債券内容説明書
第62回日本学生支援債券 債券内容説明書(証券情報)
(令和3年1月15日現在)
第61回日本学生支援債券 債券内容説明書(証券情報)
(令和2年10月23日現在)
第60回日本学生支援債券 債券内容説明書(証券情報)
(令和2年8月21日現在)
債券内容説明書(法人情報) 令和元事業年度
(令和2年8月21日現在)
第59回日本学生支援債券 債券内容説明書(証券情報)
(令和2年5月22日現在)
第58回日本学生支援債券 債券内容説明書(証券情報)
(令和2年1月17日現在)
第57回日本学生支援債券 債券内容説明書(証券情報)
(令和元年10月18日現在)
債券内容説明書(法人情報) 平成30事業年度
(令和元年8月31日現在)
第56回日本学生支援債券 債券内容説明書(証券情報)
(令和元年8月23日現在)
第55回日本学生支援債券 債券内容説明書(証券情報)
(令和元年5月24日現在)
第54回日本学生支援債券 債券内容説明書(証券情報)
(平成31年1月18日現在)
第53回日本学生支援債券 債券内容説明書(証券情報)
(平成30年10月19日現在)
第52回日本学生支援債券 債券内容説明書(証券情報)
(平成30年8月24日現在)
債券内容説明書(法人情報) 平成29事業年度
(平成30年8月24日現在)
このカテゴリのコンテンツナビゲーションです。
JASSOについて
- 日本学生支援機構(JASSO)について サブメニュー展開
-
情報公開
サブメニュー展開
- 組織に関する情報
- 業務に関する情報 サブメニュー展開
- 財務に関する情報 サブメニュー展開
-
その他の情報
サブメニュー展開
- 市場化テストの実施状況
- 国際交流会館等の売却状況
- 業務・システム最適化計画
- 契約監視委員会
- 奨学金の返還促進に関する有識者会議 サブメニュー展開
-
返還促進策等検証委員会
サブメニュー展開
- 第4回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成25年3月18日開催)
- 第3回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成25年2月25日開催)
- 第2回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成25年1月28日開催)
- 第1回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成24年12月3日開催)
- 第4回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成24年3月14日開催)
- 第3回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成24年2月8日開催)
- 第2回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成24年1月16日開催)
- 第1回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成23年11月29日開催)
- 第2回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成23年2月17日開催)
- 第1回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成22年11月30日開催)
- 第4回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成22年3月29日開催)
- 第3回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成22年3月10日開催)
- 第2回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成22年1月27日開催)
- 第1回返還促進策等検証委員会 会議情報(平成21年12月22日開催)
- 機関保証制度検証委員会 サブメニュー展開
-
債権管理・回収等検証委員会
サブメニュー展開
- 令和元年度 第3回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(令和2年3月3日~3月12日開催)※書面審議
- 令和元年度 第2回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(令和2年2月13日開催)
- 令和元年度 第1回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(令和元年12月19日開催)
- 平成30年度 第3回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成31年3月6日開催)
- 平成30年度 第2回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成31年1月28日開催)
- 平成30年度 第1回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成30年11月6日開催)
- 平成29年度 第3回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成30年3月7日開催)
- 平成29年度 第2回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成30年2月2日開催)
- 平成29年度 第1回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成29年11月16日開催)
- 平成28年度 第3回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成29年3月15日開催)
- 平成28年度 第2回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成29年2月6日開催)
- 平成28年度 第1回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成28年11月7日開催)
- 平成27年度 第4回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成28年3月23日開催)
- 平成27年度 第3回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成28年2月29日開催)
- 平成27年度 第2回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成28年1月25日開催)
- 平成27年度 第1回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成27年10月26日開催)
