「継続願」
-
給付奨学金の採用後における処置通知について | JASSO
とが確認できない場合は、給付奨学金の振り込みが止まります。 速やかに入力をお願いします。 ※ 転学による奨学金の継続手続き中の方も、必ず定められた期限までに報告(入力)してください。 報告時期・提出(入力)期間 (2)在留資格に関する証
-
奨学金の振込みが、確認できない方へ | JASSO
認定を実施しています。適格認定の結果、「停止」「廃止」に該当する場合は、2024年4月以降の振込みはありません。 また、奨学金継続願で「継続を希望しません。」を選択した場合も2024年4月以降の振込みはありません。 適格認定の詳細は以下リンク
-
【給付奨学金(新制度)】10月在籍報告の未提出者は、11月振込が保留になっています | JASSO
スカラネット・パーソナルから在籍報告を報告(入力)してください。 ※給付奨学金が休・停止中、支給月額0円、転学奨学金継続手続き中の方も、必ず定められた期限までに報告(入力)してください。 ※期限までに提出(入力)が確認できない場合は、当
-
奨学金の振込みが、確認できない方へ | JASSO
認定を実施しています。適格認定の結果、「停止」「廃止」に該当する場合は、2024年4月以降の振込みはありません。 また、奨学金継続願で「継続を希望しません。」を選択した場合も2024年4月以降の振込みはありません。 適格認定の詳細は以下リンク
-
2024年度貸与奨学生のしおり【授業料後払い制度】(ダイジェスト版)
付書類 (12~23、38ページ) 毎年1回 (12月~2月頃) 「貸与額通知」(36ページ) ※スカラネット・パーソナルで確認 「奨学金継続願」(37ページ) ※スカラネット・パーソナルから入力借り終わるとき 「貸与奨学金返還確認票」 (47ページ) 「口座振替(リレー口座)加入申込
-
2024年度貸与奨学生のしおり【授業料後払い制度】(全体版)
領資格等 ……………………………………………………………………… 28 6. 貸与中の異動(休学・退学、改姓等) …………………………………………………………… 30 7. 貸与額通知(年に 1 度の借用金額等の確認) …………………………………………………… 36 8. 奨学金継続願(年 1 回) …………………………………………………………………………… 37 9. 適格認定(奨学生としての適格性の確認) ……………………………………………………… 39 10. 進学する場合 ………………………………………………………………………………………… 42 11. 特に優れた業績による返還免除 …………………………………………………………………… 43 12. 貸与終了時
-
【R7大学等予約】貸与奨学生採用候補者のしおり
証→機関保証) 貸与開始月までさかのぼり、保証料を一括で所定の期限までに支払う必要があります。 2.貸与奨学金継続願・適格認定 奨学金の貸与を受け続けるためには、奨学生としての適格性を保ち続ける必要があります。 貸与期間は原
-
【給付奨学生】在籍報告(令和6年10月報告)/報告期間が始まりました | JASSO
いることが確認できない場合、給付奨学金の振込みが止まります。 ※給付奨学金が休・停止中、支給月額0円、転学奨学金継続手続き中の方も、必ず定められた期限までに報告(入力)してください。 在籍報告は「スカラネット・パーソナル」での報告(
-
(日付なし)【新給付】「在籍報告(兼通学形態変更届)」の提出手続きリーフレット(入力準備用紙)
に関するアンケートにご協力をお願いします。 在籍報告の内容に影響を及ぼすものではありません。 ・転学奨学金継続願手続き中の方は、転学及び編入学前の学校の情報が表示されますが、「在籍しています」を選択し、提出(入力)を進めてく
-
JASSO年報(令和4年度版)第11章~奥付
校専⾨課程通信教育第⼆種奨学⽣⼤学 ⼤学 ⼤学院修⼠・博⼠前期課程博⼠後期医・⻭・薬・獣医学課程 ⾼等専⾨学校専修学校(専⾨課程) ⽐率警告継続願未提出学業成績不振学校処分等 ⼩計学業成績不振学校処分等 ⼩計学業成績不振 ⼈⼈⼈⼈⼈⼈⼈⼈⼈⼈%⼈ 862,480 4,136 4,992 499 9,627 9,801 359 10,160 16,469 36,256