開催日・形式
- 令和7年6月17日(火曜日)・18日(水曜日)・19日(木曜日)
- オンライン形式
- 令和7年度「全国キャリア教育・就職ガイダンス」チラシ
開催趣旨・概要
大学・短期大学・高等専門学校(以下「大学等」)卒業予定者の就職・採用に関し、政府の行政説明、パネルディスカッションや講演、取組の事例紹介等を行うことにより、産学官連携による人材育成等キャリア教育・就職支援の充実を図ります。
- ◆主催:文部科学省、就職問題懇談会、独立行政法人日本学生支援機構
- ◆協力:内閣官房、厚生労働省、農林水産省、経済産業省
- ◆後援:一般社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所、公益社団法人経済同友会
- ◆参加対象者:
- 〇大学等の役員及び部局の長、教職員、キャリア教育・就職支援業務担当者、留学生支援業務担当者、障害学生支援業務担当者
- 〇企業等の人事採用・人材育成担当者
- 〇地方公共団体就職支援等担当者
- 〇産学官連携による人材育成に関心のある方
- ◆参加費用:無料
プログラム
- プログラム1.~6.:オンデマンド配信(6月17日正午から10月1日まで)
- プログラム7.~8.:ライブ配信(6月18日及び19日)
1.開会挨拶《YouTubeオンデマンド配信》
- 独立行政法人 日本学生支援機構
- 文部科学省 高等教育局
2.講演《YouTubeオンデマンド配信》
- 就職問題懇談会
3.行政説明《YouTubeオンデマンド配信》
◆就職・採用活動日程等
- (1)内閣官房
- (2)文部科学省 高等教育局 学生支援課
- (3)厚生労働省 若年者・キャリア形成支援担当参事官室
- (4)経済産業省 経済産業政策局 産業人材課
◆学生のキャリア形成支援活動関係(旧・インターンシップ関係)
- (5)文部科学省 高等教育局 学生支援課
◆就農関係
- (6)農林水産省 経営局 就農・女性課
4.パネルディスカッション《YouTubeオンデマンド配信》(参加申込必要)
「学びと世界をつなぐ産学連携教育への展望~地域資源を活用した実践的な人材育成~ 」
- モデレータ:岩手県立大学 高等教育推進センター・学生支援本部 准教授 高瀬 和実 氏
- パネリスト:大学・企業
5.外国人留学生のキャリア教育・就職支援
◆講演《YouTubeオンデマンド配信》(参加申込必要)
「産学連携キャリア教育としての留学生ジョブシャドウイング~留学生と企業の相互学習~ 」
- 講演者:東京経済大学 コミュニケーション学部 准教授 小山 健太 氏
◆資料掲載《機構ホームページ》
- (1)文部科学省 高等教育局 参事官(国際担当)付留学生交流室
- (2)出入国在留管理庁 在留管理支援部 在留管理課
- (3)東京外国人雇用サービスセンター
6.障害のある学生のキャリア教育・就職支援 講演《YouTubeオンデマンド配信(字幕情報保障対応)》(参加申込必要)
「発達障害的特性の高い学生への就職支援~アセスメントから心理的支援の展開まで~」
- 講演者:兵庫教育大学大学院 学校教育研究科人間発達教育専攻 臨床心理学コース 教授 池田 浩之 氏
7.「キャリア教育・就職支援の取組」事例紹介《Zoomウェビナー》(参加申込必要)
大学等・企業・地方自治体による「キャリア教育・就職支援の取組」事例紹介のオンライン発表を視聴いただけます。
各事例紹介の概要は、6月上旬に当ホームページに掲載予定です。
8.参加者によるテーマ別交流会《Zoomミーティング ブレイクアウトルーム》(参加申込必要)
1日の事例紹介が終了した後、参加者同士(発表者・視聴者等)で気軽に交流する会です。
テーマ等の詳細は、6月上旬に当ホームページに掲載予定です。
参加申込
プログラム4.~8.の視聴・参加を希望される方は、下記の【参加】申込フォームに必要事項を入力の上、お申込みください。
プログラム4.~7.は、参加者専用ページから視聴・参加いただけます。参加者専用ページのID・パスワードは6月13日(金曜日)までにお知らせします。
プログラム8.は、お申込みいただいた方へメールにてご案内をお送りします。
- ※1機関から複数名参加の場合は、参加者ごとにお申込みください。
発表者募集 「キャリア教育・就職支援の取組」事例紹介
プログラム7.では、発表者を募集しています。6月18日(水曜日)、19日(木曜日)にZoomウェビナーでの事例紹介ライブ発表を希望する方は、下記のメールアドレス宛にご連絡ください。申込方法をご案内します。
- 申込締切:5月12日(月曜日)
- 送信先:guidance【@】jasso.go.jp
- ※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
- メール件名:【貴機関名】事例紹介発表エントリー
- 記入事項:所属機関名・氏名・発表のタイトルと概要
- ※プログラム7.事例紹介ライブ発表者とあわせて、プログラム8.テーマ別交流会オーナー(ブレイクアウトルーム内で話題提供や進行をしていただける方)を募集しています。お申込みについては下記をご覧ください。
- 令和7年度「全国キャリア教育・就職ガイダンス」事例紹介ライブ発表者募集
- お問い合わせ
-
- 独立行政法人日本学生支援機構 学生生活部 学生支援企画課 キャリア教育室
-
- E-mail guidance【@】jasso.go.jp
- メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
-
-
-
-