臨海副都心青海地区にある東京国際交流館は、日本科学未来館、産業技術総合研究所臨海副都心センターとともに、国際研究交流大学村を構成しています。
東京国際交流館では、外国人留学生、日本人学生及び国際研究交流大学村に勤務する職員等の交流を深める機会としてフォトコンテストを実施いたしました。
- ※公益財団法人 中島記念国際交流財団助成事業
1. 主催等
- (1)主催:日本学生支援機構
- (2)共催:国際研究交流大学村
2. 作品テーマ
「私の好きな時間 / My Favorite Moment」
3. 実施日時
掲示期間:令和4年11月7日(月曜日)~11月24日(木曜日)
結果発表:令和4年12月16日(金曜日)
4. 作品展示
オンライン展示
5. 作品
東京国際交流館入居者、国際研究交流大学村、及び大学村を構成する機関の母体である日本学生支援機構、科学技術振興機構、産業技術総合研究所に勤務するスタッフが撮影した写真(31作品)
6.投票数
Facebook: 821 (いいね!数)
投票用フォーム:125(投票数)
7. 受賞作品
※撮影者本人のコメント(説明文)を掲載していますので、英語表記のみの記載もあります。
大賞:「My favorite moment/私の好きな瞬間」
![]() |
---|
- Ling chan(中国)
This is the picture I took when I reached the top of Fuji Mount. the sunrise view was so breathtaking and worth of it. I am glad that I didnt give up on the way and grateful of having amazing friends encourge me the whole way.
東京国際交流館賞:「The first meeting with watermelon/Oishi des」
![]() |
---|
- ABDURAKHIMOV IKHTIYORJON UKTAMOVICH(ウズベキスタン)
Children always want to grab anything and then put it in their mouths. This time was watermelon for my niece which is the first time eating such a kind of sweety
日本科学未来館賞:「the feeling of accomplishment above the clouds」
![]() |
---|
- Suuri(モンゴル)
The moment of sitting at the top of Mt.Fuji and looking at the clouds below is savouring the sense of accomplishment of knowing how high you are capable of reaching.
産総研臨海副都心センター賞:「The Autumn/私の秋」
![]() |
---|
- Aylak Adam(トルコ)
When the Autumn touches down the Earth, the nature provides vibrant colours of leaves. Then, an elder tries to keep this warm movement for ever.
特別賞:「A CONTEMPLATION OF THE DAY'S WORK IN HIROSHIMA/広島での一日の仕事について考える」
![]() |
---|
- JASONFOREARTH(フィリピン)
The photo shows the setting of the sun in Kure, Hiroshima. It signifies the photographer's satisfaction after the day's work has ended, a beautiful ending to the day with hope.
佳作:「time to cleanse my heart/心を清める時間」
![]() |
---|
- お魚雪ん子(日本)
一つの作品を完成させるために心を清め、何も考えず没頭できる時間が好きです。
佳作:「Ever-Changing Odaiba/変わるお台場」
![]() |
---|
- Yuang(中国)
One corner of the amazing Odaiba night scene you can easily see when walking in the corridors of TIEC. It records the last week of the glorious Ferris wheel and indicates the beginning of the new Odaiba.
佳作:「It's time to drink !/絶景に乾杯!」
![]() |
---|
- サトウ ヒデキ(日本)
海を眺める丘で仲間とキャンプ。ビール片手に暮れなずむ時間をまったりと過ごす。
佳作:「Summer in Kamakura/鎌倉市の夏」
![]() |
---|
- Nadiah(インドネシア)
I visited Tsurugaoka Hachiman-gū with friends, and I love the moment when there were people, wearing Yukata, visiting the temple, in the summer.
佳作:「Friendship in the beautiful scenery」
![]() |
---|
- Olivia (ミャンマー)
Time with friends is always well spent! Beautiful moments last forever!
佳作:「Happy me」
![]() |
---|
- Tee(スリランカ)
I love to run after soap bubbles
佳作:「Sunset eye/夕焼けの眼」
![]() |
---|
- Pham Quang Vinh(ベトナム)
The panorama photo was by phone at the Yumeno Ohashi Bridge.
佳作:「walking on trails/トレッキング」
![]() |
---|
- kt2022(日本)
Last year I went to Yamanashi and walked on quiet mountain trails. Frost on trees and Mt. Fuji were beautiful.
佳作:「My favorite is on the ‘YOROIKABUTO’/いい場所みっけ!」
![]() |
---|
- 伊藤 萌子(日本)
ペットと戯れる時間が好きです。彼女は上機嫌で兜の上にのっています。
佳作:「The Magical Feelings of Deepest Love and Joy/最も深い愛と喜びの魔法の感情」
![]() |
---|
- Bithi(バングラデシュ)
The Supreme Happiness of a mother is undoutedly be with her child and to see him enjoying in new place after a long gap of 192 days for the Boarder Restriction of Pandemic Situation.
- バックナンバー
-
- 2024年東京国際交流館フォトコンテスト実施結果
- 2023年東京国際交流館フォトコンテスト実施結果
- 2022年東京国際交流館フォトコンテスト実施結果
- 2021年度東京国際交流館フォトコンテスト実施結果
- 2019年東京国際交流館フォトコンテスト実施結果
- 2018年東京国際交流館フォトコンテスト実施結果
- 2017年東京国際交流館フォトコンテスト実施結果
- 2016年国際研究交流大学村フォトコンテスト実施結果
- 2015年国際研究交流大学村フォトコンテスト実施結果
- 2014年国際研究交流大学村フォトコンテスト実施結果
- 2013年国際研究交流大学村フォトコンテスト実施結果
- 2012年国際研究交流大学村フォトコンテスト実施結果
- お問い合わせ先
-
- 独立行政法人日本学生支援機構 留学生事業部 留学生事業計画課 留学生宿舎管理室
-
- E-mail ryu-syukusya【@】jasso.go.jp
- メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
-
-
-
-