- 平成26年度 第4回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成27年3月18日開催)
- 平成26年度 第3回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成27年2月18日開催)
- 平成26年度 第2回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成27年1月19日開催)
- 平成26年度 第1回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成26年8月5日開催)
- 平成25年度 第4回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成26年3月12日開催)
- 平成25年度 第3回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成26年2月18日開催)
- 平成25年度 第2回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成26年1月27日開催)
- 平成25年度 第1回債権管理・回収等検証委員会 会議情報(平成25年7月31日開催)
- 一般事業主行動計画
- 女性の活躍推進に向けた行動計画等について
- 行政手続等のオンライン化状況について
- 独立行政法人日本学生支援機構インフラ長寿命化計画(行動計画)
- 規程等 サブメニュー展開
- 附帯決議等をふまえた総務省通知に基づく情報公開
- 日本学生支援機構の法人文書ファイル管理簿
- 旧法人から継承した法人文書ファイル管理簿
- 法人文書の開示請求について サブメニュー展開
- 保有個人情報の開示・訂正・利用停止請求について サブメニュー展開
- 情報公開に関する法令等
- IR情報 サブメニュー展開
-
学生支援に関する各種調査
サブメニュー展開
- 学生支援の推進に資する調査研究事業(JASSOリサーチ) サブメニュー展開
- 独立行政法人日本学生支援機構実施調査 調査票集
- 学生生活調査 サブメニュー展開
- 高等専門学校生生活調査・専修学校生生活調査 サブメニュー展開
- 奨学事業に関する実態調査 サブメニュー展開
- 奨学金の返還者に関する属性調査 サブメニュー展開
- 米国における奨学制度に関する調査報告書
- イギリスにおける奨学制度等に関する調査報告書
- 国際シンポジウム 高等教育の費用負担と学生支援 -日本への示唆-
- 海外留学経験者の追跡調査
- 留学生調査 記入要領・調査票等
-
障害のある学生の修学支援に関する実態調査
サブメニュー展開
- 令和2年度(2020年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成17年度から平成28年度調査分析報告
- 平成17年度から平成26年度調査分析報告
- 平成17年度から25年度調査分析報告
- 令和元年度(2019年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成30年度(2018年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成29年度(2017年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成28年度(2016年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成27年度(2015年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成26年度(2014年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成25年度(2013年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成24年度(2012年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成23年度(2011年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成22年度(2010年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成21年度(2009年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成20年度(2008年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査
- 平成19年度(2007年度)障害学生の修学支援に関する実態調査
- 平成18年度(2006年度)障害学生の修学支援に関する実態調査
- 平成17年度(2005年度)障害学生の修学支援に関する実態調査
- 障害のある学生への修学支援における学生本人による効果評価に関する調査研究(プロジェクト研究)
- 大学等における学生支援の取組状況に関する調査 サブメニュー展開
- インターンシップの実施状況に関する調査 サブメニュー展開
- 薬物乱用防止に関する各学校における啓発・指導の実態状況調査(平成22年5月公表)
- 大学等におけるボランティア関連調査 サブメニュー展開
- 大学等の転入学に関する実態調査結果(平成20年6月公表) サブメニュー展開
- 大学等における学生生活支援の実態調査(平成18年6月30日発表)
- JASSOに関する広聴について サブメニュー展開
- 大学・地方公共団体等が行う奨学金制度 サブメニュー展開
- 国別留学情報ページ(海外の高等教育機関調査)
- 大学・地方公共団体等が行う奨学金制度 サブメニュー展開
-
調達情報
サブメニュー展開
-
入札等の情報(物品・役務等)
サブメニュー展開
- 2021(令和3)年度「猶予切れ通知」及び「減額返還期間終了のお知らせ」等の封入、封緘及び局出し業務
- 令和3年度携帯電話番号データクリーニング及び使用履歴調査を行った携帯電話へのSMS(ショートメッセージ)一括送信業務(個人信用情報機関への登録の予告等)
- 令和3年度における日本学生支援債券(財投機関債)発行事務の委託
- 2021(令和3)年度 「口座関連通知」の封入・封緘及び局出し業務
- 2021・2022年度日本留学試験試験問題警備輸送等業務
- 令和3年度スカラシップ・アドバイザー派遣事業に係る派遣支援業務、スカラシップ・アドバイザー更新プログラムの運営業務及び動画制作・動画コンテンツ配信サービスの運用業務
- 東京日本語教育センター清掃業務
- 近畿支部モノクロ複合機の賃貸借(リース)及び保守業務
- 2021(令和3)年度「請求書」封入・局出し業務
- 2021年度貸与奨学生のしおり(ダイジェスト版)印刷製本
- 社会保障・税番号(マイナンバー)制度実施に係るシステム運用監視等業務
