令和7年1月から令和7年3月に頂いたご意見
日本留学試験の「過去問題サンプル」のウェブサイトでは、日本留学試験の過去問題の一部が掲載されていますが、2017年から2021年分の試験問題について「日本語及び総合科目は掲載準備中」と書いてあります。いつこれらの問題が掲載できますか?
試験問題の一部に他の著作物からの引用等が含まれている場合、その試験問題をウェブサイトに掲載するには著作権者からの許可が必要です。現在、著作権者からの許可を得る手続きを順次行っており、許可が確認でき次第、問題を掲載する予定です。
令和6年10月から令和6年12月に頂いたご意見
三菱UFJ銀行の口座を、スカラネット・パーソナル上で返還口座に登録させてほしい。
口座振替加入・変更手続きのWEB化に向けた各金融機関との調整において、三菱UFJ銀行については、手数料単価での合意に至らなかったことから、本サービスの取引を見送りました。
令和6年7月から令和6年9月に頂いたご意見
住信SBIネット銀行をリレー口座に使用したいのですが、対応してもらえますでしょうか?昨今は、ネット銀行をメインで使用している奨学生も多いと思いますので、早急に対応していただきたいです。
返還金の返還におけるインターネット専業銀行の導入については、令和5年4月11日(火曜日)より取扱いを開始したところです。
なお、住信SBIネット銀行については、令和6年11月より導入いたしました。(申込みは11月18日(月曜日)から、振替は12月27日(金曜日)から開始)
令和6年4月から令和6年6月に頂いたご意見
諸々の手続きについてQ&Aに該当が無く、直接確認したいですが電話に限定され不便です。メールやスカラネットからの問い合わせ方法を御検討下さい。
令和6年7月より奨学金相談サイトにおいて、有人チャットやメールによる照会機能を利用可能としております。
ただし、対応可能な照会は奨学金制度の概要や各種手続き等の一般的な内容に限られるため、個人情報を含むものや個別具体の照会には対応いたしかねますのでご了承ください。