平成21年度「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」・「大学教育・学生支援推進事業(学生支援推進プログラム)」意見交換会(北海道・東北地区)

平成21年度意見交換会(北海道・東北地区)の様子

本イベントは終了いたしました。
平成21年度「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」・「大学教育・学生支援推進事業(学生支援推進プログラム)」意見交換会(北海道・東北地区)を以下のとおり開催し、盛況のうちに終了しましたので、報告いたします。

日時】:平成22年3月1日(月曜日)13時00分~16時00分

開催場所】:ホテルモントレ仙台「翠鳴館」(宮城県仙台市)

【主催】:独立行政法人日本学生支援機構

【参加人数】:105名


実施概要

1.開会

独立行政法人日本学生支援機構 挨拶

独立行政法人日本学生支援機構 理事 大貫 賢一

文部科学省 挨拶

文部科学省 高等教育局学生・留学生課 主任 黒部 敦之 氏

2.事例紹介

東京学芸大学 「学芸カフェテリアによる学修・キャリア支援」
 事例紹介者:東京学芸大学 特任講師 入江 千代子 氏

会津大学 「プロジェクト卒業生240+α」
 事例紹介者:会津大学 修学支援専門員 根本 雅昭 氏

尚絅学院大学 「持続的就業力獲得をめざす学士力向上支援プログラム」
 事例紹介者:尚絅学院大学 進路就職部長・教授 杉座 秀親 氏

東北福祉大学 「求人情報提供のICT化によるアウトリーチ型就職支援教育の展開」
 事例紹介者:東北福祉大学 講師 森 明人 氏

3.意見交換

事例紹介大学等に対し、参加者等から質問が相次ぎ、活発な意見交換会となった。

東京学芸大学 「学芸カフェテリアによる学修・キャリア支援」

【報告資料】

会津大学 「プロジェクト卒業生240+α」

【報告資料】

尚絅学院大学 「持続的就業力獲得をめざす学士力向上支援プログラム」

【報告資料】

東北福祉大学 「求人情報提供のICT化によるアウトリーチ型就職支援教育の展開」

【報告資料】

【参考資料】

参考