奨学事業支援部では、他の部における奨学金事業の効率的な実施を支援するため、一元処理に適した基盤業務及び相談業務に関する事務を行っています。
基盤業務課
基盤業務課では、奨学金の貸与・給付から返還までの基盤となる業務を幅広く行っています。
貸与・給付関係では、マイナンバー関係業務(収集・利用・保管)、返還誓約書等の管理業務があり、返還関係では、返還者等の基本情報の管理(住所不明者に係る住所調査を含む。)、返還金振替口座の管理や各種通知類の発送、繰上返還、在学猶予、返還完了に関する業務があります。また、これらの多くは業務委託により行っているため、業務仕様書の作成や委託先業者の管理・監督なども重要な業務です。
これらはJASSO内で処理スケジュールが決まっているものが多く、その処理状況は貸与・給付部や返還部の業務にも影響するため、毎月の締切を意識して処理をしています。
9時30分 | 出勤 |
---|---|
9時30分~10時 | JASSO内のメッセージチェック・返信 |
10時~13時 | 振替口座申込加入処理時のエラー対応 |
13時~14時 | ランチ |
14時~16時 | 他部署からの依頼の処理 |
16時~18時15分 | 問合せ対応 |
18時15分 | 退勤 |
相談課
奨学金の電話相談窓口として奨学金相談センターを設置していますが、相談課の仕事は、奨学金相談センターでは判断ができない相談内容について、奨学金希望者や奨学金返還者等からの相談に乗ることです。時には相談者の方から厳しいご意見をいただく事もありますが、そういった皆様からのご意見をJASSO内に共有し改善していく事がやりがいの1つです。
また、相談課の仕事は「相談者目線」に立つことが重要です。単に電話対応するだけではなく、相談者の利便性の向上を考え、JASSOのホームページの内容への改善要望を出すこともあります。人と話すことが好きな職員が多い賑やかな職場です。
また、相談課の仕事は「相談者目線」に立つことが重要です。単に電話対応するだけではなく、相談者の利便性の向上を考え、JASSOのホームページの内容への改善要望を出すこともあります。人と話すことが好きな職員が多い賑やかな職場です。
8時30分 | 出勤 |
---|---|
8時30分~9時 | 奨学金相談センターからのメール、JASSO内のメッセージチェック・返信 |
9時~12時 |
電話対応
|
12時~13時 | ランチ |
13時~15時 |
電話対応
|
15時~15時30分 | 相談者への郵便物の発送作業 |
15時30分~17時15分 |
電話対応
|
17時15分 | 退勤 |