月以降も引き続き在学する場合は、下記リンク「在学猶予」を参照してください。
送信日時
- 2025年3月4日(火曜日)11時~15時
- 2025年3月5日(水曜日)11時~15時
- 2025年3月6日(木曜日)11時~15時
SMS(ショートメッセージ)の内容
- docomo/au/楽天モバイル向け
「日本学生支援機構です。3月で在学猶予期間が終了します。詳細は機構HPをご確認ください。https://www.jasso.go.jp/49/」
※発信元は「0570666301」と表示されます。(奨学金相談センター直通電話番号)
- softbank向け
「日本学生支援機構です。3月で在学猶予期間が終了します。詳細は機構HPをご確認ください。https://www.jasso.go.jp/49/ ※ソフトバンクをご契約の方については、機能上、発信元が「0032069000」と表示されます。」
口座振替(リレー口座)による返還について
返還は、口座振替(引落し)により行います。振替日は、毎月27日(金融機関の休業日の場合は、翌営業日)です。口座振替(リレー口座)の加入状況は、スカラネット・パーソナルでご確認ください。
なお、加入手続日から年数が経過している場合は、振替契約が終了していることがあります。ご利用の金融機関に振替契約状況を確認してください。
口座振替(リレー口座)に未加入の場合や、振替契約が終了している場合は、下記リンク「加入方法」を参照のうえ、至急、加入手続きをしてください。
以下の状況に当てはまる方は、リンクページをご参照のうえ、お手続をお願いします
口座振替(リレー口座)に未加入の場合、振替契約が終了している場合、または口座を変更したい場合
在学中、または災害、傷病、経済困難、失業などの返還困難な事情が生じた場合
引き続き在学する場合には、2025年4月以降に「在学猶予願」をスカラネット・パーソナルより提出してください。手続方法、手続期間等については、学校の窓口にご確認ください。
また、病気あるいは未就職・低収入等により返還が困難な場合に、減額返還や返還期限を猶予する制度もあります。