TIECキャリアフォーラム参加者(留学生・研究者宿舎入居者を含む)より
- 就労ビザの更新については勉強になりました。
- 就活のシステムやプロセスについての理解が深まりました。
- 従来の外国人留学生がインターンシップに参加した経験談を聞けて、参考になりました。
- どのような姿勢でインターンシップに参加すれば良いか、または、日本での基本的なマナーはどのようなものかに関して学ぶことができました。
- 日本の就職に関する多くの内容を知り、大まかな理解ができました。
- 面接の後、すごく丁寧なフィードバックをいただいて勉強になった。
- 講師がゆっくりとわかりやすく話してくださいました。
- 以前に自己分析をしたことがありますが、悩んでいた部分がいくつかありました。本日のセミナーがそれを明確にするのに役立ちました。ありがとうございました。
- 面接マナーや面接でよく聞かれる質問などを詳しく説明していただきました。
- WEBテストの目的と対策について大変勉強になりました。
留学生受入れ促進プログラム受給者より
- 今まで、ありがとうございました。学習奨励費をもらってからアルバイトの時間を減らすことが出来て、成績と出席率も上がりました。
- アルバイトの時間が減って夜にもっと勉強できました。ありがとうございます。
- 奨学金のおかげで、安心してしっかり勉強することができました。これからも頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。
- 両親の仕送り金が減り、家族の経済負担を軽減できて本当に助かりました。
- 学習奨励費をいただき、心配なく就職活動や勉強に取り組めました。
日本語教育センター留学生より
- 私は2023年の10月に東京日本語教育センターに入学し、親切な先生方や職員の皆さまのもとで、留学生活を始めました。先生方には大学進学の相談に乗っていただいたり、職員の方には生活のご指導をいただいたりしており、充実した留学生活を送っております。
- 東京日本語教育センターの「学びたい意欲」を育む奨学金に深く感謝いたします。この奨学金をいただくことは私にとってこれから4年間の大学の生活やその先の人生において、前向きに挑戦する勇気の源になります。
- 大阪日本語教育センターで過ごした期間は、一生忘れられない思い出でいっぱいです。
先生たちのおかげで日本語を基礎から正しく習うことができました。さまざまな国から集まった、それぞれ大きな夢を持った人々に囲まれ、私は学問的だけでなく、人間的にも大きく成長することができました。このような素晴らしい機会を与えていただいた大阪日本語教育センターに対し、心から感謝しております。卒業後も、仲良くそれぞれの夢に向かって努力を続けています。 - 入学当時は日本語がほとんどわからなかったのですが、1年半の学習で大学院に進学することができました。JASSO大阪日本語教育センターは日本語を学ぶだけでなく、日本事情や文化なども折に触れ教えてくださいました。そのおかげで今は日本の大学で教鞭をとり、留学生に日本文化なども教えることができています。