- 奨学金相談対応に係る業務補助の労働者派遣
- 令和3年度駒場事務所の清掃業務
- 2021年度「奨学金業務システム」年間データエントリー業務委託
- 令和3年度奨学関係月次帳票等の仕分、梱包及び発送業務
- 緊急特別無利子貸与型奨学金に係る奨学金業務システム(JSAS)の改修
- 令和4年度大学等予約採用関係書類(「奨学金案内」等)の封入、仕分、梱包、発送等業務
- 入札等の情報(工事関係)
-
契約に関する公表情報
サブメニュー展開
- 落札者等の公示(工事関係)令和元年度~令和5年度
- 競争契約一覧 令和元年度~令和5年度
- 随意契約一覧 令和元年度~令和5年度
- 平成30年度独立行政法人日本学生支援機構における障害者就労施設等からの物品等の調達実績
- 市場化テストに関する入札・契約等の情報
- 市場化テストの実施状況
- 落札者等の公示 令和元年度~令和5年度
- 落札者等の公示 平成26年度~平成30年度
- 落札者等の公示 平成21年度~平成25年度
- 落札者等の公示 平成18年度~平成20年度
- 落札者等の公示(工事関係)平成26年度~平成30年度
- 落札者等の公示(工事関係) 平成21年度~平成25年度
- 落札者等の公示(工事関係)平成18年度~平成20年度
- 競争契約一覧 平成26年度~平成30年度
- 競争契約一覧 平成21年度~平成25年度
- 競争契約一覧 平成18年度~平成20年度
- 随意契約一覧 平成26年度~平成30年度
- 随意契約一覧 平成21年度~平成25年度
- 随意契約一覧 平成18年度~平成20年度
- 随意契約見直し計画等
- 調達等合理化計画に関する取組状況
- 公益法人への支出状況
- 国際交流会館等の売却に関する入札・契約等の情報
- 調達仕様書に関する意見招請 サブメニュー展開
-
入札等の情報(物品・役務等)
サブメニュー展開
-
採用情報
サブメニュー展開
- 理事長からのメッセージ
- 事業の概要
- 先輩職員の声
- 職員募集要項(一斉試験)
- 職員募集要項(通年)(任期付職員)
-
非常勤職員募集一覧
サブメニュー展開
- 非常勤職員(一般事務(経理関係業務))募集のお知らせ
- 非常勤職員(一般事務(留学生支援関係業務))募集のお知らせ
- 非常勤職員(奨学金に係る相談業務/架電・受電業務)募集のお知らせ
- 非常勤職員(一般事務(学生生活支援関係業務))募集のお知らせ
- 非常勤職員(奨学金に係る法的処理関係業務/架電・受電業務)募集のお知らせ
- 非常勤職員(学生支援緊急給付金関係業務)募集のお知らせ ※定員に達しました
- 非常勤職員(奨学金関係業務/架電・受電業務)募集のお知らせ
- 非常勤職員(一般事務(日本留学海外拠点連携推進本部業務))募集のお知らせ
- 非常勤職員(一般事務(留学生支援関係業務))募集のお知らせ
- 非常勤職員(法的処理業務)募集のお知らせ
- 非常勤職員(一般事務(奨学金関係業務))募集のお知らせ
- 日本語教育センター講師募集一覧 サブメニュー展開
-
プレスリリース・JASSOメールマガジン
サブメニュー展開
-
プレスリリース
サブメニュー展開
- 災害により被害を受けた学生への支援策について
- 企業による奨学金返還支援(代理返還)に係る対応について
- 災害により被害を受けた学生への支援策について
- 「大学等における学生支援の取組状況に関する調査(令和元年度(2019年度))」結果の公表について
- 2021年度 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~大学生等コース第14期及び高校生コース第7期の募集について
- 災害により被害を受けた学生への支援策について
- 寄附金による「新型コロナウイルス感染症対策助成事業」の実施について
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~派遣留学生に対する今後の支援等について
- 災害により被害を受けた学生への支援策について
- 「平成30年度学生生活調査」結果の公表
- 新型コロナウイルス感染症対策に係る寄附金の募集について
- 2020年度日本留学試験(第1回)試験実施の中止について
- 奨学金返還期限猶予に係る臨時対応について
- 2019(令和元)年度外国人留学生在籍状況調査結果の公表
- 2020年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~高校生コース第6期及び大学生等コース第13期の採用手続中止について
- 『令和元年度(2019年度)「障害者差別解消法」施行に伴う障害のある学生に 関する紛争の防止・解決等事例集』調査結果の概要及び事例の公表について
- 「令和元年度(2019年度)大学、短期大学及び高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査」結果の概要等について
- 大学、短期大学及び高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査平成30年度合同ヒアリング報告
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」 第13期応募状況 について
- 2020年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)選考結果について
- 2020年度海外留学支援制度(学部学位取得型)選考結果について
- 2020年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【大学生等コース】~第12期派遣留学生壮行会の中止のお知らせ
- 2020年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【大学生等コース】~第12期派遣留学生の選考結果及び壮行会の開催について
- 2020年度海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)プログラムの選考結果について
- 令和元年度JASSO功労者・優秀学生顕彰表彰式の開催について
- 2020年度(後期)官民協働海外留学支援制度 ~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【大学生等コース】~第13期派遣留学生の募集について
- 2019年度日本留学試験(第2回)大阪会場における再試験の実施について
- 外国人留学生のための交流フェスタ開催のお知らせ(イベント取材のご案内)
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」 第12期応募状況 について
- 災害により被害を受けた学生への支援策について(令和元年台風第19号に伴う災害)
- 災害により被害を受けた学生への支援策について(令和元年台風第15号による災害)
- 災害により被害を受けた学生への支援策について(令和元年台風第15号の影響による停電)
- 2019年度東京国際交流館国際シンポジウム「海外留学の客観的効果測定」開催のお知らせ
