|
|
|
1.日時
令和元年10月28日(月曜日)
16時00分~18時15分(開場:15時30分)
2.会場
東京国際交流館プラザ平成3階 メディアホール、メインホワイエ
東京都江東区青海2-2-1 国際研究交流大学村内
3.講演者
- 【産業技術総合研究所】
- アッタラパドゥン ナッタポン (タイ/サイバーフィジカルセキュリティ研究センター 暗号プラットフォーム研究チーム 研究チーム長)
“Encode/Encrypt/Obfuscate: A Crypto Perspective on My Research Life and Work in Japan” - シェイク サルマン アーメット (パキスタン/人工知能研究センター データプラットフォーム研究チーム 研究員)
“Living and working in Japan as a foreigner”
- 【日本科学未来館】
- スワンモントリー ピッシャヤナン (タイ/事業部プログラム企画開発課 科学コミュニケーター)
“Working as a science communicator in Japan”
4. 講演テーマ
日本で働くということ
5.参加対象者
東京国際交流館入居者及び一般
6.参加費
無料
7. 参加者数
49名(関係者を含む)
8. 使用言語
英語 (日英同時通訳あり)
- *公益財団法人 中島記念国際交流財団助成事業
- バックナンバー
-
- 第61回東京国際交流館国際塾[おもてなし体験とともに文化を学ぶ]
- 第60回東京国際交流館国際塾 [日本の妖怪文化の歴史について]
- 第59回東京国際交流館国際塾[けん玉-創造と想像の楽しいおもちゃー]
- 第58回東京国際交流館国際塾 [“マンホーラー”-人々を惹きつけるマンホールの魅力-]
- 第57回東京国際交流館国際塾[Experience the Amazing World of DAIKAGURA 観客の心を動かし、涙が自然にこみあげてくる、刀の研ぎ師のような演技!]
- 第56回東京国際交流館国際塾[かな書道-Japanese Calligraphy KANA SHODO-]
- 第55回東京国際交流館国際塾[Architecture Japanese Castle ~城の建築~]
- 第54回東京国際交流館国際塾[Local Craftsmanship -職人技に見る日本のものづくり-]
- 第53回東京国際交流館国際塾(オンライン)
- 第52回東京国際交流館国際塾(オンライン)
- 第51回東京国際交流館国際塾(オンライン)
- 第50回東京国際交流館 国際塾(オンライン)
- 第49回東京国際交流館国際塾(中止)
- 第48回東京国際交流館 国際塾
- 第47回東京国際交流館 国際塾
- 第46回東京国際交流館 国際塾
- 第45回国際塾
- 第44回国際塾
- 第43回国際塾
- 第42回国際塾
- 第41回国際塾
- 第40回国際塾
- 第39回国際塾
- 第38回国際塾
- 第37回国際塾
- 第36回国際塾
- 第35回国際塾
- 第34回国際塾
- 第33回国際塾
- 第32回国際塾
- 第31回国際塾
- 第30回国際塾
- 第29回国際塾
- 第28回国際塾
- 第27回国際塾
- 第26回国際塾
- 第25回国際塾
- 第24回国際塾
- お問い合わせ先
-
- 独立行政法人日本学生支援機構 留学生事業部留学生事業計画課 事業戦略係
-
- 電話 03-5520-6012
- E-mail tiecproject【@】jasso.go.jp
- メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
-
-
-
-