2009年度(平成21年度)『留学交流』総目次(2009年4月号~2010年3月号)

1. 特集

留学生の相談体制 2009年4月号

  • 留学生相談の基軸/大東祥孝
  • 留学支援担当職員のキャリア形成~日本の大学における留学生支援専門職の拡充を目指して~/阿部仁
  • テンプル大学ジャパンキャンパスにおける学生サポート体制について/加藤智恵
  • リスク・マネジメントとしての派遣留学生相談/高橋史郎
  • 留学生の相談・支援体制~多様な支援ニーズにどう応えるか~/箕口雅博
  • 神戸YMCA学院専門学校における日本語教育機関としての役割/田村光

留学交流と危機管理 2009年5月号

  • 留学交流にあたってのリスク危機管理/宮林正恭
  • 宮城県沖地震に備える外国人災害対策/見田茂紀
  • 海外体験学習プログラムの危機管理/斉藤百合子
  • 小規模大学における留学生の危機管理~福岡国際大学における取組について~/竹熊真波

留学生の入学選考 2009年6月号

  • 日本の大学入学者選抜と留学生入学選考/佐々木隆生
  • 静岡大学工学部秋季入学留学生プログラムの試み/松本隆宇
  • 明治大学の海外リクルート戦略と渡日前入学許可/横田雅弘
  • 専修学校における留学生の入学選考~東京外語専門学校の例~/武田哲一
  • 中国大学入学統一試験等の認証システムの開発と運用状況/佐藤次郎
  • 日本留学試験の状況と最新動向について/独立行政法人日本学生支援機構留学生事業部留学試験課

海外留学後の進路を考える 2009年7月号

  • 留学と就職活動~関西大学の取組を中心に~/高橋真澄
  • 国際的な視点でのキャリア形成を支援する/神田良
  • 立命館大学における海外留学の取組と課題/小山昌久、中川優子、堀江未来
  • 広島外語専門学校における留学支援体制/熊本順一
  • グローバル時代の大学進学~加藤学園暁秀高等学校における進路指導~/ウェンドフェルト延子
  • 留学で何を身につけるのか/樋口健

留学生のキャリア支援 2009年8月号

  • とうほくものづくり国際人財育成プログラムのキャリア支援/高橋幸司
  • 広島県留学生受入促進等研究会について/広島県総務局秘書広報部国際課
  • 名古屋工業大学における留学生キャリア支援~アジア人財資金構想の取組から~/佐藤淳
  • 東海大学における留学生へのキャリア支援~アジア・グローバル原子力人財の育成を中心として~/山田清志
  • 専門学校での留学生キャリア支援/町島佳幸

留学生の生活支援 2009年9月号

  • 留学生の生活支援は心の支援/松浦まち子
  • 経済危機に対応した留学生後援会の設立~別府大学における留学生支援の取組~/村田勝
  • 貸与型奨学金を留学生の生活支援に~国際連合大学・私費留学生育英資金貸与事業(UNU-FAP)の六年~/大西好宣
  • 日本語学校における生活指導/全成君
  • 「留学生住宅総合補償」事業~留学生と保証人の支援のために~/財団法人日本国際教育支援協会事業部共済課
  • 東京国際交流館でのABICの留学生支援/田中武夫

留学後のフォローアップの充実 2009年10月号

  • 「フォローアップ事業」の新たな局面/瀬口郁子
  • 鹿児島大学における留学生のフォローアップ体制への取組/阿部美紀子
  • 福井大学における卒業留学生のフォローアップ体制~フォローから相互交流、そして共同事業へ~/中島清
  • 外国人留学生帰国後のフォローアップ/畑井喜司雄
  • 南山大学留学生同窓会設置と受入れ留学生のネットワーク/伴紀子
  • 東方政策元留学生同窓会(ALEPS)の支援活動/Za`ba Hj. Youn

大学の国際ネットワークの充実 2009年11月号

  • 名古屋大学の国際化政策と国際的なネットワーク/渡辺芳人
  • 欧州との学生交流とネットワーク展開~教育連携プログラムICI ECPを例として~/石川真由美
  • International Network of Universities(INU)/西谷元
  • AKP同志社留学生センターにおける国際交流機関としての役割/小川信夫
  • 英国の大学に見る国際ネットワークに関する取組/織田雄一