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】~第6期募集及び支援企業・団体について
- 災害により被害を受けた学生への支援策について(令和元年8月の前線に伴う大雨による災害)
- 「2019年東京国際交流館国際交流フェスティバル」開催のお知らせ
- 2020年度(前期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【大学生等コース】~第12期派遣留学生の募集について
- 2019年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【大学生等コース】~第11期派遣留学生の選考結果及び壮行会の開催について
- 2019年度外国人学生のための進学説明会の実施について
- 「JASSO海外留学フェア2019」の実施について
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース(第5期派遣留学生)】【地域人材コース(高校生等枠)】~選考結果、壮行会・事前研修の開催について
- 2019年度 日本留学フェアの実施について
- 高校生・保護者を対象とした広聴調査の結果及びショートムービーの公開について
- 「平成30年度(2018年度)大学、短期大学及び高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査」結果の概要等について
- 『平成30年度(2018年度)「障害者差別解消法」施行に伴う障害のある学生に 関する紛争の防止・解決等事例集』調査結果の概要及び事例の公表について
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」第11期応募状況について
- 2019年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)選考結果について
- 2019年度海外留学支援制度(学部学位取得型)選考結果について
- 平成31年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【大学生等コース】~第10期派遣留学生の選考結果、壮行会及び支援企業・団体について
- 官民協働海外留学支援制度 ~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】~第5期募集・応募状況について
- 平成30年度外国人留学生在籍状況調査結果の公表
- 「第46回 東京国際交流館国際塾 気仙沼市長講演」及び「平成30年度 東京国際交流館スタディツアー」を開催
- 2019年度海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)プログラムの選考結果について
- 平成30年度東京国際交流館国際シンポジウム「ポップ・テクストの力―日本文化の対話的発展に向けて」開催のお知らせ
- 「大学等における性的指向・性自認の多様な在り方の理解増進に向けて」の作成について
- 平成30年度JASSO功労者・優秀学生顕彰表彰式の開催について
- 2019年度(後期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【大学生等コース】~第11期派遣留学生の募集について
- 「大学等における学生支援の取組状況に関する調査(平成29年度)」結果の公表について
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学 JAPAN 日本代表プログラム~」 の第10期応募状況について
- 外国人留学生のための交流フェスタ開催のお知らせ(イベント取材のご案内)
- 平成31年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】~の募集及び支援企業・団体について
- 日本学生支援機構と日本芸術文化振興会との相互協力に関する基本協定の締結について
- 災害により被害を受けた学生への支援策について(平成30年北海道胆振東部地震)
- 災害により被害を受けた学生への支援策について(平成30年8月30日からの大雨)
- 大学、短期大学及び高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査平成28年度・平成29年度合同ヒアリング報告
- 「2018年東京国際交流館国際交流フェスティバル」開催のお知らせ
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨にかかる災害)
- 「平成29年度(2017年度)大学、短期大学及び高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査」結果の概要等について
- 日本学生支援債券に対する 「ソーシャルボンド」としてのESG評価の取得について
- 平成31年度(前期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【大学生等コース】~第10期派遣留学生の募集について
- 平成30年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【大学生等コース】~第9期派遣留学生の選考結果、壮行会及び支援企業・団体について
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成30年大阪府北部を震源とする地震にかかる災害)
- 平成28年度奨学事業に関する実態調査結果の公表について
- 平成30(2018)年度外国人学生のための進学説明会の実施について
- 『平成29年度(2017年度)「障害者差別解消法」施行に伴う障害のある学生に 関する紛争の防止・解決等事例集』調査結果の概要及び事例の公表について
- 令和元年度「全国キャリア教育・就職ガイダンス」の開催について
- 平成30年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース(第4期派遣留学生)】【地域人材コース(高校生等枠)】~選考結果、壮行会・事前研修の開催について
- 「JASSO海外留学フェア2018」の実施について
- 平成30(2018)年度 日本留学フェアの実施について
- 学生支援の推進に資する調査研究事業(JASSOリサーチ) の採択結果について
- 「平成28年度学生生活調査」結果の公表
- 平成28年度奨学金の返還者に関する属性調査結果の公表について
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」の第9期応募状況及び支援企業・団体について
- 「合理的配慮ハンドブック ~障害のある学生を支援する教職員のために~」の発行について
- 「先生!お金のことが心配です・・・」そんなときに先生が使える、進学のためのマネープランのハンドブックができました!
