「新卒等」とは、新卒者や退学者の方で、無職・未就職などによる低収入の方です。
「新卒等」の期間は、収入証明書等の証明書類の提出が不要です。
対象者
令和6年3月に卒業して、10月から返還が始まる方
- 令和5年12月から令和6年11月までに卒業・退学された方が対象です。
- 令和7年6月までに申請すれば、添付書類等は不要です。
令和7年3月に卒業して、10月から返還が始まる方
- 令和6年12月から令和7年11月までに卒業・退学された方が対象です。
- 令和8年6月までに申請すれば、添付書類等は不要です。
申請方法
スカラネット・パーソナルから申請する場合
無延滞、マイナンバー提出済みなどの条件が合えば、書面申請よりも早く、Webサイト上で審査結果が確認できます。
書面で申請する場合
所定の「猶予願&チェックシート」を本機構へ提出してください。
スカラネット・パーソナルからの申請に比べて審査に時間を要します。
猶予願の【願出の事由】欄は、「その他」にチェックし、カッコ内に(新卒等)と記入してください。
猶予期間
他の取得年数制限あり事由と通算して10年が限度。
給付奨学金の返還の場合は、10年の上限はありません。
注意点
令和5年11月以前に卒業・退学された方は、「経済困難」等の事由で申請してください。