1.募集対象
- 外国人留学生
- 日本人学生
- 研究者
2.入居資格
外国人留学生
出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)別表第1の4の表に定める在留資格「留学」を有し、会館から通学が可能な者で次に挙げるいずれかの入居資格を備えている者。入居期間が30日以上ある者。
- 1.我が国の大学、大学院、短期大学、高等専門学校(第4学年及び第5学年)及び専修学校専門課程の正規課程に在籍し、修業年限を超えて在籍していない(ただし、兵役による者はこの限りではない。)優秀な外国人留学生(大学院正規課程への入学の準備期間として在籍する研究生及び大学の留学生別科に在籍する者を含む)。
- 2.我が国の大学が実施する学生受入れプログラムにより教育を受ける外国人学生(「留学」の在留資格を有しない者を含む。)で、会館から通学が可能な者。
日本人学生
会館から通学が可能な者で次に挙げる1.から3.の全ての入居資格を備えている者
- 1.我が国の大学及び大学院正規課程に在籍し、修業年限を超えて在籍していない(ただし、留学していた者はこの限りではない。)優秀な日本人学生(日本国籍又は出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)別表第2の永住者若しくは日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(平成3年法律第71号)に定める特別永住者の在留資格を有する学生。)。
- 2.ある程度英語の語学力があること。
- 3.入居後、レジデント・アシスタント(以下、RAという。)として活動を行う意欲のある者。(入居後、本人の立候補により、RA登用の選考を行います。)
研究者(外国人・日本人)
【外国人研究者】
我が国の大学・研究所等に在籍する優秀な研究者(原則として、出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)別表第1に定める「教授」「研究」「文化活動」「高度専門職1号イ」「高度専門職2号(同号イに掲げる活動に従事するものに限る。)」の在留資格を有する者)で、会館から通勤が可能であり、次に挙げる条件を全て満たす者。入居期間が30日以上ある者。
【日本人研究者】
我が国の大学・研究所等に在籍する優秀な日本人研究者等(日本国籍又は出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)別表第2の永住者若しくは日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(平成3年法律第71号)に定める特別永住者の在留資格を有する研究者。)であって、会館から通勤が可能であり、次に挙げる1から3の条件を全て満たす者。入居期間が30日以上ある者。
入居条件
- 1.博士の学位を有すること
- 2.博士の学位取得後8年未満であること
- 3.日本国内の研究機関等において無期で雇用される常勤職員でないこと
3.入居できる期間
【外国人留学生・日本人学生】
入居期間は、入居時の身分に対する修業年限の範囲内とし、かつ3年以内とします。
なお、以前会館に入居経験があるものについては、その期間を含めた3年以内とします。
【研究者】
入居期間は、入居時の資格に対する国内の大学・研究機関から推薦を認められた期間の範囲内とし、かつ3年以内とします。
なお、入居後3年が経過した時に入居資格を満たす場合は、再入居の申請ができるものとしますが、当該入居申請により宿舎に入居できる期間は、再入居時の資格に対する国内の大学・研究機関から推薦を認められた期間の範囲内とし、かつ3年以内(過去に会館に入居していた者については、その入居期間を含めた6年以内)とします。
- ※夫婦棟については、同居人の入居歴も対象となります(入居歴が長い方を適用します)。ただし、申請者の子として居住していた期間は、入居歴に含みません。
4.館費
館費
入居時のみ(返金なし)
単身用A棟 35,000円 夫婦用B棟 70,000円
単身用A棟 | 夫婦用B棟 | |
---|---|---|
外国人留学生 | 月額 35,000円 | 月額 35,000円 |
日本人学生 | 月額 35,000円 | 月額 35,000円 |
研究者 | 月額 35,000円 | 月額 35,000円 |
光熱水及び電話料金
光熱水料は全て実費相当額です。
電気・水道・インターネットは個人での契約となります。
5.募集方法
大学・研究機関に入居者募集を通知するとともに、本ホームページでも募集要項を掲示します。
6.申請方法
入居を希望する方は、在籍大学または在籍研究機関の担当部署を通して申請を行ってください。
(入居希望の方が直接申請することはできません。)
- 問い合わせ先 (大学及び研究機関事務担当の方の照会先)
-
- 兵庫国際交流会館 会館事務室
-
- 住所 〒651-0072 兵庫県神戸市中央区脇浜町1-2-8
- 電話 078-242-2561
- E-mail office【@】hih-go.jp
- メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
-
-
-
-