- 平成30年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)選考結果について
- 平成30年度海外留学支援制度(学部学位取得型)選考結果について
- 平成30年度官民協働海外留学支援制度 ~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】~ 応募状況について
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成29年度豪雪にかかる災害)
- 平成30年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~第8期派遣留学生の選考結果と壮行会及び支援企業・団体について
- 「第43回東京国際交流館国際塾 福島市長講演」及び「平成29年度東京国際交流館スタディツアー」を開催
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成30年2月4日からの大雪による災害)
- 日本学生支援機構 Twitter 公式アカウント の開設について
- 学生支援の推進に資する調査研究事業(JASSOリサーチ) の創設及び公募について
- 平成30年度海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)プログラムの選考結果について
- 平成29年度外国人留学生在籍状況調査結果の公表
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~「地域人材コース」平成30年度採択地域事業の決定について
- 官民協働海外留学支援制度に対する寄附金募集~「グローバル人材育成コミュニティ」の形成~
- 平成30年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~第9期派遣留学生(後期)の募集について
- 平成29年度優秀学生顕彰「表彰式」の開催について
- 平成29年度東京国際交流館国際シンポジウム「海外から見る日本のグローバル人材育成-世界の大学やグローバル企業の声から学ぶ-」開催のお知らせ
- 日本学生支援機構 「オンライン寄附システム」の導入について
- 『奨学金事業への理解を深めていただくために』の作成・公表について
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学 JAPAN 日本代表プログラム~」 の第8期応募状況について
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成29年台風第21号による災害)
- 「スカラシップ・アドバイザー」が 高校生等の大学等への進学を後押しします!全国の高等学校等へ 派遣申込の募集を開始!
- 外国人留学生のための交流フェスタ開催のお知らせ(イベント取材のご案内)
- 平成29年度「給付奨学金」の採用状況について
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~オーストラリア・クィーンズランド州政府と連携協定を締結
- 大学、短期大学及び高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査分析報告について
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成29年台風第18号による災害)
- 平成29年度海外留学支援制度(学部学位取得型)選考結果について(追加)
- 日本学生支援機構・東京都・警視庁による外国人留学生支援に係る協定の締結について(協定締結式取材のご案内)
- 平成29年度海外留学支援制度(学部学位取得型)選考結果について
- 「2017年東京国際交流館国際交流フェスティバル」開催のお知らせ
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成29年7月22日からの大雨による災害)
- 『平成28年度(2016年度)「障害者差別解消法」施行に伴う障害のある学生に 関する紛争の防止・解決等事例集』調査結果の概要及び事例の公表について
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成29年7月5日からの大雨による災害)
- 平成30年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~ 第8期派遣留学生(前期)の募集及び支援企業・団体について
- 平成29年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~第7期派遣留学生の選考結果と壮行会及び支援企業・団体について
- 平成29年度「給付奨学金」の推薦期間の延長について
- 平成29年度スカラシップ・アドバイザー養成プログラムの受講者の募集について
- 平成29(2017)年度外国人学生のための進学説明会の実施について
- 平成29年度「全国キャリア・就職ガイダンス」の開催について
- 平成29年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】~ 第3期派遣留学生の選考結果、壮行会・事前研修の開催について
- 学生と社会人のための「JASSO海外留学フェア2017」 6月24日実施
- 平成29(2017)年度 日本留学フェアの実施について
- 平成29年度「給付奨学金」の募集について
- 平成29年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】~応募状況及び支援企業・団体について
- 「平成28年度(2016年度)大学、短期大学及び高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査」結果の概要について
- 新たな奨学金制度の実施について
- 「そうだったのか!奨学金」の公開について
- 平成28年度外国人留学生在籍状況調査結果の公表
- 平成27年度奨学金の返還者に関する属性調査結果の公表について
- 低所得世帯の生徒にかかる第一種奨学金の予約採用の追加募集結果について
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」の第7期応募状況及び支援企業・団体について
- 平成29年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)選考結果について
- 「平成28年度東京国際交流館スタディツアー(宮城編)」実施のお知らせ
- 「大学等における学生支援の取組状況に関する調査(平成27年度)」について
- 平成29年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】~応募状況について
- 平成29年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~第6期派遣留学生の選考結果と壮行会及び支援企業・団体について
- 「第40回東京国際交流館国際塾 女川町長講演」開催のお知らせ
