平成21年度「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」・「大学教育・学生支援推進事業(学生支援推進プログラム)」意見交換会(近畿地区)

平成21年度意見交換会(近畿地区)の様子

本イベントは終了いたしました。
平成21年度「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」・「大学教育・学生支援推進事業(学生支援推進プログラム)」意見交換会(近畿地区)を以下のとおり開催し、盛況のうちに終了しましたので、報告いたします。

日時】:平成22年2月1日(月曜日)14時00分~17時00分

開催場所】:大阪新阪急ホテル「紫の間」(大阪府大阪市)

【主催】:独立行政法人日本学生支援機構

【参加人数】:140名


実施概要

1.開会

独立行政法人日本学生支援機構 挨拶

独立行政法人日本学生支援機構 理事 大貫 賢一

文部科学省 挨拶

文部科学省 高等教育局学生・留学生課長 下間 康行 氏

2.事例紹介

滋賀医科大学 「地域「里親」による医学生支援プログラム」
 事例紹介者:滋賀医科大学 准教授 垰田 和史 氏

神戸大学 「地域に根ざし人に学ぶ共生的人間力」
 事例紹介者:神戸大学 学術推進研究員 藤室 玲治 氏

聖泉大学 「NPO・地元企業と連携した地域力循環型キャリア教育プログラム」
 事例紹介者:聖泉大学 教授 有山 篤利 氏

京都光華女子大学短期大学部 「短期大学士力養成のための具体的実践としてのキャリア教育の推進」
 事例紹介者:京都光華女子大学短期大学部 短期大学部長 相場 浩和 氏

3.意見交換

事例紹介大学等に対し、参加者等から質問が相次ぎ、活発な意見交換会となった。

滋賀医科大学 「地域「里親」による医学生支援プログラム」

【報告資料】

【参考資料】

神戸大学 「地域に根ざし人に学ぶ共生的人間力」

【報告資料】

聖泉大学 「NPO・地元企業と連携した地域力循環型キャリア教育プログラム」

【報告資料】

京都光華女子大学短期大学部 「短期大学士力養成のための具体的実践としてのキャリア教育の推進」

【報告資料】

参考