令和5年度 学生生活にかかる喫緊の課題に関するセミナー(オンライン開催)

本セミナーは、学生を取り巻く諸問題や大学、短期大学および高等専門学校における学生支援に関する喫緊の課題をテーマとして、具体的な問題事例や課題解決に向けた好事例の紹介等を行うことにより、学生支援の充実を図ることを目的として平成22年度より実施しています。
本年度は「性的指向・ジェンダーアイデンティティの多様性-大学等における理解増進と支援の充実に向けて- をテーマに開催しました。

セミナーの概要

主催・後援

  • 主催:日本学生支援機構
  • 後援:文部科学省、一般社団法人日本学生相談学会、特定非営利活動法人全国大学メンタルヘルス学会

日時

令和5年12月7日(木曜日)13時30分から16時45分まで
(オンライン開催)

参加対象者

  • 大学、短期大学及び高等専門学校の副学長相当職や部課長相当職などの幹部職員
  • 大学、短期大学及び高等専門学校で学生支援に携わる教職員

定員

950名程度

プログラム・チラシ・実施要項

時間 プログラム・講師等
13時30分 開会挨拶 吉田 真(独立行政法人日本学生支援機構 理事)
13時35分~13時40分 挨拶 小栗 孝明  氏(文部科学省 高等教育局学生支援課 課長補佐)
13時40分~14時40分 基調講演
【講師】
葛西 真記子 氏(鳴門教育大学 人間教育専攻心理臨床コース 教授)
<休憩10分>
14時50分~16時40分 パネルディスカッション
【モデレーター】
高野 明 氏(東京大学 相談支援研究開発センター 教授)
【パネリスト】
秋葉 丈志 氏(早稲田大学 国際教養学部准教授・スチューデントダイバーシティセンター センター長)
河野 禎之 氏(筑波大学 人間系 助教)
武田 丈 氏(関西学院大学 人間福祉学部 教授・学部長)
藥師 実芳 氏(認定NPO法人ReBit 代表理事)
【コメンテーター】
葛西 真記子 氏(鳴門教育大学 人間教育専攻心理臨床コース 教授)
16時40分 閉会挨拶 山本 有香(独立行政法人日本学生支援機構 学生生活部長)

令和5年度喫緊の課題に関するセミナーチラシ画像(表)

令和5年度喫緊の課題に関するセミナーチラシ画像(裏)

参加者数・参加者アンケート

当日参加者数:765人
終了後のアンケートでは、「登壇者一人ひとりが、質問に対しても惜しみなく答えてくれ、共有をしてくれ、とても有意義だった。」「各大学が直面している課題には共通点が多く、学べることが多かったとともに、取り組みをすすめる勇気を頂くことができた。」「ガイドライン等の情報公開と、対話による合意形成がとても重要で、大学はすべての学生が安全であることが重要であること、たくさんの重要な点を確認することができた。」「うちの大学にはいないだろうという気持ちだったが、相談に来ないだけで一人で悩んでいる学生がいるかもしれないと思う。そのような学生が抱え込まずに、相談に来やすい窓口にしていきたい。」「改めて自分の大学の状況に立ち返った。一歩一歩環境作りに努めていきたい。」「さっそく窓口にレインボーフラッグをたてたり、ポスターを掲示するなど、できることから始めようと思う。」といった意見が寄せられ、セミナー全体の満足度は97.3%でした。

基調講演・パネルディスカッション資料

掲載する資料の著作権は各資料の作成者に帰属し、掲載に当たっては、著作権者から利用の許諾を得るか、もしくは著作権者の定める利用ルールに従い掲載をしています。
掲載資料の無断での転載・転用はお断りします。

パネルディスカッション「大学やNPO法人における先進事例の共有」関連リンク

  • 各大学・NPO法人の取組については、参考として以下のリンク先を御覧ください。
お問い合わせ
独立行政法人日本学生支援機構 学生生活部 学生支援企画課 総務企画係
  • 電話 03-5520-6166
  • E-mail gakuseishien【@】jasso.go.jp
  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。