平成27年度留学生交流実務担当教職員養成プログラム

2016年4月

留学生交流実務担当教職員養成プログラムは、我が国の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)、準備教育施設及び留学生関係団体において留学生交流業務に携わる教職員に対して、我が国への留学生受入れ及び海外への留学生の派遣に関する分野の専門的知識や適切な実務研修の機会を提供することにより、我が国における留学生交流(受入れ及び派遣)体制の整備・充実に資することを目的として実施しています。
今年度の実施概要は、次のとおりです。

■留学生交流実務担当教職員養成プログラム講演会の概要について(報告)

内容:
大学ランキングは、広く世界に発信され、国・地域を問わず進路を考える上で注目されています。昨年、英国の世界大学評価機関であるQSは、2015-2016世界大学ランキングを発表しましたが、我が国の大学のうち50位以内にランクインしたのは、京都大学(38位)と東京大学(39位)のみでした。大学ランキングは、大学選びに影響を与えるため、我が国の大学の留学生受入れや我が国の留学の促進にも関係することが窺えます。
今回の講演会では、東京工業大学大学院理工学研究科工学基礎科学の調准教授から、科学計量学者の視点からの大学ランキングについて講演していただくとともに、QS Quacquarelli Symonds Limited代表のヌンズィオ カッカレッリ 氏とQS Asia Quacquarelli Symonds Pte Ltd.最高経営責任者のマンディー モック女史を迎え、大学ランキングから見る国際化の潮流について講演していただき、「大学ランキング」をどのように活用すべきなのか、また留学希望者にどのようにアピールすべきかについて解説されました。

日時:平成28年3月22日(火) 14:00~17:00
会場:日本学生支援機構東京国際交流館プラザ平成3階 メディアホール
講師:
(1)「科学計量学者が見る大学ランキング」
調 麻佐志 氏
東京工業大学大学院理工学研究科工学基礎科学准教授
(2)「QSの大学ランキングから見る国際化の潮流」
ヌンズィオ カッカレッリ 氏
QS Quacquarelli Symonds Limited 代表
マンディー モック 女史
QS Asia Quacquarelli Symonds Pte Ltd. 最高経営責任者
参加者:52名

(講演:調氏)

(講演:カッカレッリ氏)

■留学生交流実務担当教職員養成プログラム報告会の概要について(報告)

内容:
(1)留学生交流拠点整備事業の報告
平成24年度に開始された文部科学省の事業である「留学生交流拠点整備事業」は、大学等 が、自治体やNPO、ボランティア団体等と連携し、地域の核となる国際交流拠点を整備して、留学生と日本人の学生・児童生徒及び地域住民等との交流を深めながら、地域一丸となって、生活面や就職、教育活動・地域活動への参画支援等の留学生支援を 行う仕組みの各地での構築を支援するものです。事業の実施担当である3大学が平成27年度の取組み事例、成果等を報告しました。

(2)住環境・就職支援等受入れ環境の充実事業の報告
平成27年度に開始された文部科学省の事業である「住環境・就職支援等受入れ環境の充実事業」は、大学等と、地方公共団体、地域の経済団体、NPO、留学生支援団体等が一体となり、外国人留学生に対する住環境支援等の生活支援、日本国内での就職支援及び国内外の学生が交流する宿舎・交流スペース等において国内外の学生が交流する機会を創出する等の受入れ環境の整備を強化する優れた取組みを支援するものです。事業の実施担当である6機関が、平成27年度の取組み事例等を報告しました。

A 東京会場
日時:平成28年2月26日(金曜日) 14:00~17:00
会場:日本学生支援機構東京国際交流館プラザ平成3階 メディアホール
報告者:
(1)留学生交流拠点整備事業の報告
Gehrtz-三隅 友子 氏 (徳島大学 国際センター教授)
結城 恵 氏(群馬大学 大学教育・学生支援機構教育基盤センター教授)
橋本 良子 氏(群馬県 企画部国際戦略課)
(2)住環境・就職支援等受入れ環境の充実事業の報告
結城 恵 氏(群馬大学 大学教育・学生支援機構教育基盤センター教授)
橋本 良子 氏(群馬県 企画部国際戦略課)
永井 則吉 氏(永井酒造 代表取締役社長)
岡野 和紀 氏  (大学コンソーシアム京都 国際事業部主幹)
今本 壘依子 氏 (大学コンソーシアム京都 京都留学コーディネーター)
山本 哲郎 氏(公益財団法人ひろしま国際センター 交流部次長 兼 交流推進課長)
参加者:74名

(徳島大学の報告)

(群馬大学の報告)

B 兵庫会場
日時:平成28年3月11日(金曜日) 14:00~17:00
会場:日本学生支援機構兵庫国際交流会館3階 研修室1
報告者:
(1)留学生交流拠点整備事業の報告
山本 秀樹 氏(金沢大学 国際機構支援室専門職員)
(2)住環境・就職支援等受入れ環境の充実事業の報告
池田 佳子 氏(関西大学 国際部教授)
夛田 彰秀 氏(長崎留学生支援センター長・長崎大学副学長)
新垣 雄光 氏(琉球大学 留学生センター長)
葦原 恭子 氏(琉球大学 留学生センター准教授)
参加者:53名

(関西大学の報告)

(琉球大学の報告)

お問い合わせ
留学生事業部留学情報課 企画調査係 「研修プログラム担当」
  • 住所 〒135-8630 東京都江東区青海2-2-1
  • 電話 03-5520-6111
  • FAX 03-5520-6121
  • E-mail ij【@】jasso.go.jp
  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。