日本人学生の海外留学の促進に向けて 2009年12月号

  • 大学生の海外留学と社会人基礎力の発達/源島福己
  • 中国清華大学との研究交流とその新展開/赤池敏宏
  • 日本人学生の海外留学促進に向けた取組について~ダブルディグリー・プログラムを事例として~/菊池真美
  • 人にやさしい福祉を配慮できるエンジニア育成~高齢者社会を見据えて~/中島美樹子
  • アメリカ留学の現状と課題~多様化時代の留学相談~/笹田千鶴
  • 教育交流におけるCIEEの取組/掘越敏明

留学生のリクルーティング戦略 2010年1月号

  • 海外リクルートメント~優秀な学生を確保するために~/服部まこと
  • 大阪大学の留学生リクルーティング戦略~非正規生から正規生へ(パッケージ化と差別化を通して)~/近藤佐知彦
  • 2009中国国際教育展〔上海〕メモワール~近畿大学活動報告~/中田雅信
  • 国際大学における留学生リクルーティング戦略~オンライン出願の受付でグローバルな受験生をサポート~/保坂進
  • 日本語学校における学生募集の変遷と将来について/丸山茂樹

カリキュラムの国際化 2010年2月号

  • 教育の国際連携に関して/溝口忠憲
  • 英語による修士レベルの留学生教育プログラム/池田龍彦
  • 産官学協働による国際インターンシップの始動/佐々木幸則
  • 新たな「観光学」の創造へ~世界をフィールドに「観光」を支える人材の育成~/東悦子
  • 大阪学院大学におけるカリキュラムの国際化の試み~大学生のためのカリキュラム?or留学生のためのカリキュラム?~/マイク・マツノ

留学生と日本語教育 2010年3月号

  • 留学生に対する日本語教育の現状と課題―あわせて、東京大学留学生センターでの事例紹介―/菊地康人
  • 国際基督教大学(ICU)における日本語教育課程(JLP)/佐藤豊
  • アメリカの日本語教育~日本語学習スタンダーズをめぐる動向~/知念聖美
  • 留学生と日本語教育~「全学日本語プログラム(JLPTUFS)」の取組と課題~/藤森弘
  • 大学の国際化と日本語教育~日本語教育を軸とした留学生と日本人の交流促進~/向井留実子、高橋志野

2. 留学生と教育

静岡県の留学生の就職意識と企業の留学生採用意識調査/袴田麻里 2009年5月号
IARU-GSP (International Alliance for Research Universities-Global Summer Program)/藤原毅夫 2009年9月号
留学生と入管法 -改正の概要と今後の展望/早川智津子 2009年10月号
留学生が日本にもたらす経済便益 (2007年)/佐藤由利子 20010年2月号

3. 海外の教育事情

オーストラリアの大学における海外留学支援~ビクトリア州、モナシュ大学の事例~/浅岡高子、矢野順 2009年8月号
全国統一入学試験における格差是正措置と不正行為にみる中国の教育事業/新井聡 2009年11月号
イギリスの大学職員事情~求められるビジネススキル~/栗林知美 2009年11月号
ラオスの教育事情/荒川彩 2010年3月号

4. 海外留学レポート

海外留学から就職を考える/小川徳和 2009年4月号
モンゴルの日本語教育/宮前奈央美 2009年5月号
英国留学から国際的な仕事へのキャリア/松本恵美 2009年7月号
人生の新しい扉を開いてくれたフィンランド/堀内都喜子 2009年8月号
レンガを積むが如く/小野雅裕 2009年12月号

5. 特別寄稿

総合的な災害リスクマネジメントとしてみた外国人のための防災/岡田憲夫 2009年6月号

6. 橋を架ける人

小島久美子 フェニックス神戸ゾンタクラブ 初代会長 2009年4月号
常安郁彌 一橋大学国際交流・学生企画運営団体「GET」2008年度代表 2009年5月号
西村貞一 留学生さとおやの会 代表 2009年6月号
浅田まり NPO法人実用日本語教育推進協会 副理事長 2009年7月号
山下能正 千里国際友好会 代表 2009年8月号
イサム・ブカーリ サウジアラビア王国大使館文化部 文化アタッシェ 2009年9月号
金立 東京大学 学生国際交流機構(UT-IRIS) 広報担当 2009年10月号
Juan Felipe Torres Alvarez ふりすく仙台 授業運営責任者 2009年11月号
内田ナナ NPO海外日本語ネット 代表 2009年12月号
井上一幸 特定非営利活動法人日本香港協会 理事 2010年1月号
志岐文子 国際協力サロンーTogether 事務局長 2010年2月号
高木洋子 特定非営利活動法人グローバルプロジェクト推進機構JEARN 会長 2010年3月号

7. その他

平成22年年頭の所感 /川端達夫 2010年1月号
新年のご挨拶 /梶山千里 2010年1月号

バックナンバー