新型コロナウィルス感染症拡大に伴う対策の一環として、東京日本語教育センターの貸出施設の受付を当面の間、停止させていただきます。
貸出再開時期等は、お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
なお、今後の貸出については、貸出(使用)方法等を見直す可能性がございます。
|
東京日本語教育センターは、わが国の大学等に進学を希望する外国人留学生に対して、日本語教育及び基礎教科の教育を行っている日本語教育機関です。
平成21年度から当センター所有施設を貸出すことになりました。貴団体の諸活動で施設ご利用の際には当センターの施設をご利用下さい。
貸出施設・利用料
施設案内・施設利用料
施設名称 | 面積 | 収容人数 | 利用料(1時間当たり) 一般料金 |
利用料(1時間当たり) 割引料金 |
---|---|---|---|---|
学生ホール | 全面229平方メートル 片面114平方メートル |
全面:150人(イス席) 片面:75人(イス席) |
全面:1,518円 片面:759円 |
全面:759円 片面:377円 |
7・8・9番教室 | 35平方メートル | 16人(1人机) | 209円 | 102円 |
- ※入場料その他これに類する料金を徴収する場合、利用料は一般料金の1.5倍とする。
利用期間
- 学生ホール:通年(12月29日から1月3日を除く)
- 7,8,9番教室:4月1日から9月30日まで(休業日を除く)
- ※当センターの使用予定がある時は、施設貸出をお断りさせて頂く場合もございます。
学生ホール(全面) |
学生ホール(片面) |
9番教室 |
付帯設備利用料
施設名称 | 付帯設備 | 利用料(1回当たり) 一般料金 |
利用料(1回当たり) 割引料金 |
---|---|---|---|
学生ホール | ワイヤレスマイク | 209円/1本 | 102円/1本 |
会議机 20台 | 0円 | 0円 |
- ※ 備考
- 1.「割引料金」は、外国人留学生数の参加者総数に占める割合が2分の1以上である活動を行うことを目的として施設を利用する場合又は地域自治会の団体として登録された団体が施設を利用する場合に適用します。利用団体が、当センターの在学生を主たる参加対象(在学生の参加者総数に占める割合が80%以上)とする活動を行うことを目的として施設を利用する場合は、センター長は利用料の全額免除をすることができます。
- 2.1,000円以上の入場料その他これに類する料金を徴収する場合、利用料金は一般料金の1.5倍とします。この場合、全額免除及び割引料金は適用いたしません。
- 3.付帯設備料金については、利用する日の午前9時から午後9時までの連続する利用時間をもって1回とし、1回の限度は1日とします。
利用方法
利用条件
事前に「利用団体登録証」の発行を受けている団体であること。個人での登録はできません。
施設利用までの流れ
- 1.団体登録の申請をして当センターの審査後、「利用団体登録証」を受領します。
- 2.「貸出施設利用申込書」を提出をして当センターの審査後、「貸出施設利用許可書」及び「請求書」を受領します。(施設利用料のお支払いは許可書の受領後、原則7日以内にお願いしております。)
- 3.施設利用日当日に「貸出施設利用許可書」を持参します。
団体登録手続き
以下の書類をご持参頂き、当センター総務課までお越しください。
- 団体登録申請書
- 団体の規約又は最近の活動報告書
- 団体会員が5名以上いることの証明(会員名簿の提示をして下さい)
- 役員名簿
- 登録申請人の方の身分証明(健康保険証・住民票・運転免許証・パスポート・社員証)いずれか1点を持参してください。
- ※総務課受付時間:平日 午前9時~午後5時
施設利用申込
- ※ 詳しくはこちらをご覧ください。
- お問い合わせ
-
- 独立行政法人 日本学生支援機構 東京日本語教育センター 総務課
-
- 住所 〒169-0074 東京都新宿区北新宿3-22-7
- 電話 03-3371-7265
- FAX 03-3371-7275
-
-
-
-