|
このイベントは、参加者同士の交流の促進と知的ネットワークの形成を目的として実施しています。
東京国際交流館には、さまざまな国・地域から来た多くの留学生や研究生が入居しています。
今回は、4名の入居者が大学や研究機関等で研究している内容を発表しました。
1.日時
令和6年5月25日(土曜日)10時~13時
2.会場
東京国際交流館 プラザ平成 3階メディアホール
3.プログラム
(1)受付
(2)開会挨拶
(3)プレゼンテーション及び質疑応答
Loza Martinさん(東京大学)
“BIOINFORMATICS AND THE STUDY OF DNA”
Mohammad Naser Aldeenさん(上智大学)
“Environmental Justice for Indigenous people: a policy oriented analysis”
Wang Pengさん(東京工業大学)
「ダイヤモンド中量子光源を用いた量子コミュニケーション:鉛空孔センター」
Thapaliya Sirjanaさん(早稲田大学)
“The Partisan Effects on the Allocation of Equalization Grants to Local Governments, Nepal.”
- ※氏名及び発表タイトルは、発表者の申請のとおり載せています。
(4)交流会(飲食を含む。)
4.参加対象者
東京国際交流館入居者及びその他一般
5.参加費
無料
6.使用言語
日本語及び英語(通訳あり)