令和4年度職員募集(一斉試験)の受付は終了しました。
1.募集要項
採用試験の実施につきましては、新型コロナウイルス感染予防の対策を講じた上で、実施致します。
試験要項及び受験申込書等については、下記のリンクからダウンロードしてください。
ダウンロードできない場合は、本機構総務部人事課人事係に請求してください。
※角2号の封筒(A4サイズの書類が入る封筒)に120円切手を貼付し、送付先(資料
請求者)の住所・氏名を記入して、その封筒を下記の書類送付先にお送りください。
(封筒が到着次第、返信いたします。)
- 【募集職種】
- 総合職
- 【採用予定人数】
- 30名程度
- 【求める人材像】
- 本機構の事業(学生支援を先導する中核機関として、次代の社会を担う豊かな人間性を備えた創造的な優れた人材を育成するとともに、国際理解・交流の推進を図る)を担う意欲と情熱があり、自ら考え、自ら行動する方を求めます。
- 【受験資格】
- ・昭和58年4月2日以降生まれの者。大学卒レベルの資質を求めますが、学歴は問いません。
・障害者の方も応募できます。 - 【採用の流れ】
- (1) 申込期間:2022年4月1日(金曜日)~5月6日(金曜日)(必着)
※令和4年度の申込は終了いたしました。
(2) 1次試験:2022年6月26日(日曜日)
試験会場:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
(3) 2次試験以降
1次試験の合格者のみにお知らせいたします。
(4) 採用時期:2023年4月1日
なお、既卒者については2023年4月1日より前に採用する場合もあります。
- 【選考方法】
- (1) 1次試験:筆記試験(教養試験、作文試験)
(2) 2次試験以降:面接試験、適性検査他 - 【提出書類】
- (1)受験申込書(写真貼付)
※裏面の記入要領・申込要領(2枚目)は提出していただく必要はありません。
(2)所定の履歴書・自己紹介書(写真貼付)
(3)直近の卒業校の卒業証明書または卒業見込証明書
(4)直近の卒業校または卒業見込校の成績証明書
※(3),(4)について、申込期限までに学校から証明書が発行されない場合は、学校から証明書が発行される時期を記載したメモを同封して下さい。その場合、証明書を入手後すみやかにご提出ください。
(5)長3封筒2通(2通ともあて先に本人の住所・氏名を記入し、84円切手を貼付すること。
なお、1通は「受験票在中」と記入し、もう1通は「合否通知在中」と記入してください。)
※本機構事務局より受験票と合否通知書を送付するためのものです。
※応募される際、封筒の表に「令和4年度職員採用試験受験申込書在中」と朱書きしてください。
※提出書類は、返却しません。
2.勤務条件
【給与(参考)】大学卒(新卒)の場合のモデル月収例:222,600円(地域手当(東京)を含む。)
【諸手当】扶養手当、地域手当、住居手当、通勤手当等
【昇給】原則として年1回
【賞与】年2回(6月・12月)
【勤務時間】8時30分~17時15分(シフトあり)
【休日休暇】完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、夏季休暇、特別休暇
【福利厚生】各種制度:慶弔等給付事業、各種貸付事業等の共済制度、福利厚生事業のパッケージサービスの利用(アウトソーシング)
【勤務地】
札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡
3.機構の概要
独立行政法人日本学生支援機構は、学生支援を先導する中核機関として、奨学金事業や留学生支援事業及び学生生活支援事業を総合的に実施し、次代の社会を担う豊かな人間性を備えた創造的な人材を育成するとともに、国際理解・交流の推進を図ることを目指しています。
【設立】
平成16年4月1日
【代表者】
理事長 吉岡 知哉
【職員数】
545人(2021年4月1日現在)
【主な事業内容】
1.奨学金事業
経済的理由で修学が困難な学生等への学資の貸与及び給付
2.留学生支援事業
外国人留学生や海外に留学する日本人学生への奨学金の支給、ウェブサイトの活用や留学フェア等の開催による留学情報提供、日本留学試験の実施、日本語教育センターの運営等
3.学生生活支援事業
キャリア教育・就職支援や障害学生支援等の大学等による取組の支援(調査、情報提供、研修等)
【事業所】
札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡・インドネシア・韓国・タイ・マレーシア・ベトナム
【沿革】
4.書類送付先
![]() |
---|
〒162-8412
東京都新宿区市谷本村町10-7
独立行政法人日本学生支援機構
総務部人事課人事係
電話:03-6743-6015
FAX:03-6743-6663
- お問い合わせ
-
- 独立行政法人日本学生支援機構 総務部人事課人事係
-
- 住所 〒162-8412 東京都新宿区市谷本村町10-7
- 電話 03-6743-6015
- FAX 03-6743-6663
-
-
-
-