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~「地域人材コース」平成29年度採択地域事業の追加決定について
- 平成29年度海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)プログラムの選考結果について
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成28年新潟県糸魚川市における大規模火災)
- 新たな奨学金制度に関する相談窓口の設置について
- 官民協働海外留学支援制度に対する寄附金募集~「グローバル人材育成コミュニティ」の形成~
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~「地域人材コース」平成29年度採択地域事業の決定について
- 平成28年度優秀学生顕彰「表彰式」の開催について
- 平成29年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~第7期派遣留学生(後期)の募集について
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」の第6期応募状況及び支援企業・団体について
- 海外留学奨学金(貸与型)における在学採用の実施について
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成28年鳥取県中部地震)
- 平成29年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】~の募集および支援企業・団体について
- 熊本地震に遭われた方への「JASSO支援金」による支援状況
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成28年台風第10号)
- 「平成27年度(2015年度)大学、短期大学及び高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査」結果の概要について
- 「2016年東京国際交流館国際交流フェスティバル」開催のお知らせ
- 平成28年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~第5期派遣留学生の最終選考結果と支援企業・団体について
- 「学生に対するインターンシップ実施状況調査(平成26年度)」全体結果について
- 平成28年度東京国際交流館国際シンポジウム「世界の中の日本美術-過去から未来へ-」開催のお知らせ
- 平成29年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~第6期派遣留学生(前期)の募集及び支援企業・団体について
- 平成28年度官民協働海外留学支援制度 ~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】~ 第2期派遣留学生の最終選考結果について
- 平成28年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~第5期派遣留学生の選考結果と壮行会及び支援企業・団体について
- 平成28(2016)年度外国人学生のための進学説明会の実施について
- 平成28年度「全国キャリア・就職ガイダンス」の開催について
- 平成28年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】~第2期派遣留学生の選考結果、壮行会・事前研修の開催及び支援企業・団体について
- 学生と社会人のための 「JASSO海外留学フェア2016」6月25日開催
- 平成28年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】~応募状況について
- 平成28(2016)年度 日本留学フェアの実施について
- 緊急・応急採用関係の相談窓口について(平成28年熊本地震)
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成28年熊本県熊本地方の地震に係る被害)
- “留学に興味を持つ息子”と“口下手な父親”の心の対話を描いたWEB ムービーを留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」の公式サイトで公開
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~「地域人材コース」平成28年度採択地域事業の追加決定について
- 平成27年度外国人留学生在籍状況調査結果の公表
- 「平成26年度学生生活調査」結果の公表
- 官民協働海外留学支援制度に対する寄附金募集~「グローバル人材育成コミュニティ」の形成~
- 介護による退職者再雇用制度の創設(仕事と介護の両立支援のための取り組み)
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」の第5期応募状況及び支援企業・団体について
- 「大学コンソーシアムひょうご神戸 移転・開所式」開催のお知らせ
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~「地域人材コース」平成28年度採択地域事業の決定について
- 平成28年7月以降の採用募集等を予定している「グローバル人材育成コミュニティ」を構成する支援企業について
- 平成28年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)選考結果について
- 「平成27年度東京国際交流館スタディツアー(福島編)」実施のお知らせ
- 平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査について
- 平成28年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】~応募状況について
- 「第37回東京国際交流館国際塾 南相馬市長講演」開催のお知らせ
- 平成28年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~第4期派遣留学生の選考結果と壮行会及び支援企業・団体について
- 平成28年度海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)プログラムの選考結果について
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~」平成28年度後期(第5期)募集、平成28年度前期(第4期)応募状況及び支援企業・団体について
- 平成26年度適格認定実態調査結果について
- 平成28年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】~平成28年4月に高等学校等に入学する生徒等を対象とした分野の募集について
- 平成27年度優秀学生顕彰「表彰式」開催について
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~」支援企業・団体について
