2016年国際研究交流大学村フォトコンテスト実施結果
2016年のフォトコンテストの様子 |
臨海副都心青海地区にある東京国際交流館は、日本科学未来館、産業技術総合研究所臨海副都心センターとともに、国際研究交流大学村を組織しています。
国際研究交流大学村では、本年度も国際研究交流大学村の活動を広く一般に紹介するとともに、外国人留学生、日本人学生及び勤務する職員等の交流を深める機会としてフォトコンテストを実施いたしました。
1. 主催
国際研究交流大学村(東京国際交流館、日本科学未来館、産業技術総合研究所臨海副都心センター)
2. 実施日時
掲示期間 :平成28年10月29日(土曜日)~11月9日(水曜日)
表彰式(関係者のみ):平成28年11月30日(水曜日)
3. 会場
東京国際交流館 プラザ平成 (東京都江東区青海2-2-1 国際研究交流大学村内)
4. 作品テーマ
「私のお気に入り/My favorite things」
5. 作品
東京国際交流館の入居者、国際研究交流大学村、及び村を構成する機関の母体である日本学生支援機構、科学技術振興機構、産業技術総合研究所に勤務するスタッフが撮影した写真(114作品)
6. 入場料
無料
7.投票数
255
8.受賞作品
|
アブデルアール アハメド(エジプト) |
|
クマール ヴィカシュ(インド) |
|
トゥメンバヤル ビャムバドルジ (モンゴル) |
|
プロイパイリン インタポン(タイ) |
|
ラファエル ノヴァイス パサレリ(ブラジル) |
|
ラルフ アイリッシュ サントス(フィリピン) |
|
ガッサン マハムド ルッマニ (サウジアラビア) |
|
ナムカイジャントサン ニンジン(モンゴル) |
|
ポルメント ニッキ ポルテス(フィリピン) |
|
ソマヤ ハラビ (サウジアラビア) |
|
ソン シン(中国) |
|
ハービーブ カーン(バングラデシュ) |
|
アレンデバナデラ(フィリピン) |
|
種本 隆志(日本) |
|
曽山 明慶(日本) |
- ※公益財団法人 中島記念国際交流財団助成事業
- バックナンバー
お問い合わせ先
- 独立行政法人 日本学生支援機構 留学生事業部 留学生事業計画課 支援計画係
-
- 電話は03-5520-6012
- E-mailはnak【@】jasso.go.jp
- メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
このカテゴリのコンテンツナビゲーションです。