住所変更の手続きを忘れずにお願いします。
本人・連帯保証人・保証人および本人以外の連絡先(機関保証)の方の住所・氏名・電話番号・勤務先等の変更があった場合は速やかに届け出てください。
手続き方法
スカラネット・パーソナル(インターネット)による手続き
住所・氏名(改名を除く)・電話番号・勤務先等の変更は、スカラネット・パーソナル(インターネット)上で手続きをお願いします。
- ※ 受付時間は、午前8時~午前1時迄です。
受付してから変更が反映されるまでの目安時間
- 【平日:午前8時~午後6時】
- 約10分
- 【平日:午後6時~午前1時、土、日、祝日、機構でのシステムメンテナンス日】
- 翌業務実施日の午前8時~
郵送による手続き
スカラネット・パーソナルを利用できない方、または改名の場合(新旧氏名がわかる公的証明が必要)は、転居・改氏名・勤務先(変更)届を記入し、日本学生支援機構まで送付してください。
- ※ 貸与中・給付中の方は、この様式は使用できません。必ず学校の窓口へ申し出てください。
- ※ 高校等にて予約採用に申込み採用候補者となった方は、この様式は使用できません。進学後に進学先の学校の窓口へ申し出てください。
- ※ 受付から変更されるまで、最長1か月程度かかります。
提出先
〒104-8112 東京都中央区銀座6丁目18番2号
独立行政法人日本学生支援機構 奨学事業支援部 基盤業務課
注意事項
- 旧住所あての郵便物が新住所に届くよう、本機構への届出のほか、郵便局の転居・転送サービスの手続きも忘れずにお願いします。
- 郵便局の転居・転送サービス(郵便局のホームページにリンクします。)
- 転居届未提出のため住所が分からなくなった場合は、連帯保証人や保証人に住所を照会することがあります。
- 転居届未提出のため住所が分からなくなった場合は、役場等に照会し調査することがあります。
- 連帯保証人や保証人、本人以外の連絡先(機関保証選択者の場合)の転居の際も、速やかに届け出てください。
- 本人の住所や氏名が不明になると、日本学生支援機構からのすべての通知やお知らせが届かず、延滞金が賦課される原因になる等大変不利なことも生じますので、ご注意ください。