進学資金シミュレーターとは
必要事項を入力することで、進学のための資金計画を立てる際のシミュレーションをすることができるWebサイトです。
|
給付奨学金シミュレーションについて
「給付奨学金シミュレーション」では、お手元に詳細な情報を用意されなくても国の新しい給付奨学金制度の対象になりそうかどうかを大まかに調べることができます。
- ※新しい給付奨学金制度とあわせて始まった、授業料等減免の新制度についても、対象者の要件は同じですので、給付型奨学金の対象となる方は、授業料等減免の対象にもなります。(支援区分(満額支援・3分の2支援・3分の1支援)も同じ区分になります。)
- 給付奨学金シミュレーション(生徒・学生向け)
- いくつかの質問に答えることで、給付奨学金を受けることができる年収の目安を簡単に知ることができます。
- 給付奨学金シミュレーション(保護者の方向け)
- 世帯の年収等を答えることで、給付奨学金を受けることができるかを少し具体的に知ることができます。
ご利用にあたって不明な点や詳しい利用方法については、「給付奨学金シミュレーションかんたんガイド(生徒・学生向け)」「給付奨学金シミュレーションご利用の手引き」をご覧ください。
- ※「給付奨学金シミュレーション」で示される給付奨学金の支援の区分は、入力された情報等を基に試算した結果によるものです。シミュレーション結果と実際の申込結果は異なる場合があります。
進学資金シミュレーター
スマートフォン用アプリをご用意しています。以下より、ダウンロードしてください。
- iOS(iPhone用)
- Android
地方税(住民税)情報をお持ちの方、給付奨学金を申し込んだ方
マイナポータルにおける自己情報開示等によって該当年度の地方税(住民税)情報を確認できる方や、給付奨学金に申し込んだ方で、具体的に支給額算定基準額を計算したい場合は、こちらのページをご覧ください。