本イベントは終了いたしました。
平成19年度「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」意見交換会(中国・四国地区)を下記のとおり開催し、盛況のうちに終了しましたので、報告いたします。
【日時】:平成20年3月4日(火曜日)14時~16時30分
【開催場所】:ホテルグランヴィア広島「悠久の間」(広島県広島市)
【主催】:独立行政法人 日本学生支援機構
【参加人数】:58名
実施概要
1.開会
文部科学省 挨拶
文部科学省高等教育局 学生支援課長 村田 善則 氏
独立行政法人日本学生支援機構 挨拶
独立行政法人日本学生支援機構 理事 大貫 賢一
2.事例紹介
事例紹介者:高知大学 准教授 石筒 覚 氏
事例紹介者:広島工業大学 准教授 福田 由美子 氏
事例紹介者:岡山短期大学 教授 浦上 博文 氏
事例紹介者:呉工業高等専門学校 助教 山岡 俊一 氏
3.意見交換
事例紹介大学等に対し、参加者等から質問が相次ぎ、活発な意見交換会となった。