「はじめて障害のある学生が入学してくるのですがどうすればいいのでしょう?」そんな疑問や不安にお答えします。障害学生の入学準備から、入学後の様々な場面ごとに、基本的な支援体制や方策についてわかりやすく解説しています。大学等において支援体制を整備する際の参考資料として、また、障害のある学生を受け入れるにあたっての教職員研修の資料としてもご利用いただけます。各大学等における障害学生支援の参考の一助となれば幸いです。
目次
1.知っておきたい最近の動向
1.障害のある学生ってどのくらいいるの?
大学等における障害のある学生の在籍状況
2.障害学生支援についての国の方針を把握しよう
障害者差別解消法に基づく法的措置
合理的配慮の提供とは
2.支援を実施するための体制整備
1.障害学生支援って何をするの?
障害学生支援に求められること
2.どんな部署がどんな業務をするの?
支援体制(組織フローチャート)
支援の申し出があったら
3.入学から卒業までの必要な支援
1.入学前に準備しておくことは?
入学までの支援
2.入学後はどんな支援をすればいいの?
学習支援
学生生活支援
就職支援
3.障害種別の支援について知りたい
視覚障害学生への支援
聴覚障害学生への支援
肢体不自由学生への支援
病弱・虚弱学生への支援
発達障害学生への支援
精神障害学生への支援