関西国際学友会の沿革

昭和30年4月21日 設立総会を開催
昭和31年6月8日 「財団法人関西国際学友会」として外務大臣の設立許可を受ける
昭和31年9月14日 関西国際学友会館(北区北扇町)を開館し、留学生への宿舎提供事業を開始
昭和31年11月9日 関西国際学友会維持賛助会発足
昭和42年10月1日 日本語教室を開設
昭和45年3月2日 大阪府知事の「関西国際学友会日本語教室」(各種学校)設置認可を受ける
昭和45年4月20日 関西国際学友会日本語学校開校
昭和54年4月1日 所管官庁が外務省から文部省に移管される
昭和54年8月24日 文部省告示第143号により本校の本科を卒業した者には外国において学校教育12年の課程を修了した者に準ずる者として、我が国の大学受験資格が 付与される教育施設として指定される
昭和56年10月3日 文部省告示第153号により留学生の我が国大学に入学するための準備教育を行う機関として再指定を受ける
昭和62年4月1日 国際学友会館にて業務開始
昭和63年10月1日 本会奨学金制度発足
平成2年10月1日 本会学業奨励金制度発足
平成2年10月28日 本会学生医療費の補助制度発足
平成6年4月11日 文部省国費留学生受け入れ開始
平成11年11月15日 文部省告示第195号により、本校本科課程が我が国の大学に入学するための準備教育を行う課程として新たに指定を受ける