- 個人信用情報機関に提供した奨学金返還に係る情報の内容の一部に誤りがあったことについて
- 2014年東京国際交流館国際交流フェスティバル開催のお知らせ
- 平成27年度前期 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~の募集について
- 「JASSO支援金」制度を創設しました
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予の受付(御嶽山噴火に係る危害)
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」第2期応募状況及び支援企業・団体について
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」支援企業・団体について
- 平成28年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~【高校生コース】の募集について
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」支援企業・団体について
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~「地域人材コース」平成27年度採択地域事業の追加決定について
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~」の第4期応募状況及び支援企業・団体について
- 「平成27年度東京国際交流館国際シンポジウム」開催のお知らせ
- 大学等における学生支援の取組状況に関する調査の結果公表
- 大学等におけるインターンシップの実施状況に関する調査結果の公表
- 官民協働海外留学支援制度に対する寄附金募集
- 「教職員のための障害学生修学支援ガイド(平成26年度改訂版)」発行について
- 障害のある学生の修学支援に関する実態調査分析報告について
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】~」の募集について
- 「平成26年度障害のある学生の修学支援に関する実態調査」結果報告
- 「トビタテ!留学JAPAN」第3期応募状況および支援企業・団体について
- 平成27年度後期(第3期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~の募集について
- 障害のある学生への支援・配慮事例の公表
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」第1期生の選考結果及び支援企業・団体について
- 大学院博士課程の学生に対する新たな免除制度の導入について
- 「平成26年度東京国際交流館スタディツアー(福島編)」実施のお知らせ
- 平成26年度日本留学フェアの実施について
- 平成26年度優秀学生顕彰「表彰式」開催について
- 平成26年度外国人留学生在籍状況調査結果の公表
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予の受付(台風第8号による大雨等に係る被害)
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予の受付(台風第12号による大雨等に係る被害)
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予の受付(台風第11号に係る被害)
- 平成27年度「全国キャリア・就職ガイダンス」の開催について
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予の受付(平成26年8月15日からの大雨)
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」第2期生の選考結果及び支援企業・団体について
- 平成28年度前期(第4期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~の募集について
- 平成27年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)選考結果の公表
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~」「地域人材コース」平成27年度採択地域事業の追加決定について
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~「地域人材コース」平成27年度採択地域事業の決定及び「高校生コース」平成27年度応募状況について
- 2015年東京国際交流館国際交流フェスティバル開催のお知らせ
- 学生に対するインターンシップ実施状況調査結果の公表
- 平成26年度外国人学生のための進学説明会の実施について
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予の受付(平成26年8月19日からの大雨)
- 「JASSO海外留学フェア2014」 9月27日開催
- 平成27年度 日本留学フェアの実施について
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予の受付(長野県北部地震)
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予の受付(平成26年12月5日からの大雪)
- 「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」「地域人材コース」平成27年度 採択地域事業の応募状況について
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予の受付について(口永良部島(新岳)噴火)
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付について(平成27年台風第18号等による大雨)
- 平成27年度 外国人学生のための進学説明会の実施について
- 平成27年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】~第1期生の選考結果と壮行会及び事前研修の開催及び支援企業・団体について
- 「JASSO海外留学フェア2015」6月27日開催
- 平成27年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~第3期派遣留学生の選考結果と壮行会及び第4期派遣留学生の募集及び支援企業・団体について
- 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成27年台風第21号に係る被害)
- JASSOメールマガジン サブメニュー展開
-
プレスリリース
サブメニュー展開
- 奨学金事業への理解を深めていただくために
- JASSOの事業に関する報道等について サブメニュー展開
- ご寄附のお願い サブメニュー展開
- 広聴・ご意見 サブメニュー展開